
今年も浜松祭の季節ですね~、うちの女性チームはもう落ち着いてないようです。ちびrenも久し振りの参加
をするようです。

ホンダ聖地の浜松祭今年も盛り上がりますかね♪

12年前ですな、お菓子もらって大喜びでした、今年は大人練りで爆裂するんでしょう(笑)いってらっしゃい~
さて、キャンプ準備しますかね♪明日から私しも黄金週間突入です、明日は病院何時もの定期検査の休みですが・・・
休んでられないのでモバイル仕事です。明後日から本格的にね♪
- 2015/04/30(木) 22:23:37|
- 2015年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本日は昭和の日です、昭和天皇が在籍で、なんと64年間もあった昭和です、昭和が消えて27年早いですなぁ
今日はあまり考えずに昭和を振り返ります。背中のちびは私です。

これは抹茶ンの実家の映像、たぶん初めてかみさんの実家にTVが着たときかなぁ~

そのだいぶ後ですが、お袋の実家です。背の高いお姉さん(叔母)は117クーペを卒業祝いで買ってもらった
叔父にこの後、嫁いでいきました。

その浜屋敷の庭の続きです。私は一番左、男前の叔父はグンゼの工場長まで出世してました。私は全然・・・・

左は抹茶ン親父です。このバイクなんでしょうね~?なんとなく高級車のような気がします、ホンダのバタバタ
とはちゃうなぁ、昭和27年ぐらい。

親父が行ってた京大にお袋がお忍び?で(笑)昭和パワーで平成も日本乗り切りまししょう!
ポジティブにいかなあかんです!
さて、明日以降で黄金週間、頑張りましょう!
- 2015/04/29(水) 15:41:44|
- 昔の写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

折角トヨタ博物館へ行ったのにトヨタが無いので・・・2000GTかっこいいですね、でもジャガーEタイプのエレガンス
さは無いですなんて言ったら怒られるか(笑)ここのところ、マイカーはビッツ→ハリアー→プリウスとトヨタ三台と
続いております、まさかトヨタに乗るなんて思ってなかった次第ですが、良く出来てるのは間違いないですね~

これには良く乗せて頂きました、セリカ1600GT、これは違う叔父が学生の時に乗ってました。まだ結婚前だった叔母と
三人でドライブにいったもんです。今思えばおじゃま虫やった。叔母はもう免許とってて叔父と運転交代してたら
やたら後ろの車に煽られた事がありました。直線で後ろの車が横に並び抜きにかかった瞬間に叔母、アクセルフルスロットル(汗)
ツインカムエンジンがパワーバンドに入り、その車を抜かさせません(汗)叔父が「おいおい、危ないで」
叔母は「抜かれたら悔しいやん」と言ってた記憶があります。たぶん直線で抜けなかった車はもっと悔しかったと思います。
その話を戻って祖父が居る時に私がしゃべっちゃったんだよなぁ、、、叔母叔父大目玉くらってました(汗)子供は
正直なんで許してください。

その叔父の次の車はこれでした、いすゞ117クーペです。ハンドメイドモデルの初期型やとか自慢してたの思い出します。
色は確かグリーンで親からの就職祝いだったようです。あっ親は13代続いた京都御所の御典医さんの家系でした
この叔父で医者の家計はストップしましたが・・・。なにはともあれかっこよかったですね117クーペ♪

その頃、お袋が運転してたのがこの車です。色は白でした、免許取った頃よく借りて飛ばしまくりました。良く回る
エンジンと軽い車体で意外と速かったですが、オーバースピードでカーブ突っ込むととたんに曲がらなくなる(汗)
何度かガードレールと仲良しになりそうになったり、畠の畔に危うくなんて事ありましたなぁ。。。知らん顔して返して
ましたが、ごめんなさい。

1600ジェミニ、ZZはツインカムだったなぁ、これが良かったのですが、現実は親父のお下がりの1800LTディーゼル
を長く乗ってました。燃費最高はやけど、走らんたらありゃしない。タコスミ煙幕張るし(笑)最高速は下り高速で130㎞程度
登りなんてバスの後ろをすーっと着いて行くしかない(涙)でも故障もせずに良い車でした。

やっとマイカーらしきものを持てたのが中古で買った町の遊撃手のFFジェミニです。ディーゼルターボ♪これは良く
走りました、馬力は大したことないのですが、160㎞ぐらいは出たし、ターボ効くと相当のトルクで走ってくれました。
軽油1リッター65円ぐらいやったし、18㎞/Lぐらいは燃費が伸びました。10万キロ走ったところで、冷却水漏れ・・・
オーバーヒートで、自宅前で息絶えました・・・隣には娘がチャイルドシートでゲロ吐いてた記憶があります。
いい車でした、
この頃のかみさんも(笑)
- 2015/04/28(火) 13:20:36|
- 2015年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

豊田まで来たので、ふと思い立って某人妻様へご連絡を入れました。久しぶりに軽く?呑みますかって
事で急遽、単身赴任のご主人にご了解も得ずに、お付き合い頂きました。呑むなら帰れんのでビジネスホテル
キープ♪そこから歩いて10分のこちらで待ち合わせました。どこかで聞いたような店名です(笑)
ぜいろくじゃなくて、
ぜえろくです。ブログの検索ワード調べてるのですが、浜松ぜいろくと検索される
方が多数いらっしゃいます。Z師匠のハンドルネームなのと、浜松ネタを書くのでどうしてもそうなるん
でしょうか?(笑)予約無しでは難しい、敷居が高い、等とうわさされており、あの貴田乃瀬親方でさえ
この店を目指してるなんて聞いた日にゃ、入るのに勇気が要ります(汗)
18時暖簾が掛かった瞬間に、mapさんとなだれ込みました。メニュー無い

・・・でもおかみさんが優しく
お飲み物は?うちのメニューは無いんですよ、適当に見つくろいましょうか?では今日のお刺身をとお願いすると、
たぶん初めてですが、アラのお刺身を頂きました。アラ初体験美味いです。お刺身が出た段階で
日本酒に切替、「今日の日本酒はこれです」と初亀の純米吟醸、これがまた、魚料理に合います

カウンターで親方と若板さん目の前で後ろにおかみさんなんで、何時ものように写真を撮るなんて
行儀の悪い事が出来ません(汗)ワラビの椀もの、これがまた優しいお味で♪タケノコの天ぷら(あく無し
で甘い)堪能させて頂きました。貴田乃瀬の
どや!っていう感じの料理では無く、体に優しいとても
繊細なお料理です。また親方は渋い男前。
で、ぜえ(い)ろくの意味を親方に聞くと、3年間大阪に居た時期があり、それでこの屋号にした
との事です。元は江戸の人間が大阪人をさげすんだ言葉だとの事、それを使うのは江戸に対しての
跳ね返り、そうさ
、ぜいろくだい、なにか文句あるか!という風にも取れるらしいです。Z師匠のハンドル
ネームにそういう意味があるとは知りませんでした。親方にそんなおっちゃんおるねん、というと
次は是非連れてこいとの事でまたご一緒しましょう、早く治してくださいね(笑)

作戦会議終了(笑)とても感じの良い噂通りの名店でした♪お値段も納得です。何故浜松には美味しい所が多い
のでしょう、遠州灘の海の幸、天竜川の伏流水のお酒が楽しめる地の利はあるのでしょうね~

神戸屋さんで仕上げをして解散!突然の訪問でお付き合いありがとうございました♪今週末から
かみさん、4日から娘が浜松領家へ乱入、浜松祭りではっちゃけます。さて私はキャンプの準備だ~っよ

♪
抹茶ンまた東京でやりましょう!事後報告すみません(笑)
- 2015/04/27(月) 10:52:04|
- 2015年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

先日
Rip師匠のツーレポみました。行きたい(笑)てことでZZR1400でちゅどん!

トヨタAA型一号機です、ここトヨタの財力フル動員したような博物館ですね、素敵です。

ラジエター手作り感満載

カウル、ハンドルバイザーでしょうか?この発想は凄いですね!

先の絞りが凄い!当時のチェーン切れやすいのでオイル自動給油です。Zもあったような(笑)

ツインプラグはこの時代からですかね?

造形美です。

うーん素敵♪

これこれ♪タッカー!映画面白かったですなぁ、凄いかっこいいです♪

うちはこの後の1300でした。

これ、うちの家のファーストカー!中古でした、燃料コックがシート横にあったかなぁ、混合ガソリンだった
記憶があります。

このあとのモデル、我が家初の新車です。弟と親父、助手席の毛がだけ写ってるのが私です。

ジャガーEタイプ、かっちょいです。意外と小さかったです。

この芸術的なスポークホイル!これ一個でスバル360が買える親父が言うてたのを思いだします。

実家前のダートにジャガーEタイプ(笑)UFO頭のチビが私です。ようこんなの乗ってましたな叔父。
とにかくかっこよかったです。色は赤です。帰着後某病医院へ急行。

Z師匠早く元気になってくださいね!ここ面白いですよまた行きましょう!
- 2015/04/26(日) 20:12:32|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9

チリ南部のカルブコ火山が50年ぶりにえらい噴火してますね。。。凄いパワーですね、環太平洋火山帯
には世界の90%の火山が集まってます。日本の地殻は沈み込む太平洋プレートに浮いてるような
大地ですからね、噴火を重ねて綺麗な富士山もできるはずです。高校地学のレベルですが復習(笑)

よく理解してますね(笑)今年は御嶽、霧島、桜島、白根等日本列島火山活動頻繁になってきています。
地勢上ここ日本で生きてる以上は避けられない運命です。みなさん防災の備えしてますか?先月から
1000万円ぐらいの防災用品売らせて頂きました。自分家も食料備蓄しておこう。避難道具は一杯あるから
いいか(笑)

忘れる事の出来ない3.11以後の地震発生の統計グラフをパクってきました。もう体感的に解ってますが
3.11後徐々に減ってきてはいますが、3.11以前と比べると歴然として多い現実があります。まだ
東南海にも同じぐらいのエネルギーが蓄積されてるかいないとか。まあ覚悟しておいた方が良いと
いう事ですね。日本最大の火山被害は6300年前の九州沖の鬼界直径カルデラの大爆発です。直径20㎞
当時の縄文文明を壊滅的にやらかして、西日本はほぼ壊滅状態だったと言います。東北地方
で栄えた縄文文化も気候変動で栗も取れなくなり、人口激減に追いやり中には日本を捨てて海に出て
行った人達もいたようです。

そもそもの原因は地球内の熱です。この対流で摩擦熱やらでマグマが形成されます。アメリカの
イエローストーンなんかは直接対流が噴出して地上に出て来るという誠に恐ろしい場所もございます。
そこで、ふと、考えると、地球が出来て45億年とか言われます
、未だ冷えないんかい?冷えたら
冷えたで困りますが。。。大きいから冷えにくいと教えられておりましたが、どうもそれだけじゃ
ないんですね。今回疑問に思い調べて納得。
今の熱は地球形成時から蓄えられてきた熱、および、
放射性元素が壊変する時に生じた熱があるそうです。
最初ドロドロだったといいますから冷えて来てはいますが、最初の熱半分、残りはなんと自家供給だ
そうです。これはホントに知りませんでした。放射性の原子が安定した原子に変化するためにとる
崩壊現象の事だそうで、核分裂反応、
一種の原子炉が地球中心にあるって事になりますかね。
これには差し止め停止反対しようがないです(笑)なんとかこのエネルギーを有効に活用できたら良いですね、
エネルギーとしては地下にある安全、安心原発です。どうせ噴火や地震災害もたらすなら活用して一矢報いたい
ものですね。不安点な風力、太陽より効率的な地熱発電の大規模なのをもっと検討しても良いのではと
素人は考えます。
さて、黄金週間ツーリングは和倉の総湯で温泉を楽しむ予定です。地球の核分裂反応がマントル
対流を起こし、地殻を動かしたその摩擦熱で発生した熱で沸いたお湯

なんだと考えながら有り難く
湯船に浸かれば浮世の些細な事等忘れる事ができます(笑)天気晴れろよ!
ご参加の皆様宜しくお願いします
- 2015/04/24(金) 10:08:24|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近お気に入りのランチ処でございます。食べログなんかに載ってないお店、掲載されるとと入れなくなって困りますから。魚が安く
てとても美味しいんです♪このお店
木曜日限定寿司定食があります。これが狙いです。

この値段でこのボリュームです♪またネタがごっつくて新鮮なんです。お腹いっぱいになっちゃいます。12時過ぎると行列
出来て、売り切れ御免となります。早めに行ってちゃんとありつけました、綺麗な寿司ではございませんが、ネタパワー
があります。早めのご飯すると夕方お腹空いて困るのが難点ですが~木曜限定のお気に入りでございます。にゅう麺の出汁
も本格的

話変わって、当ブログの運営会社が
エロネタで捕まりましたね~やっぱ儲けるにはエロなんでしょうかね?
こんなちまちましたブログの場所提供してても儲からないですからねぇ、とにかくこちらには迷惑かけないように
しといてください。公共性の高いサービスなんやから、ちゃんと管理しないとあきまへんで、また引っ越しなんて
めんどくさいので健全経営お願いします。さて、明日は梅田でセミナー一発!逃げ切れるのか?明日も頑張ります
- 2015/04/23(木) 20:34:13|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

うーん残念・・・・三日月とビーナスのカップリング画像間に合いませんでした~宵の明星が
三日月にカップリングされるシーンでしたのに、また次を狙いますかいな。
夜も進んで明かりです。

一般的に灯油ランタンと呼ばれます、燃料は灯油でも良いのですが~
今回パラフィンオイルとやらにしました、灯油ランタンと言いながら、市販の灯油でも燃えますが煤が凄まじい
事になります、高精製の灯油とかは煤なく行けるのですが。で、パラフィン油と灯油の高精製とどう違うねん?
高精製油はケロシンだそうです、不純物を取り除いた軽油。ジェット燃料かぁなるほど、ガソリンとはちゃうのや
灯油の高性能で飛行機飛んでるんや!と納得です。軽油はケロシンよりちょいしたレベルなのかなぁ。
灯油=ケロシンのイメージでした、燃料も調べると多段階があるのでしょうね。
今回のパラフィン系は引火点が高い、安全♪それと匂いですが、蝋燭香です。これが一番ええ感じかな♪
どう違うかは使った人のコメント聞きましょう(笑)
- 2015/04/22(水) 21:13:27|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

なんとこんな不良になりました!ちゃんと育てたつもりなんですが、こんな髪色にするなんて
じいちゃん、ばあちゃんに顔向けできません!(涙)
ぶつぶつぶつ、お父さんは貴方の入った大学でいつしかバーテンダーのバイトしました、その経験生かして
卒業後は京都木屋町で店をやって、お母さんもからみながら普通の生活してたのにそんな不良家庭の中で、解り易い
髪の毛染めるなんて!(母のぞく)お父さんは許しません!(怒)
明日いこかな?水曜飲み会で(笑)

この頃はオキシドールでメッシュいれてました。写ってないなぁ。今の髪の毛なら怖くてできませんが(笑)
え?緑→ライムグリーン→
バイクはカワサキ まあええか赦したろカワサキカラーや(笑)
- 2015/04/21(火) 19:55:13|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16

3TBのハードディスク気持ち良いです。USB3.0でデータ移行も順調に済みました。1TBが不調で時系列で保存していた
フォルダーがごちゃごちゃになったり、消えたホルダーがあったりして日曜日の整理には難儀しましたが、一度ちゃんとやると
便利なアルバムに変身しました。
めちゃ懐かしい・・・ZZR1400こんな時期があったんやぁ、今や6万2千キロオーバーです。調子は絶好調♪

艶はいささか衰えました、私の白髪も増えるはずです凹・・・ちょっとタイヤも新しいし週末か転がしてみるとしますか♪
連休は、まず3日にモト・ブランさんとこへ乱入するかな♪連休ツーリングはVTZ250の予定です。ハンターはちいと
しんどい(笑)
- 2015/04/20(月) 21:03:17|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ