fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

明日有ります キャンプツーリング

温見峠

  どうやら冠山峠は諦めないといけないようですね、残念ですがオイルスリップで崖下転落は避けたいです
から・・。天気の方も晴れ?とはいかないですが土曜の降水確率が20%迄下がってきました♪寒気が入り込むので
弁当忘れても傘忘れるなの日本海特有の気象状況になっているかと思いますので油断は禁物ですが
降り続いてえらいめに合う事は無くなったでしょう、もう一声回復してくれると嬉しいですな。

 冠山が無理なら画像の温見越えか?峠降りた所が麻名姫湖キャンプですので、峠降りて設営してから、風呂、買い物GO
でも良いかもしれませんね(^o^

山の朝

では、今回は2年前と同じ、このスタイルで出撃します。ご参加の皆様どうぞ宜しくお願い申しあげます♪
さて、ラスト金曜日頑張ります!

  1. 2015/10/30(金) 08:30:45|
  2. 2015年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

降水確率が



  土日の降水確率が下がってきました♪提供者によってはまだ雨マークもありますが、良い方を信じます。
降水確率40%なら決行ですよね(笑)幸い大阪方面朝は晴れマークでてますし、バイク乗ってしまえば
こちらのものです。

Photo1_20151029154000e5f.jpg

  なんと、こちらは晴れマークでてるしほんまかいな(笑)
ただ、冠林道走破はオイルスリップの為に無理そうですねェ、となると温見コースか、郡上八幡白鳥コースか
北国街道正攻法か?各々お好きなルートでどうぞ~、集合場所は変更無し、一応堅田のマクド8時前、木之本
アルプラ9時半には行くつもりにしております、ご参集の皆様どうぞ宜しくお願いします。

 若干1名明日雨やのに、明日から出かける方もいらっしゃるようです(笑)
  1. 2015/10/29(木) 15:46:51|
  2. 2015年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

浅草神谷バー 電気ブラン



 先日東京出張の浅草で伝説の神谷バーに行き当たりました、東京の方はポピュラーなのかもしれませんね。
京都でいうとこのサンボアかと思いならが行きましたがイメージ違いました。この電気ブランは近代文学の巨匠
(色好き)の小説に出てきますので知ってました、でも飲んだこと無いので飲んでみようと♪
グラスは抹茶ンがお土産にと、ありがとうございますm(_~_)m

DSC05901-4.jpg

見た目は薄いブランディー色です。お味は、電気のようにしびれます、ピリピリ(笑)当時こんな強いお酒は
あまり無かったんでしょうね、馴染み安い甘みもあります。飲みやすいです。よく見るとリキュールとなってますね。
ブレンドはいまだに門外不出だそうです。スピリッツの美味さに、日本酒の技をいれたような不思議な
お酒でした(^^♪

 永井荷風になったつもりでのんでみますかな(笑)
  1. 2015/10/28(水) 21:21:33|
  2. のんだくれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

無駄に晴れ



 良い天気が続いておりますが、今夜は多少お湿りがありそうです。突き抜ける青空を週末に見る事が出来るでしょうか?
直前まで引っ張ります、誰も辞めようと言わないかもしれませんね(笑)バイクじゃなくてもええけどね、できたら
バイクで出撃したいです。モチベーション上がってきたのになぁ。。。こん畜生め!(怒)

 女心と秋の空を期待しておきます♡


  1. 2015/10/27(火) 19:40:20|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

冠山林道 やばい!

無題

  このブログを読んでいただいてる方から情報が入りました。先日福井県側の事故により、林道がオイルまみれになったそうです。
解除未定かぁ~、一番良いシーズンになにしてくれるねん! と恨み節を言いたくなしますが、人身事故になっていなければ
 良いですね、事故された方の無事を願っております。前日迄情報にらめっこして、木之本アルプラで方針決めますかね。
関西組で行けるルートは2年前に抜けた温見ルートがございます。別に北国街道でもいいけどね~できたら冠コース行って
みたいです。先発隊が二名ほどいらっしゃるので、下見してきてください(笑)今年は大丈夫と思ったのですが~

 しかしまぁ、仕事してる天気じゃございませんなぁ、月曜日がんばります!
  1. 2015/10/26(月) 12:50:53|
  2. 2015年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

週末東京出張の後クラブへGO



 金曜日は東京本社で管理職会議が開催されました。18時終了、せっかく東京へ来たので抹茶ンと夜ご飯のお約束をして
おり、東京メトロの三ノ輪駅にて待ちあわせ。軽く飲んでご飯のつもりでしたが・・・(汗)

DSC05832-4.jpg

 なんでも、今夜某業界のトップのお方からご飯のお誘いがありました、断れるはずもなく喜んでと
ご自宅にお迎えに行かせて頂き、美味しい料理をご馳走になり、初体験の韓国倶楽部とやらに・・・目、鼻、口元
の整形はお化粧と同じだとか、骨格まで触るのを整形というそうです。。。一応目マスクしておきます(笑)

DSC05830-4_20151025120155f1a.jpg

 抹茶ンドライバーでウーロン茶、ボスは酒飲まないのでウーロン茶、私は美味しくシーバスを頂きました。こういうとこ
来るの久しぶりだなぁ~、ボスとは何度か会っておりますが、とうとう顔覚えられたか(汗)「はよ来いよ」とボスの
布陣の中の駒の中に入ってるようです。今回来る事が決まったと喜んでたんだがと(大_汗)もうしばらくお待ちくださいませ。なかなか簡単には行けませんです。ご馳走様でした。ありがとうございました。

DSC05838-4.jpg

 ボスを自宅迄お送りして、SW氏と合流して抹茶ンマンション向かいの幸寿司で気楽なお酒タイムと
なりました。さっきまでは緊張して、飲んでも全然酔えない(笑)SW氏は抹茶ングループの傘下と
なり、新勢力の幹部として活躍されます。頭キレる有能な経営者となるでしょう、手腕期待しております。

DSC05848-4.jpg

 翌朝、朝風呂は入れる銭湯は東京には残念ながらございません、洗ってくれるところはあるのですが(笑)
吉原の喫茶店でモーニング食べて、浅草迄歩いていこうと町中抜けていきます。一杯ひっかけて帰ると夕方
には帰れそうです♪

DSC05863-4.jpg

DSC05861-4.jpg

 ばあちゃんズラリと順番待ちでございます。みんな好きですね(笑)歳をとってもイケメンが好きなおばあちゃん
元気ですなぁ、私らの目当てはこちら

DSC05884-4.jpg

 ホッピー通り、屋台が軒を連ねています。11時前でしたが、お店はどこも大盛況。流石東京、天王寺串カツエリア
よりも大規模な酔っ払い天国ですね!観光客向けなので、酔いつぶれて道端で寝てるおっさんは居ません、山谷の方
行けばいるかな?

DSC05885-4.jpg

 原型はなんだろ?クラブマンかな?場違いなバイクが迷いこんでました(笑)なかなかセンス良くまとまってます。
どて焼き、トマト、ポテトフライ、小エビの唐揚げでハイボールを結構頂きました。抹茶ンご馳走様
でした、娘の誕生日小遣い迄頂いて申し訳ございませんっ、昨夜は外泊してましたので、本日渡しておきますm(_~_)m

DSC05888-4-2.jpg

確実に外人の方が多い(笑)大賑わいの雷門でした。

DSC05890-4.jpg
 
 神谷バーで仕上げと思いましたが、行列・・・並んでまではということで、電気ブランを買い求めました。
さて、どんなお味がするのでしょうか?楽しみです。新幹線の中では爆睡、、、先週は博多と東京と忙しゅう
ございました。さて、キャンプの準備でもするかな(^^♪

 SONY RX100Ⅱ 白黒現像で

 来週の冠山キャンプツーリング ぜいろく、JUN、とし、組合長、ともにゃん、だい、ばたやん、黒テン、たかひろ、けろりん、
漏れ抜けご容赦くださいっ楽しみにしております!転職するとキャンプに行けなくなるのが残念です。行けるうちに
行くぞ!


  1. 2015/10/25(日) 12:37:25|
  2. 東京 吉原
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

SONY 100RXⅡ



 我が町、高槻の某スーパーからの景色です、SONYRX100Ⅱ画像です。Ⅳが出たらしいほぼ同じサイズでギミック
ビューファインダー付きです、悔しいのは裏面照射でのデーター転送に一段の飛躍がございます。価格調べると、、、
12万円也

EM-5Ⅱのボディより高いですなぁ~24㎜ワイドは気になりますが・・・

 まあまあ映りますよね♪このコンデジはカバー率最高です。捕まらなければ撮ってなんぼです。
これで十分と言っておく。明日は東京行ってきます! 
  1. 2015/10/22(木) 20:43:08|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

博多弾丸出張後ははいつもの所で〆



 朝5時半に起きてさくらで9時半博多でございました。午前の商談を済ませてお昼は中州で

DSC05805-4.jpg

 ラーメン博多荘でランチ、昭和二十一年創業、ワンタンを初めて提供したお店だそうです。博多ラーメンですが
しつこく無いですね、少し物足りない人もいるかと思いますが、私はあっさりで好印象でした(^^♪

 お昼の商談も順調に済ませて、帰りはのぞみでちゅどん!さくら・みずほの4列シートは捨てがたいのですが
少し時間がかかります+15分ぐらいかな余分にかかります。ちょうど帰着のタイミングが飲み会によいお時間でした
のでぜいろくさんと、軽く

DSC05811-4.jpg

 なんと一杯190円一刻者が♪10杯飲んでも1900円、小さいグラスかって?ところがどっこい。

DSC05809-4.jpg

 ロックグラス波々でございます、貴重な紫がおすすめとのことで、娘のお酌で頂きました(笑)ただし、平日の
19時までですのでご注意ください~

DSC05812-4.jpg

 父兄参観ということで、娘が店長にお父さんです。紹介してくれて、店長がお気遣い、無料カツオのタタキをご馳走
になりました、ありがとうございます♪ぜいろくさんと来週の作戦会議となりました。水曜飲み会は今日は難しかった
ので(笑)天ぷらに、サラダに、たらの白子、おでん、しこたま頂きました。バイト先に行くの嫌がるかなぁと思い
ましたが、歓迎してくれるようで嬉しいです(^^

DSC05813-4-2.jpg

 もうこなれたもんで、レジもてきぱきとこなしておりました。娘から聞いた安い飲み方でなんと、お会計お一人様
2450円でございました。安すぎますまた行くわな~、あんまり売り上げ協力にならんけど(笑)
  1. 2015/10/21(水) 21:44:30|
  2. 2015年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今週の出張メニュー半分終了 



 福岡日帰り完了しました、新大阪から2時間半ですね、往復5時間、仕事3時間・・・やってられませんなぁ
早く帰れたので、ぜいろくさんとちょいとやりってましたm(_~_)m次は金曜週末は東京に向かいます。
全体管理職会議で2時間のためにお呼び出し喰らいました。適当にやり過ごしてこの街に行ってきます。
このところ一か月に1回ペースか?高級店夕月(月滲んでるけど)頭切り替えて価値の創造をしないと
いけない(汗)

DSC05611-4_2015102020482623a.jpg

 東京の銭湯で一湯浴びればよい案も出てくるかもしれませんなぁ(^^♪
金曜東京出張終業は17時半、以後ははお風呂屋の思考であれこれ考えてみます。

  1. 2015/10/20(火) 21:04:17|
  2. 東京 吉原
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

滲まない三日月



 最近写真シャッター切ってないなぁ~心の余裕がないか。。。この所よい天気、ステキな夕暮れがあるのですがね。
昼酒飲んで夕方起きたら窓の外が♪昨日の夕暮れ綺麗でした。最初はいつものZUIKO14mm-150mmで撮ったので
すが月が乱視のように滲む。

 この画角ならDG SUMILUX 25㎜ F1.4ならちょうどよいかと付け替えて撮ってました。ちっこい月が滲まず映って
くれました♪私の乱視が矯正されたようです(笑)

 この季節もっと楽しみたいのですが、なかなか余裕がございませんな、明日は弾丸博多出張行ってきます!
もっとまじめにシャッター押そう!
 
 OLYMPUS EM-5Ⅱ DG SUMILUX F1.4 25mm
  1. 2015/10/19(月) 21:16:26|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境