
とうとうちびrenが普通二輪免許を取得しに行く事になりました。。。
しょうがないかなぁ、普通は車の免許が先だと思うのですが、車はあまり
興味が無いようです。車が非常に高くなったイメージがありますが、二輪教習金額は
それほど変わってないかな?と感じますが如何でしょうか?忘却の彼方です(笑)
確か車の免許れば5万円ぐらいだっかと思います。

昨日軽く?水曜呑み会を実施したところで話題になりました学科の件、先に自動二輪取得しても、
また車の免許の時に再度、学科を受けなければならないと言うおっさんの認識だったのですが。
最近ちゃうらしいと(笑)
調べてみました
自動二輪免許所持者が、指定自動車学校で普通免許の教習を受ける際、
受講するのは学科教習2時限(セット学科、高速)のみ。効果測定(学科試験)
は免除との事です。学科は2時限だけ受けたら試験は無いようですね♪
平成8年に既に免除になったようです。しらんかった~ 27日に入所するようです。。。さて
補習無しで取れるかな?無理やろなぁ~
- 2016/01/21(木) 12:57:14|
- のんだくれ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14

東京は週明け雪で大変だったようですが、この日は綺麗に晴れました♪何時ものお殿様風景ですなここは(笑)
さて、ちょっと暇があるしどうしようかという事になりました。
東京アクアラインでもドライブする?なんて言われましたが、おっさん二人で海蛍もないやろうという事で
ふと思いついたのが、日光。東北道は良く走りますが、福島迄の弾丸ツーリングか雪中ドライブです。距離も
150㎞程度なのでという事で抹茶ンと出かける事にしました。

キターっ!今度の愛車だそうです。アウディクワトロA6アバンテ、よく考えるとタマ号さんと同じではありませんか
二人ともスバリストだったし、4WDスポーツセダンの最高峰ですがな、ええな。抹茶ンベンツかなぁと言うてましたが
これ当たりですよ、品あるし。ミックスして調度いい(笑)蓮田SAから運転させてもらいました。ダッシュは良いですね
地面しっかり掴んで加速します。街中走ってると、ブルブルと振動音とエンジン音が高級車にしては大き目?と首を
傾げましたが、高速の某速度域になると、静かな事。地面にピタリと吸い付きます。加速は車ですが安定感と静粛性
は疲れませんね、流石アウトバーン生まれって感じです。V6 2.8L ターボ付いてたらもっとおもろしかと。

初の日光東照宮に到着です。

おーっ、こんな所にBB-8が!もうええて(笑)ここならおっさん二人来てもええでしょ拝観させて頂きます!

ううっ、高いっ!家康様年貢ぼったくり過ぎ違いますか?神社拝観で、1000円オーバーなんて聞いたこと無いです。
江戸時代260年間、ほとんど内乱を起こさす天下泰平を保った徳川家、ぼったくりますなぁ。。。
でも、当時の年貢は世界的な税レベルで見ても収奪率は少なかったようです。天候不安の飢饉は大変
でしたけど、3000万人が自給自足できた稀有な時代、いろんな文化もこの時代に発生してます。銭湯文化も
そうだよなぁ、湯女も


こら、悪い事するなよと門を守る仁王さん、迫力ありますな。

お見事!神社はシックな地元の丹後一宮とか、伊勢神宮とかの平入り形式・妻入形式しかあまり見たことが無いですが、ここは
権現形式だそうですお見事です♪

ちゃんと、今年の干支の有名どこも押さえてきました。見猿、言わ猿、聞か猿。見ざる聞かざる言わざるの意味は、
とかく人間は自分にとって都合の悪いことや相手の欠点を、見たり聞いたり言ったりしがちだが、それらはしないほうが
よいという戒め。これ、外人理解できるかな?10を理解させようとすると、15ぐらいぶつけるのが諸外国、日本は
見なくても、言わなくても、聞かなくても、理解できるでしょ、という和の文化です。その延長戦の話かなと思い
ながら見てました。でもたまにはヤキ入れしないといけない事もございます(笑)国内は今までで良いですが
海外に対してはちゃんと発信する国になりましょう。日本は諸外国は中華圏と思ってるようですが、第8番目の
独自文明で有ると、ようやく理解されてきましたからね。

眠り猫~


見事な細工です。なかなか金色がデジカメでないなぁ~

お見事というしかございませんね、台湾とか行くとこういう色彩の寺院みかけますが、色合いの繊細さと細かさは
日本独自の文化を感じます。流石世界遺産。
御堂の中は残念ながら撮影禁止でしたので、龍の見事な天井の画像はございませんが、有り難い縁起話
を神職様から頂き、足が釣りそうになりましたが、とても楽しめました。その講釈で、抹茶ンお店用の商売繁盛
用の鈴を大人買いしてました(笑)

なんと鋳造品のご霊廟でございます。いかつい感じですが、天下の大殿様ですね~殿にはなれませんが
コツコツ頑張りたいと思います。

帰りも運転させて貰いました、最後の車庫入れは・・・怖いのでお願い(笑)とても良い車ですなぁ~

OLYMPUS OM-D Mk-Ⅱ M.Zuiko pro F2.8
- 2016/01/19(火) 20:30:00|
- 2016年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

先週木曜日から東京出張でした、九段下本社で夕方会議を済ませて浅草のホテルにチェックイン、金曜は朝から会議なので
本当はこの飯田橋、市ヶ谷、御茶ノ水あたりでホテルを取りたかったのですが、満室です。本当に出張のホテルが取りにくい世の中
になりました(T_T)探してたらようやく浅草で空きを発見!なんとツインの広い部屋で一人寂しく(笑)よく考えたらここから
すぐ近くにはアジトがあります。最初から泊めてもらってたら良かった(笑)
抹茶んご飯すんだ?とメールをすると「まだでっせ」という事で後に紹介する高級車でホテル前迄迎えに来て頂きました♪

吉原町内会に有る、大黒屋さん。さんまの刺身美味しくて庶民の価格です。金曜朝から仕事ですから控えめに(笑)
途中、吉原公園横で、おっさん行き倒れ?消防と警察で騒然とした中、外人が英語喋れるか?と。どうも旅館で
クレジットカードが使えない、話してもらえないかと。行くと、小さい女の子連れてて、ちゃんと予約はしてあるが
旅館のおばはん、クレジットカードの支払いは受け付けてないと一点張り。吉原の旅館は場所が場所だけに安いので
外人さんの旅行客がよく訪れます。小さい女の子連れてくるなよなぁて、まあわからないか(笑)キャッシュはあるとの事で
一安心

抹茶ンと仕事上りのSW氏と合流です。次にお弁当を買うとのことで、もう一軒。

吉原のアメリカ屋さんです。ワインが美味しい(^^♪軽く頂いて

本日は解散!でも11時ぐらいでしたけど(汗)

素通りして一人浅草のホテルに戻ります。
金曜の朝やらかした駅で迷います。銀座浅草線と都営浅草線の区別がついてなかった、ようやく都営浅草線に辿りつきましたが、たまたま偶然
一緒に来てた社員とばったり、だまされて反対方面へ行き、ようやくJR浅草橋駅に着いたら、人身事故で(汗)会社着く迄でくたびれちゃいました凹
10時から夕方迄終日会議をしてから会社の新年会。

慣れないスピーチの順番迄あって参りましたが、楽しく親睦を深めさせて頂き、19時30分に解散、、、危うく捕まりそうになりましたが脱出(笑)

理事のSH氏が一緒に飲もうということで、蔵前で待っててくれました。ふつうのお店ですが、日本酒も美味しいの置いてあり
話が盛り上がります。SH氏は業界の中ではインテリと言って宜しいかと、カメラ談義もできるし、話が合います、ぜいろくさんタイプ
です。

生肉ちゃいますよ、マグロのユッケです(笑)丁寧に作られてて美味しかったです。店の名前は・・・(忘_却)

えらいBB-8気に入ってもらいました、こういうメカ好きらいしいです。(笑)
一番喜んだのは抹茶ンの相棒のアイス君でしたけどね、パトロールモードでほっといたらもうガン見で、お友達になれたかな?

SONY RX-100Ⅱとi-Phon6s
続く~
- 2016/01/18(月) 21:43:45|
- 2016年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ご無沙汰してます。さてひと眠りしますわ、新年会
明日の1時スタート。寝ないと無理(笑)
- 2016/01/16(土) 19:12:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

帰宅すると車が白いのに覆われてました。一瞬雪でもふったんかいと思いましたが、隣のお家の外壁リフォームの養生シートでした、こんなの
有るんですね、ご迷惑おかけしますと挨拶には来たが、カバー掛けますと断られてないような気がします、普通掛けますのでと言うよな

この分譲宅地7件での初の外壁リフォームです。十分大丈夫やろうと思うのですが、お金持ちなのね。家の外壁はちょっと違うしなまだ大丈夫と
いう事にしておきます。
前の家の時、車に養生かけずにやりおって、雨でまだ乾かない塗料がしたたり落ちて難儀したことがあります。カバー取ったら隅々までチェック
せにゃあかんね。リフォームする予算が無いので刺々しくなってることは否定しません(涙)
さて、明日から昼から東京行ってきます!ホテルが会社近くに取れません・・・都内のホテル不足ほんと深刻です。値段も高いし。
なんとか浅草でホテルGET、金曜日は終日会議で新年会でございます、さっさと抜けますけどね(笑)寒そうですのであったかくして
行きます!今週も週末迄飛ばします。帰阪は日曜の予定となっております。朝風呂クラブ欠席続きが寂しい。
東京の銭湯でリフレッシュしてきます!今回は2つぐらい入りたいな
- 2016/01/13(水) 19:22:56|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

古巣のZaqが提供しているBlogaliブログサービスが来年1月でサービス停止となるとのことです。
私も二年前迄そちらのサービスで運用していたのですが、ちょっと操作誤って画像を全部消去してしまいました
のでこちらに引っ越しをしてきました。メジャーブログだと引っ越しツールなんてのもあるのですが
画像も消しちゃったし、諦めていちからの再開でこちらで始めました。追記
:MT形式のバックアップ機能が
ついてるらしい朗報かも?
FB・ツイッターが全盛の今、ブログなんてという気もしますが、長い事やってると人生ログがちゃんと
残りますので、とても便利です。FBもツイッターもやってますが、ブログは不特定多数が閲覧するという
要素がある所が面白いです。こちらに引っ越ししてきてからは昔ほど力入ってませんがコツコツ更新
しております。
しかし、
サービス停止って腹立つでしょうねェ、ZaqはケーブルTVの会員に対しての無料サービスです。
広告も入らないので良いと思い使っておられるかと、容量200MB制限はHTMLで書いて画像は外部保管して
置けば、テキストは無制限なんで、長く続けられます。やはり何人来てくれてるかな?というのは気になる
所で、書き続けてファンが増えればアクセス数も上がっていきます。引っ越しするとどうしても下がります。
また、過去ログも無くなってしまいます。文句言っても利用規約にはいつでもサービスの提供を停止できる
というのが、インターネット利用規約の常識ですから、唯一の抵抗は利用のケーブルTVを他社に乗り換え
という事ぐらいでしょうか?

ここのFC2もエロ騒ぎもありましたし、何時まで続くサービスか解りません。デジタルデータは消えて
無くなるのが世の理です、そのへん覚悟して頑張りましょう!なんて言っても、なんの慰めにもなりませんが
ZAQでお付き合いができた方もいらっしゃいます、引っ越し決まればリンク先を変更させてもらいます。
来年の1月に無くなるなら、もう無くなる所で書く気はおこらないでしょうから。
画:西舞鶴湾 引っ越し後最初の画像 OLYMPUS E-5 ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
- 2016/01/12(火) 12:55:55|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

地震の前ぶれとして異常な形をした雲が目撃される事があります。。雲の形は放射状・渦巻き状・直線状の雲など様々な種類があります。
気象上の雲や飛行機雲は風に流され移動するのに対して、地震雲は移動せずに同じ場所で長時間見られるのが特徴と言われて
おります。
今朝8時半ぐらいに窓の外を見ると、不自然な二本の雲が空を横切ってました。本日青森で震度5の地震がありましたね
これは大阪の空ですが・・・飛行機雲でもなくて、しばらく見る事ができました。
地震雲の発生の原因は解ってません、地殻変動の為発生した磁気が上空に不自然な雲を発生させるということですが。。。
お願いだから大きなの来ないでください~なんか見た瞬間の不吉な予感がしたもんで、いざという時の防災準備はしっかり
しておきたいですね。ただの逆転層的な雲だとよいのですが。
耐寒キャンプツーリングの疲れを本日癒しておりました。けっこう疲れてたみたいで、午前中家事して、昼ごはん食べて
横になったら、爆睡。
夢の中で何回も起きてるんですが、寝てる(汗)夢の中で夢から覚めるというのを5回ぐらい繰り返しこれはあかん、一生起きられないかと焦りました。ようやく本当に起きたら、体がしびれ切って身動きできない。
どうやらレム睡眠中に無理やり起きたようです。。。。金縛り状態でした。意外と疲労がたまってたみたいです。本日
休みでよかった(^^♪
さて、今週は14日~17日迄東京出張します!ゼロ時防災用品は携帯していくか。。。キャンプ道具のサバイバルシート
ぐらいは持っていこう!今日は軽めのお酒にしておきます
- 2016/01/11(月) 18:37:56|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

直前まで寒いし車にしようかなアと悩みましたが、窓の外は青空、こりゃ乗らないと後悔しますからね、久しぶりにZZR!400を引っ張りだしました♪
和歌山迄が寒かった・・・

でもその先海岸沿いルートは小春日和♪山中を走ってたramさんは凍えてたらしいですがそりゃそうだ(笑)
今回は最強の防寒スタイルで走りました、この状態で昼飯食べに入ったら大汗かきました、そのあとのスタートの気持ちいいことたらありゃしない(*≧∪≦)
すさみまで高速がつながったんですね~、安倍政権になってから凍結の事業も再開便利にはなりましtが、インフラの保持にはお金がかかります。
そこはちゃんと考えてお願いします。

何時もの場所は残念~、ご家族アウトドアキャンパーさんに占領されておりました。

ちょっと離れたところで、河原乞食ちゃう、何時ものメンバーで設営します。私は久しぶりに上に張りました、ZZR1400はここまで入りたくないし(汗)

ともにゃんの牡蠣味噌汁、ありがとうございました。半田さんのこんにゃくは知ってるこんにゃくちゃいますよね~ちゃんと美味い。
今回は予定通り、ぜいろくさん、半田さん、ramさん、ともにゃん、うえぽんさん、edamasu君、がしら君(途中まで)8人でした。
なんとがしら君の左指にキラリと光る指輪、追及するとご結婚されてたそうでおめでとうございます!んで二度びっくり
したのが、娘さんの誕生です。
がしら仙人陰徳を重ねておられてたのですね!子育て楽しいし頑張ってください!十津川の木彫り職人がしら君よろしくです。

川湯公衆浴場第一便出動!ともにゃんが出撃迄お酒我慢してくれてました、ありがとうございます!結構歩くと時間かかりますしね
帰りは湯冷めするし~
ともにゃんが私ゆっくりやでとのことでそのつもりで入ってたら、外から上がりました、先行くねと、ともにゃんの声が(汗)朝ぶろクラブで長風呂の癖は
ついてますが(笑)おいおい


250円で源泉かけ流しは最高です、ホカホカに温まりました♪

第二陣の送迎なってやってられるか!てことで一気に日本酒仰ぐともにゃん(笑)今回もたくさんのお酒ありがとうございました。
がしら君も差し入れいただき美味しくいただきました。ぜいろくさんは、山崎、竹鶴などをご持参いただき、改めて角瓶と比較すると
スモーキーフレーバーの香の違いを堪能しました。私の持参のワンカップ○なんて出番無し(笑)たき火は半田さんと、がしら君の
木工端材でたき火はぬくぬく♪ともにゃんも枝つんできたし~

今回も遅くまで楽しい会話宴会ありがとうございました!夜は完璧にぬくぬくで寝られました♪

朝起きると、すべて凍てつく世界でした、マイナス2~3度度ぐらいかな?そんな寒くないのですが、触るものが冷えすぎてて痛いΣ(゚□゚*)

それではBB-8パトロール開始!

この惑星の砂丘は朝方には砂の上が凍りつくようです、生命反応なし!(動けない笑)

積載完了!一番最後になりましたが気持ちよく走って帰りました♪しばらく乗ってなかったのでリハビリツーリングです。またシーズンに
向けて調子整えます!
皆さまお世話になりました、次回もどうぞよろしくお願い申し上げます!
- 2016/01/10(日) 17:57:30|
- 2016年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

寒いですね、今朝は2度でした・・・・例年に比べりゃ暖かいですけどね、勇気を振り絞りバイクにしました
さて、ルートは・・やはり簡単ルートで行ってきます。本日ご参集の皆さまよろしくお願いします。
場所:川湯木霊の里としております、早く公衆浴場入りたい~
- 2016/01/09(土) 09:33:53|
- 2016年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

正月早々ばたばたの毎日です。週末はゆっくり休みたいもんです。
仙人風呂ができる前の川湯1981年頃でございます。
今回の参加者ぜいろくさん、半田株男さん、ramさん、うえぽんさん決定、ともにゃん調整中か?がしら君も調整つけばとの
事です。楽しみにしております。Z師匠寒いときの宴会場お願いします(笑)都合つけば皆さまお待ちしております。
久しぶりにZZR1400でいこかな、寒いかなぁ。。。

明日は広島弾丸出張いってきます!準備はそれから(汗)
- 2016/01/07(木) 22:00:26|
- 2016年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
前のページ 次のページ