
初めまして、ちくわと申します、今回ren家の新しい家族に仲間入りしました。
みんなが寝静まった頃にカラカラとゲージの中で走り回っております。あまり昼間に
姿を見せる事は少ないのですが、酔っぱらって遅くに帰ってきた当主からひまわりの種を
貰うのが楽しみです。
なんでも私で三代目だそうです、初代が「くりこ」二代目が「こゆき」三代目の私が
「
ちくわ」です。
命名は何時ものように、ちびrenだそうです、なんでこんな名前付けた
のでしょうか?少し恥ずかしいです。
これからも「ちくわ」で宜しくお願い申し上げます。
- 2014/03/26(水) 08:42:52|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日の雪はどこへやら(笑)この天気ならバイクでしょ(^o^)北山川の支流の河原で遊びます。
スタックしないし、してもへっちゃらですからね。さて、キャンプツーリングなのに、ちょっと
軽装でございます。次の目的地までぜいろくさんに荷物を運んでもらいましたm(_~_)mありがとう
ございます!
この後、311号で熊野迄抜けます、途中災害復旧で工事が大変でした。。。なかなか爪痕は
なくなりませんね。。。今年もあんな大雨降りませんようにと願うばかりでございます。

R42号線は車にあおられながらの修業走行です、平地だとなんとか大丈夫なんですが
東熊野街道で紀伊長嶋迄の上り坂は忍耐走行、三速全開でせいぜい50㎞~60㎞なので
バックミラーから目が離せません、下りは攻めますが(笑)ようやくR260号の海岸線
に入ると交通量が少なくて気持ちよく走れます。

錦漁港に降りてしばし休憩~浅瀬の海がとても綺麗、水鳥が沢山居る所を漁船が往来します。
ええとこですな♪
このR260号ですが、Z250FTで1回、このハンターカブで1回走行しておりますが、イメージは
細くてクネクネ、地図で見る以上に時間が掛かった記憶がありますが、なんと快適
海岸線道路に変身しておりました。。。。そりゃ最初に来たのが30年前ですからね
格段に道路が良くなっておりました、ちょっと秘境ムードを期待したのですが・・
今日の泊は御座岬でございます、のんびりと走りながら目的地へ向います。

いやもう最高のお天気の御座岬です♪海はエメラルドですし、空荷台には買い出し食糧の段ボール(笑)
ここまで来たらあと少し、キャンプ地ですが、ちょっとややこしい場所にございます。何度も迷った
のはナイショです、今回GPSガーミンはマウントを和歌山にVTZと一緒に忘れてきたので、直感
ナビでしたので(汗)

伊勢志摩は牡蠣でしょ♪もう季節的には終わりですけどどっちゃり♪JUNちゃんご提供の生専用はもう
たまりません、お酒は酔鯨なんどあり勝手にぐいぐいやっちゃいましたm(_~_)m
上の画像は
ともにゃんが牡蠣食べ放題のお店でGETしてきてくれました。今回は車組食材に
大変お世話になりました、有難うございました!

ともちゃんが蒸し具合を確認してくれます。楽しみ~っ

プリンプリン♪美味しく頂きました、今年は海鮮料理当たり年か?夏は岩牡蠣とサザエ
今年はなんとしてもアワビ採りたいなぁ、いえ密漁はあかんし、買うかも・・・(笑)

ぜいろくハウスが快適です、じゅうよんあーるさんとJUNちゃん、あっ?マッチンさん先に寝た?
画像が~、ともにゃん、だいちゃん、ケンちゃんありがとうね!またやりましょうね!御座岬の
満点の星空も楽しめました。へべれけになるけど、最近持病も良くなり、倒れません♪いいんだか
悪いんだか(笑)

帰路は一目散、全開走行で帰りました、スピード違反まず捕らんし、6時間で200㎞走行、ZZRなら新潟
まで行っちゃいます(笑)
さて、次はどこ行きましょうかね?ハンターカブは一回お休みか?ZZR1400の記事がまだないです(笑)
今週末はどうやら、VTZのタンク塗装が出来上がったようで、和歌山へ出かける予定です。天気が
どうかな?という所でございます。今週、水・木は東京出張、明日明後日で準備するか~
今回皆様有難うございました、帰りも師匠に荷物宅配便お願いしてしまいました、、次は
バイクで行きましょか

♪
OLYMPUS OM-D EM-5 M.Zuiko 14mm-150mm/8mm-18mm LeicaDGSUMILUX 25mm
- 2014/03/24(月) 18:19:06|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

こんな日にバイクはキツイです。。。。河内長野からR310で五條に向かうとこの有様です。
まだこの時は良かった・・・天辻峠のあたりでは路面真っ白(大_汗)
予報は雨ちゃうんかい!(怒) 雪の走行した事ある人はご理解できるかと思いますが・・写真なんて撮ってる余裕は
ございませんでした。シールドは寒さのあまり内側が曇り、べちゃ雪がシールドに張り付き
視界不良で前が全然見えない。。。気持ちはこれ嘘やろって感じでした。十津川の道の駅まで
の雪中修業、まさか3月21日にこんな事があると思いませんでした。

本宮に着くと青空が♪やっぱバイクで来てよかったです。ハンターカブCT110 7馬力(笑)
ZZR1400だったら間違いなくUターンしてました。

川湯は
ぜいろくさん、
半田株男さん、
がしらくんの合計四人です。到着した頃は既に半田さん
出来上がりモード(笑)地元の半田さんと木工芸術家のがしら君が上質な薪を用意して
くれまし他♪キンと冷えた川湯でたき火が有りがたいです。ズクズクの靴も完全に乾きました♪

せいろくハウス♪流石に寒い(笑)やっぱこのスタイルええですね、私も何かGETしようかなぁ

天幕の中なら、このレインボウストーブで十分な暖かさです♪車チームの皆様有難う
ございました!

公衆浴場でお湯を楽しんで、素敵な川湯でございました♪半田さんとがしら君はここでお別れ
有難うございました!
さて、後半へと続く~
- 2014/03/23(日) 20:45:32|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

無事に帰着しました~、今回ご一緒の皆様有難うございました!川湯(ぜいろくさん・半田株男さん・がしら君)
伊勢(ぜいろくさん・JUNちゃん+ケンちゃん・まっちんさん・ともにゃん+ダイちゃん、じゅよんあーるさん
バイクで来たの私とじゅうよんあーるさんだけ(笑)
上画像は国道310号線でございます。最初あられだったので大丈夫やろうと思ったら天辻峠から
十津川まで猛吹雪でございました。。。。ZZRだったら引き返してた所です(笑)
無事に走破する事ができました。この間バイク一台も見ませんでした・・・そりゃそうだ。
画像確認したらまたレポUPします!じゃあちょっとひと眠りzzz
- 2014/03/23(日) 15:47:41|
- 2014年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6