fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

浅草サンバカーニバル 2015年

P8290324.jpg

  午前中はいろいろばたばたして、サンバカーニバルストリートに到着したのは15時過ぎでした。沿道は人で一杯でございます。
さー1番席かぶりつきのポジションでございました。サンバはおっさんカメラマンが堂々とバズーカレンズを向けられる被写体
でございます、私は今回ご依頼がございましたので仕事として撮影(笑)しかし、難しいもんですな、撮り慣れて無い被写体なので
何をテーマにしてよいのやら(汗)撮影機材は廻りと比べて控えめのOLYMPUS OM-D5Ⅱ+D.ZUIKO 28㎜F-4.0-F5.6です。
天気が良くないので動きの早い被写体を撮るにはISOを少し上げてチャレンジしてみました。

P8290134.jpg

 素敵でございますこれは踊り終えて集まってる所を撮影させて頂きました。日本人かな?スタイルは
日本人離れしてました。ではしばし(笑)

P8290175.jpg

 アサヒビールチーム、ダンサーも素敵でしたが、乗ってたお姉さまの品の有る事♪いいですね!

P8290163.jpg

 ダイナマイトボディです。サンバ音楽はあんまりよくわかりませんが、自然とリズム刻みたくなります。
小雨の浅草がちょっと残念です。暑い日差しの中で缶ビール片手だともっと印象変わるでしょうね、ダンサーの方
達は暑さに参る事は無いでしょうけど。

P8290361.jpg

 OMD暗いレンズでISO上げてシャッター速度稼いでもノイズは少ないですね、だんだんとエンジンは良くなってきて
います。

P8290203.jpg

 魂の叫び、エネルギッシュなダンスです。

P8290275.jpg

 中には・・・台車の車輪が壊れてしまい。

P8290277.jpg

 ガリガリガリと大汗搔きながら押すチームもございました。ご苦労様です。

P8290252.jpg

 美少女系の初々しさもいいですねェ、あと5年もしたら(笑)

P8290216.jpg

  後ろ姿も素敵です。

P8290340.jpg

  浅草ええとこですね、何度かもうやめるという話があったそうです。でも各地で行なわれてみんな総決算として浅草に
やってくると言うスタイルだそうです。辞めるわけにゃいかんやろと言う事らしいです。いやはやこれだけ別嬪さん居ても
なかなかショットは決まりませんなぁ、下手な鉄砲数打っても当たらないのは写真も同じ奥が深い(笑)初心者という事で
お許しくださいませっm(_~_)m

P8290219.jpg

 まだ一度も上ったことないなぁ・・・そのうちに

  1. 2015/08/31(月) 13:38:55|
  2. 2015年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キャバレー 銀座 白いばら



  東京に出張してきました、会社の仕事とお手伝いとして(笑)夕食を食べに行きましょうということで金曜日の夜は銀座に
抹茶ンと繰り出しました。

  イメージで銀座というと高級なイメージがあり、普通のサラリーマンには敷居が高い場所です。どんなとこ?とついていくと。
そこは白いばらというキャバレーでした。キャバレーってほとんど死語になって、現存するところも少ない。今風にいうとキャバクラ
ですが、そこの世界はキャバクラとは違う健全な大人の遊び場がありました。びっくりです。

 風営法によるとキャバレーは接待飲食等営業、1号営業に分類され、「キヤバレーその他設備を設けて客にダンスをさせ、
かつ、客の接待をして客に飲食をさせる営業」に当たる。

 だそうです。明朗会計です、安いのにびっくりしました。でも女の子は20代から50代?まで幅広く、約100人が出勤だって(汗)
お客と同じ数の女性がいるといえばイメージわくかと。博多の桃太郎大阪の大阪のミス大阪、が有名です。絶滅危惧種と思って
おりましたが、これなかなかです。昔からのホステスさんの接客、キャバクラのねじが一本抜けたような娘じゃなくて頭キレそう。
そりゃ常時100人以上の中で勝負するんですから可愛いだけではダメ、頭良くないと生き残れない。
顧客を平社員から取締役になるまで顧客を大事にするという接客スキルは日々研鑽の毎日かと思います。
ショータイムはプロダンサー(ちょっと年齢バラバラですが・・・)jジャズバンドも入り盛り上がります。客はほとんどが私らより
上の世代です(笑)

 写真撮影は当然禁止です。ついてもらった北海道北見生まれのまりかちゃんに撮影してもらいました。ほんとはダメよん。
このお店はすべて、出身地が書いてあります。全国からお客が来るので指名に利用されてるとのこと。すごいなあ~
まりかちゃんとは北海道話で盛り上がりました。

image2_20150830191505f76.jpg

 おひねりでございます。ダンサー分用意しました。。。ステージに行って一人ずつ渡します。こんなことしたことないし緊張しましたやん(汗)

image1_20150830185253bfc.jpg

 イメージ画像これ以上は撮影無理です。。。東京ってすごいですね(笑)

P8290133.jpg

 びうっくりしたにゃあ(笑)アイス君。

 続く~っ
  1. 2015/08/30(日) 19:24:41|
  2. 2015年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

浅草サンバカーニバル



天気がイマイチですが、盛り上がってます。
レポは戻ってから(^_-)
  1. 2015/08/29(土) 16:03:43|
  2. 2015年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

高槻JCT 平成30年度開通?



  仮称高槻JCT/ICは、高槻と神戸間が平成30年開通。平成35年には大津迄開通という事でよろしいのでしょうか?
なんかわかりにくいなぁ、その前に高槻ICは出来上がるのでしょうか?高槻から乗れると便利なのですが、これでは何時
出来るとは解りませんね、平成30年には確実と言う所でしょうか?

 本日弾丸プリウス出張、津山へ行って戻る途中、14時頃それも西宮の手間で・・

「申し訳ないが姫路にいってくれ!」
との事・・・物流統合でのクレーム連発、アホばっかりです。もう嫌気さすぐらい馬鹿。姫路の某大手ユーザーの
管理部門に現状確認して解決策の打ちああせ・・・その後宝塚の渋滞にはまり、20時帰着。本日550㎞走りました。
この距離は東京片道行けるぞ、明日は東京行くのに(汗)
私のミッションじゃないんですけどね現場知らないので、情報を統合して推測解決しようという能力が無い。
伝書鳩も程度がある。しょうがないので160㎞余計に走り、現場確認して何が問題か?どうすべきか?伝書鳩に
解決策仕込んで伝えさせました、お前は要らん事考えるな!その通り下請けに伝えろと。こういう仕事を仕事と
思ってやり続けると自分がバカと気が付かない馬鹿になる。気を付けようっと。

 高速ドライブは楽しめました。30型プリウスのパワーモード結構走りますね!会社のガソリンやし高速の合流とか
カーブの立ち上がりとか楽しめました。それでも24km/L走りました流石新型です。排気量大きくなった
分高速の燃費が伸びます♪でも、市内のGO&Stepは車重増えたせいか20型より燃費悪いです。買わないよ(笑)

 さて、明日はトラブルありませんよーにっ!

  1. 2015/08/27(木) 21:30:22|
  2. 2015年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハーレーツーリング バガースタイル 97EVO後期モデル



 ハーレーツーリング バガースタイル 97EVO後期モデル
サンダンス フロントスプリング tracktech 他 120万円(希望)

ha-re-.jpg

P8020079.jpg

 ノーマルパーツ有りだそうです。希少97EVO後期モデル 車検2017/4 走行36.500kmまだまだですね。
身内にハーレーマニアが居ないので即売の心当たりは・・・・商談希望はren商事迄ご連絡くださいませ!
程度は良いですよ、確認済みです。非コメで連絡先を教えて頂いたら紹介します~私の友人ですから
大丈夫です(笑)

 明日は津山に出張してきます!

  1. 2015/08/26(水) 21:11:40|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ZZR1400 最後のかみさんタンデム

IMG_2586.jpg

 別宅にて、画像の日時見ると、2007年8月です。ZZR新車、8年前かぁ~この時を最後に女房とタンデムしてませんなぁ

P1010360.jpg

 その後のタンデムの主役は娘でございました。免許の有る友達と車で別宅行きたいと。そりゃ車は許可無理。20歳迄待て!
結局仲良し女子大生でバス乗り継ぎで行くらしいです。18歳やからまあええか、こっそり用心棒で休んで見に行くか・・・
ダメ暇なし(涙)弟に頼もうか(笑)

 娘も相手してくれないので、お母さんまたタンデムする・・・(笑)

  1. 2015/08/25(火) 23:10:30|
  2. ZZR1400
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

SONY RX-100Ⅱで撮ったカンボジア



  娘のカンボジア旅行に私の愛機のSONY RX-100Ⅱを貸し出しておりました。当然の権利として見せてねと
なかなか面白い写真もありましたのでパクらせてもらいます(笑)ご同行のお姉さまなかなか別嬪さんです。
話を聞くとやはり虫が多いらしい、お弁当外で食べたら虫が寄ってきてダメっとみんな言うねんと。私は外
で食べたかったんやけど、平気やしと(笑)

DSC05087-4.jpg

 屋台も食べたかったけどみんな嫌がるのでとの事です。もう一回一人で行きたいとか(笑)確実に嵌ったみたいです。
予想通りと言いましょうか。。。

DSC05249-4.jpg

 やはりカルチャーショックを受けてきたようです。蛇と一緒に写真を撮らせる母娘だそです。お金はすぐお母のところに
収まります。お金貰うと笑顔になるそうですが、それ以外は怖そうな顔をしているらしいです。小さな子でも観光客向けに
英語を喋り、最近は中国語で観光客に話かける事が多いとか。「飴ちゃんちょうだい」だそうです。ええ勉強になった
やろなぁ

DSC05215-4.jpg

 この子達をどう見てるのかな、カンボジアの子供達。この子達は現地の子供をどう見てるんでしょうか
考えさせられます。この子らが大きくなる頃にはカンボジアも戦争の傷から立ち直り発展していると良いですね。

DSC05259-4.jpg

 なかなかええ感じです。水が多いところでしたのでデジカメの安否が気になりましたが無事に良い写真撮ってきてくれました。

DSC05305-4.jpg

 カメラの詳細設定までは娘はできません、オートだと日差しが強いせいか、白とび、アンダーが目立ちました。追々勉強する事で
しょう。

DSC05379-4.jpg

 いいなぁ、行ってみたいぞ。

DSC05404-4.jpg

 上の写真の後に大雨になったそうです。降る時間は短いけど半端ない豪雨が毎日繰り返されるようです。日陰は日本
よりも過ごしやすいとの事。

DSC05443-4.jpg

 雨上がりのご褒美画像、ちゃんと押さえてるやん♪今回楽しませて頂きました~、次は沖縄行くらしい。
ええなぁ・・・。親父は朝風呂倶楽部で楽しみます(笑)週末は東京なんで、ちゃんと写真撮ろう!あっ!今週は
朝風呂行けないなぁ。。。月曜日の難関完了、明日から本気出す(笑)
  1. 2015/08/24(月) 22:55:26|
  2. 2015年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日陰は涼しい♪



 今日は日中クーラー不要でした♪家の中を風が通り抜けます。夏の暑さもこの程度なら楽しむ余裕がありますね♪
湿度も60%ぐらいで、気温は32度程度。これなら体温より低くて、ビールも冷酒も美味しく頂けますから(笑)親子にゃんこ
も植木の影ですやすやと寝ております。ママを枕にして茶色のチビも寝てます。

P8230123.jpg

 盗撮禁止!ニャー かなり離れて撮影しましたが、ママの警戒レーダーは敏感です。お昼寝邪魔しないように1枚だけ。
この後また寝ちゃいました(笑)頑張って乗り切るのだぞっ!来週は弊社物流移転混乱につきかなりバタバタしそうです。
更新さぼり気味続くと思います~(汗)

  1. 2015/08/23(日) 17:33:54|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カンボジアからLINE 最終回



  今頃は無事なら飛行機の中です。娘のLINEで先週から楽しませてもらっております。先日からラインのスペルちゃうで
とご指摘がございましたので直しました。しかしLENIでも良かったという意見がございます。意識して間違えたわけじゃないの
ですが、一ひねりしたと言う事で間違えたままにしといたら良かった(笑)

image2_201508231255490eb.jpg

 迫力ありますねぇ、こんな風景みてみたいです。

image1_201508231255478ba.jpg

 アンコールワット観光、カメラはOLYMPUS M-1ぶら下げてますな。現地で買ったズボン履いてるようです。良く似合います。
後ろの沼からマラリア蚊が涌いてないか心配です(笑)写真部作品になるようなスナップ撮れたかなぁ、見せてや!

P8230118.jpg

 今日のおっさんの銭湯機はZZR1400でした。何時もの白山湯朝風呂入ってから京北廻り、山中はとても涼しくて
気持ちよかったです。時々早いのも乗る訓練しとかなあきまへん。

 さて、来週土日は東京のお風呂屋さんにお出かけとなりました。バイクではいけへんなぁ・・・

  1. 2015/08/23(日) 13:08:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カンボジアからLINE 4



  こりゃ楽しいわ~海外協力青年隊に入るなたぶん。。。。まあちびの人生やから頑張れ!一番笑っとる(笑)
  1. 2015/08/21(金) 21:30:07|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境