
大阪のビジネス街、今朝の出勤途中にこんなものが有り思わず足を止めて
しましました。これ、ゴミと思えなくて・・・程よい長さに纏められて、
よく乾燥しているようです。これだけ有れば小さな火なら一晩楽しめるなぁと。
流石にスーツ姿で両脇に抱える訳にも行かず、後ろ髪をひかれるように
会社に向いました(笑)

9月度のキャンプツーリングはこらあたりにしましょう♪
信州の定番は、戸隠・平湯・蓼科と定番がございますが新規
開拓という事で皆さま如何でしょうか?
「山田牧場キャンプ場」 http://www.yamaboku.jp/green/index.html
長野県上高井郡高山村大字奥山田3598番地
標高1520mですから、下界の猛暑と縁は無いと思われます♪
一泊のお値段は500円とバイク乗り入れ300円とリーズナブルです。
連泊で1600円也♪私ら貧乏ライダーは1泊1500円以上なんて所はどうも
拒否反応がでてしまいます。ムダな「ぽちっ」は良くするのですが(笑)
連泊して、中日は白根山や、浅間山界隈を走ろうかと思っております。
このへんは、実は学生の頃、Z250FTで行ったっきりです。楽しみ~
大阪から片道450㎞ぐらい・・・結構あるなぁ、今回はZZR1400での出撃
と考えております。行きは郡上八幡からせせらぎ、高山、安房を抜けて
のコースでしょうか?なかなか走り応えありそうです。帰りは高速利用でも
良いかなと思います。
ガソリン高と高速代値上で痛いですが、今年の悪天候の方がもっと
痛いと感じるのは私だけでしょうか?晴れろ!
【それでも痛い参考データ】
大山崎→郡上八幡 195㎞ 30%OFF 2860円
郡上八幡→松本IC 160㎞
松本IC→須坂長野東EC 65km 30%OFF 1090円
須坂長野東IC→目的地 25㎞
合計445㎞
須坂長野東IC→大山崎IC 合計409㎞ 30%OFF 5070円
北陸廻りだと+100㎞で高速代は同じです。。。
中日は、うろうろしますので、総走行距離は約1000㎞+αでしょうか?
ガソリン60L×185円=11100円+高速代9020円也。合計交通費2万円也。

昔なら高速代3000円(3回分)150円として9000円交通費合計12000円ぐらい
だったのになぁ。今回予算3万円で行けるか?酒代次第ですな(笑)
東京・千葉・福島・新潟の皆様久し振りに参集如何でしょうか?お会いできるの
楽しみにしております!

久し振りにZZR1400でキャンプ!日々の呑み代節約して、遠征に備えます!
ちなみに昨夜はぜいろく師匠と飲み放題90分でへべれけ、合計2500円でした安っ♪
- 2014/08/21(木) 19:30:00|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

玄関に咲いた百合の花♪なんだか一昨年から敷地内に百合が自生するようになりました♪
ゆりちゃんって付き合った事ないのですけどね?でも帰りにちゃんと咲いてるとほっとします。
季節の花が癒してくれるのは贅沢だと思います。

夏の雲というよりは、天高くですね~夏らしくなかった先週のお休みですが、しっかり秋の気配ですなぁ
暑いけど・・・何度も言いますが、スーツさえ着て無ければ暑いの平気です。
でも喉がかわいたので今日は

軽く師匠と作戦会議です(笑)
9月のキャンプは9月13日~15日とします、場所は信州方面です!ええキャンプ場
有りましたら教えてくださいっ!平湯・戸隠・蓼科以外で、まあ、また同じになる可能性
もありますけど(笑)この手のやり取りは
どりくら掲示板で(笑)
夏を乗り切りましょうね!
- 2014/08/20(水) 20:25:23|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
はい、タケコプター! 三十数年後のしずかちゃんの頭に止まっているのは、ヘリコプターですが何か?(笑)
先日の雨の暇つぶしに活躍してくれました。よく飛びますし、面白いです。ただし50分充電で
5分の飛行ですが・・・・
ドラえもんの世代ではないのですが、タケコプターは欲しいアイテムですよね、この画像見てたら
頭にくっついて、飛んだら「
首の骨折れるんちゃうか?」
作日の帰りの自転車漕ぎながら妄想にかられました。まず、頭皮が自分の体重に勝てず、
無残にもタケコプターだけが、かつらのように剥がれた頭皮と一緒にラピュタのように大空へ上昇して
行くのではと。しずかちゃん危うし!

でもまてよ、未来の道具なんで、このヘリコプターのようにローターでの揚力で上昇するんじゃ
ないかと仮定すれば、未来の道具(今も21世紀ですが)としてはもう少し気の利いた仕組み
じゃないかと。たとえばミノフスキー粒子を放出して、ホワイトベースを飛ばす原理をこのローター
が担ってるとか、装着する径2mは無重力場を形成し、小さなローターの揚力でも
空を飛べるのでは無いかと仮説を立てた所で、帰宅。
調べると、やはり、ちゃんと考えてあるようで、無重力場を発生させる装置のようです。
暴雨風の時は飛べないようです。無重力でも風のせいで、移動させるローターの揚力が足りなく
なるのかもしれません。ただし、水中で利用が可能との事。現在は充電式で時速80㎞で8時間の
連続飛行ができるそうです。ヒッグス粒子に期待しましょうか♪
うーん欲しいなぁ~

頭部に付ける場合がほとんどだそうで、服にもつけられるそうですが、服が脱げるケースも
あるそうです。
だからやはり、かつらは無理なのかもしれません。。。。
ちょっと、エクセル使いすぎて、疲れたので休憩
さっアホな事考えずに仕事仕事っ
- 2014/08/19(火) 19:06:04|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今回のお盆に久しぶりに高校演劇部時代の相棒に会って来ました♂当時の二人看板芸人
でございます。身長は190㎝に迫る長身と足長、当時新沼健二を若くした精悍な風貌で私を見下ろして
ました。。並んでる写真は余りの身長の差にコンプレックスを感じますので、私が上(笑)
私との身長差は約20㎝ありますねん大学に行ってからも真面目に芝居を続けましたが、
ちゃんと舞鶴に戻り就職されたという、Uターンの鏡みたいな生活を実効し、既に息子たちは教職の道へ
と進んでるとか、早いもんです。おっさん二人でファミレス会議実施♪
50代も半ばに近付き、人生終盤、そろそろ同窓会でもしようかと、具体的に動こうと
いう話となりました。先日は
影の部長だったよーちゃんには京北でコンタクトをはたし
9月末にとりあえず三人で京北別荘(笑)で作戦合宿をしようと言う事になりました。
お姉さま達にメイクされる私、遊んでるやろ! 後輩も分かっている先に連絡を入れておきました、どれだけ情報があるか
解りませんが少なくとも、私ら世代で4人、そのうち後輩と一人結婚してるので
5人、下世代に1人。都合6人ぐらいの情報は集まりそうです。その他もちょっと足使えば
解りそうです。舞鶴には居ないかもしれませんが、10名ぐらいはなんとかならんかと。
そのうち、同学年で4人で数年前迄会ってた、K子ちゃんだけが行方不明となっております。
実家に行くか、元気だったら連絡ください!探さないと、当時のメンバーの中心人物なのでなんか面白くないですな。
何事も無ければ良いのですが。だいたい私はこういう役回りなんだろうなと納得して、調整してみます。
誰かが動かないと実現しない。

当時の甘酸っぱい・・・現在は鮒寿司のようになった人間関係、もう今なら時効でしょうか?(笑)
ちょっと怖いもの見たさもあったりして

。。。私は大丈夫ですよほんと、たぶん(汗)
- 2014/08/18(月) 20:36:38|
- 昔の写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

残念、花火が半分雲の中でございます。雨天の中宮津花火大会を見に行ったのですが、
どんっと言う音は聞こえるのですが、ご覧のように半分は雲の中。

雲が光ってもしょうがないですが~(笑)まあこんな事もあるでしょう。ご先祖様をお送りする灯篭流しも
無事行えたでしょうか?見える見えないもさることながら、雨の為途中中断とかで、湿った花火大会
でした。。。凹

2012年の宮津花火大会の画像を貼っておきます。この時は娘と一緒に楽しめました。

雨の朝、丹後コシヒカリの実も膨らんできました。もうこんな季節になったんですな。
しかし、金曜日から土曜日の雨の半端ないこと、、、、かなり被害が出たようです。今朝は宮津道も
閉鎖、由良川付近が氾濫し、福知山は大変な事に・・通常2.5時間ぐらいで帰れるのですが
たっぷり4時間掛かってしました。皆様無事に帰着されたようで、良かったです。


家の近くの農機具小屋の廻りになかなか美味しそうな葡萄がたわわに実ってました。雨に濡れて
とても美味しそうです。
(一粒おいしかった)m(_~_)m

さて、お盆休みは雨で終了(笑)明日からがんばります、ツーリングは9月の天候に期待
するとします。皆様次回はキャンプ場でお会いしましょう!
今日は肝休日としといたるわ、流石に樽が湿りました

(笑)
- 2014/08/17(日) 20:51:41|
- 2014年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

おもろいねん、50分の充電で5分しか飛ばされへんけど、、、、難しいす。
外雨やんだら外で飛ばそう♪雨のお盆楽しんでください~
- 2014/08/16(土) 09:31:52|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

本日最高燃費を記録しました♪大山崎から高速乗って園部から渋滞してたので、園部で降りて、和知から
上林経由(
ラーメンいきそびれた・・)菅坂峠を越えて東舞鶴へ行きお墓参り。
その後、高校時代の友人と同窓会企画の密談、82警備隊の海軍墓地にお参りして買い物済ませて
in宮津でのんびりしてます♪
こんだけ走ってたったの6.2Lの消費、ガソリン代1000円也♪8万キロに近づきようやくエンジンにあたり
がついたか?(笑)この車、公証30km/Lなんですが・・・ほぼ性能通りの走りだと思います。一時29km/L
を維持しておりましたが、さすがにアップダウンもありますのでこの記録となりました。エアコン効いて
オーディオ聞いて、雨にも塗れず、レギュラーやし♪
でもバイク乗りたいぞ、今年の天気は参りましたね・・・(涙)さて、ビールでもやるか

あっ、雷の音が・・・車でよかった・・・と思っておきます。
- 2014/08/15(金) 16:37:17|
- プリウス20型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今年の終戦記念日は特別な年になりそうです。集団的自衛権を憲法解釈により自衛隊の
活動範囲を広げ自国防衛はもとより、国際貢献にも自衛隊を活用できるという閣議決定が
なされたという意味で、戦後の世界の安全保障の変化に日本が対応しつつあるという
事だと私は解釈します。
①集団的自衛権の容認=大変だ再び戦争になる(巻きまれる)
大手の朝日新聞はひたすら上の構図で報道を繰り返しています。新聞は
売れるでしょうけどねこれで報道姿勢良いのでしょうか
②集団的自衛権=戦犯国が再び侵略国家になる
中国と韓国はひたすら上の論理を振りかざして日本を批判します。
中身は違うけど、なんか煽ってる論理が①と②が同じような気がしてなりません。
国内の報道機関なら、社説色も良いと思いますが、一般を煽るような報道は辞めてもらいたい。
最近のニュースステーションにも違和感を感じるのは私だけでしょうか?
戦後日本は平和教育の普及に努力して、いみじくも民主主義国家として先進国の一翼を
担う日本が、再び大量虐殺の泥沼の戦争に進むことを国民が良しとすると思うでしょうか?
そんな馬鹿な国民ばかりなんでしょうか?きっちり事実報道をし、国民に正確なジャッジが
できるように報道する事が使命ではないでしょうか?ダメならブレーキかける良識があると信じます。
歯止めがきかないと、歯止めをかけるのが民主主義でしょう、
はなから民主主義の権利を
放棄させていると思えないでしょうか?

武力を持たなければ戦争は回避できる、武装は全て放棄すべきと
自衛隊不要を論じる方も多いですが、今の国際情勢を考えると本当に正しいのか疑問に感じます。
人間皆共通の価値観だったら良いのですが、残念ながら白を見て黒と感じる民族
その反対が正しい民族が居る事実があります。そんな現実の中、悲しいかなどの国も効力のある共通言語の
武力を放棄する訳ございません。自国を防衛する権利はどの国にでもあってしかる
べきだと思います。
私は海軍大尉の祖父と日教組(バリバリではない)の親に育てられました。
国民の祝日の日に、祖父が日の丸を上げると、親父が降ろす。どっちが本当なんだいと??
戦後アメリカの傘下の高度成長経済の恩恵を受けて育った私は当然戦争なんかあかん
日本は間違ってた。話し合いで全て、解決するのが良い(そりゃそうだ)と思っておりました。
家にあった赤旗新聞で70年代のベトナム戦争の悲惨さと、平和な日本ギャップを感じ、戦争の惨さ
をそのまま、祖父の軍人時代に重ねておりました。
じいちゃん 「大東亜戦争に負けなかったらなぁ・・・」
私 「戦争はあかんやろ、ええタイミングで負けてよかったんやで」
と、今思えば祖父を全否定している事を平気で言って言ってた気がします。
大学では歴史を学んでおりましたが、古代史(笑)近代史はあまり興味が無く
あまり理解できてませんでした。富国強兵時代は全て悪と思ってましたから。
ところが、昨今の反日運動を受けて日本も言われっぱなしじゃなく、かつて注目
されなかった近代史に対しての評論、記事、報道、情報が何時になく増加しているように思えます。
近代史歴史に興味のなかった人でもあれ?これほんとなの?え?嘘?慰安婦って軍が関与してないの?
え???朝日新聞嘘つきやったん?韓国併合を反対していた伊藤博文暗殺したので、韓国併合が進んだん?
併合って?侵略したのとちゃうの?侵略言うてるけど、本当は日本に泣きついたのは李氏朝鮮ってほんと?
その後、50年経済復興に日本が投資して産業を育成したって、あれ?
今韓国が言ってる事って違うやんと。
多くの人が気が付き始めました。
日本から独立後、南北戦争で中国が支援した北朝鮮にソウル陥落させられ、虐殺された
のに中国に言い寄り、この恨みは4000年って言わないんだと。外交で言う事じゃないと
言っても聞かないので、この国は価値観違うのでほっときましょう。ほんと可愛そうな国です。
かまわないのが一番です。
よく祖父が言ってました。
「あのまま列強の包囲網に囲まれて日本が戦わなかったら、アジアはどうなっていた事か」と

これが、祖父の正義だったんでしょうね、確かに70年前の西欧から見たアジアは
未開の地、利益をもたらす場所。清もあらゆる所もぎ取られ、(日本だけじゃなく西欧も文句言えよ)
産業革命を経た国力のある国にはかないません。今でこそ友達作戦を発動してくれる、米国ですが、
平気で民間人の頭の上に、二発も原爆を落としましたよね。本多勝一の著書にも当時の日本、
いえアジアに対する西欧の考え方の冷酷さの検証は鋭い所をついていると思います。
しかし日本が起こした第二次世界大戦の後、続々とアジアの植民地は独立していきました。
敗戦したとは言え、日本がアジア諸国に与えた影響は少なく無いでしょ。
本当に「日本軍=冷酷非道な悪」なんでしょうか?
その時代に合わせて精一杯生きた祖父世代の人を否定し続けた戦後日本を振り返る時が来た
ように思えます。世界で一番古い国、民主主義なのに社会主義的(国民が)キリスト教に
仏教、儒教、神道、汎神教、イスラムもあるで、これだけ宗教が混在し調和している類稀な民族です。
今後の国家の独自性を保つ為には変化が必要と思うのは私だけではないでしょう。他国に頼るの
は幻想です。国が繁栄しなければ、福祉だってあり得ない、しっかりと民主主義を貫抜く
為にも個々の資質が問われる事が今後の日本の発展を左右すると思います。
明日は終戦記念日、少しだけでもみなさん振り返り考えてみましょうよ。敵も、味方も戦争の犠牲になった方達
の霊がお盆で帰ってきてる事かと。鎮魂を願いながら、ちょっと自分の考えまとめてみました。素人なんで、
突っ込み無しね(笑)
戦争はやっぱりやらない方が良いに決まってます
- 2014/08/14(木) 09:35:36|
- 昔の写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
posted by
(C)ren ミノルタTC-1画像
ええ画像うつりますねん、以前のコンテンツですがフィルム使わないとあかんなぁ
明日からお休みです♪
- 2014/08/13(水) 22:31:21|
- フィルムカメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日はTシャツ出勤でございます、昨夜は歓迎会でまたもややらかしてしまいました。
今日は交替休日で皆様ほとんどお休みでございます。このまま寝て過ごしたい所ですが
明日から気持ちよく休むために、事務処理片付けてしまいます。
出勤途中で名神高速を跨る橋を渡るのですが、高槻バス停から名神下りは既に渋滞して
おりました。民族大移動、ご苦労様でございます。さて、明日からお休みします。
今年はバイクは無理そうですなぁ・・・・良いお休みお過ごしください!
- 2014/08/13(水) 09:18:22|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前のページ 次のページ