fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

笠置忘年キャンプ 2014年度無事終了

DSC03717-4.jpg

  楽ちんプリウスキャンプでございました。テントも張らない車中泊で。お隣の集団は車中泊倶楽部とやらでそういうカテゴリー
あるんですかね?おっさん、おばはんだらけでしたが、うちもおんなじようなもんか(笑)



 寒いので、日本酒が多かったですね、八咫烏有難うございます。その他のずらーっと並びました。スーパーニッカなんて
買ったの何年ぶりかな?サントリーで言う所のリザーブクラスです。昔は確か3000円オバーでした。ボトルキープは6000円
ぐらいだった記憶がありますが、いまや1800円ぐらで買えちゃいます。ウィスキーは高いイメージありましたがコスパは高い
ですね♪

DSC03737-4.jpg

 出たときは曇り空でしたが、放射冷却期待できる空になってきました。今回はg>ぜいろくさん、JUNちゃん、なあたさん、銭湯員さん、としさん、
ケロリン+ケイコちゃんミミオちゃんと、ももちゃん、ケンちゃん、まっちんさんとこじんまりモードで開催でした♪
私は鍋キューブ白湯で鳥と牡蠣とつくね鍋。

鍋キューブは・・・ラーメンうまかっちゃんの味(-_-)普通に鍋したらよかったと後悔しましたが、
なんとか鳥出汁でリカバーできたかな?温まりました

DSC03758-4.jpg

 満月がとても綺麗でした、今回三脚持参で夜空を撮影するつもりでしたが・・・・月が光々と空を占領しており
天の川はかき消されておりました、これはこれでOKですがちょっと残念(笑)

DSC03766-4.jpg

 自粛気味のたき火がええですな。これぐらいのサイズで燃やすのがちょうど宜しいかと。ダウンにたき火の匂いが
沁み込みます

PC060018.jpg

 右上の炎ですが、金魚が滝登りしてるみたい。同じ形は無いので見てて飽きませんね。焚火納めです。来年も
もやすぜ!

PC060031.jpg

 今回大活躍の七輪♪炭の火持ちもよくて股火鉢にぴったりです、1280円コスパ最高です。車用にコーナンレーシング
でGETです。皆様無事に帰着されましたでしょうか?さて、本格的に片づけします、良い日曜日お過ごしください!

  1. 2014/12/07(日) 11:30:17|
  2. 2014年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

2014年笠置忘年会は12月6日です



  この二人がもう来年は大学生になるかと思うと、恒例笠置忘年会も歴史がありますな(笑)2007年頃です。
その前にもやったかも?で8年程続いている事になりますね。モデル、トシさん三男坊とちびren

DSC01802-1.jpg

まだもみじ残ってますでしょうか?

DSC00798-4.jpg

 何時ものスタイルでやります。一時はでかい鍋でカニ、イノシシやりましたがめんどくさいので、各人持ち寄り振る舞い
コースに変えております。浜松餃子は~今年はお忙しそうなんで断念かぁ(涙)Mapさん迎えに行こうか(笑)JRでも来れますよ(笑)

PC066399-1.jpg

 焚火は自粛しておりますので、小さ目で行いますが、各人で焚火台その他工夫してくださいね

DSC00851-4.jpg

 どんだけ冷えるでしょうか?ぜいろくさんサイトで参加表明あったのは、ケロリンさん+ケイコちゃん、+α?
ちょび+エマちゃんぜいろく+ユタ坊、としさん電車で?、JUNちゃん会社帰りに参戦。私は参加できるかどうか、
来週の仕事次第でございます。放ってでも行くけどね、、、、金曜日は福岡弾丸出張(涙)です。

 今回は少し少な目人数になりそうです、皆様暖かくして来てください~っ、自己完結できる方なら飛び入りOK
です。一週間後の為に休みですが、本日もデスクワークしております(涙)

  1. 2014/11/29(土) 14:25:47|
  2. 2014年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ハンターカブ CT110キャンプツーリング 2014年冠山林道



 土曜日からキャンプツーリングに行ってきました、日曜日は雨の予報ですが、だれも中止と言わない何時もの
パターンです(笑)金曜日は神戸で呑みましたが、なんとかおきられた♪この朝焼けがそのまま持ってくれたらよ
なと思いながら、第一集合地点へ向います。この朝日が一番綺麗な空でした・・・

 京都で茨木Noのハンターカブ発見、組合長がキャンプはしませんが、お見送りという事で♪

 堅田のマクドナルドに8時に到着、朝マックしたかったのに、もう行くでって(笑)腹減った~
木之本の平和堂迄、かぶちん銭湯機とデットヒートをやらかします。流石に銭湯機は早いっ勝てない。
でも何時になく良い勝負でした、もう一回りしてくれという所が回りました♪オイルはカワサキ冴速で
なにより、チェーン、スプロケが新品、今回チェーンはシールタイプを奢っております。7馬力の駆動
ロスが無くなったのが大きく貢献しているようです♪もっと早く交換しておけばよかった・・・

PB080005.jpg

 がーん・・・給油後エンジンがオカシイ・・・(汗)アイドリングはあるのですが、上が回らない。ガス欠
のような症状、としさんがプラグ持ってるという事で、新品に交換。でもダメ(涙)銭湯員さんが
気合のぶん廻ししてくれて、なんと治った(驚)

 今回、廻しすぎでリザーブでギリギリ迄走りました。どうもタンクゴミがメインジェットに詰まった?
アイドリングは問題無し、むりやり廻して吹き飛ばしたという所でしようか?銭湯員の根性療法
で治っちゃいました(笑)エンジン壊れたかとビビりモードのアクセルの開け方が問題だったようです。

 皆様買い物お待たせしましたごめんなさい!ばたやんさんと執事さんが高級車のアルファード
でサポートしてくれます。買い物一切合財積み込んで頂き有難うございました!まるでばたやんさん
の車と思い感謝しておりましたが、執事さんの車でございます(笑)ばたやんさんの堂々とした
執事使いの為、多くの方が誤解していたかと(笑)

 さて、みなさん思い思いに勝手に走ります(笑)また停まると嫌なんでアルファードにな抜かれないよう
に走ります。

PB080008.jpg

 いやほんと、絶好調に戻りました(笑)なんやねん。また一度モトフェニさんに見てもらおう。クラッチ
がそろそろという事もありますので。

PB080010.jpg

 徳山ダム~凄い落差で、足がすくみますね。このダムで徳山村は沈んでしまいました。原発の動かせない
今日、水力で稼げる中部電力は一番マシみたいですね。当然関西電力が最悪の経営赤字、また電気代上がる
んでしょうね。

PB080029.jpg

 ダム湖に浮かぶ剣山のような気がします。

PB080034.jpg

 さて、いよいよ冠山峠へ向います。何時もの撮影ポイント(笑)

PB080039.jpg

 今年の紅葉は赤が少ない?ハンターカブが赤やしええか(笑)

PB080046.jpg

 上の方はもう落葉してました。峠でみなさんと合流。弁当積んだアルファードが来ないぞなんて。
事故でも有ったら、食糧が全滅になる等、ばたやんチーム心配より、食糧みんな心配してました(笑)

PB080077.jpg

 たかひろさん快走!リベンジ成功ですね♪

PB080066.jpg

  おや、これは・・・

PB080066-1.jpg

  ヤンGのぜいろくさんです(笑)釜トン号(折りたたみ自転車)でなんと下から峠まで上がって
来てヒルダウン中です。いやぁ頭が下がります。11年後にこれは出来ない自信100%あります(笑)

 PB080079.jpg

 もう一週間早ければという所でしょうか?でも今年の紅葉は全体的に今一つのようで、赤くなる前に
落葉してしまってるように思えます。十分楽しめましたけどね♪

PB080083.jpg

 さて、お決まりの宴会開始、翌日の雨は翌日に考える(笑)今回の参加者

ぜいろくさんとしさんなあたさん・ramさん・たかひろさん・まっちんさん・半田株男さんばたやん・執事さん・ともにゃん・なつちー+ダイ君
ケロリンさんがキャンプ泊、お見送りチームJUNちゃん・銭湯員さん・組合長でした。またキャンプしましょうね!次は忘年キャンプ
かな?皆様お世話になりました!

 今朝は雨の中をひたすら激走です。写真無し(笑)8号線から敦賀抜けて、小浜から名田庄道の駅までひとっ走り。
何時もの朝練チームのスガさん親子に遭遇、流石に車でしたけどね(笑)画像有難うございました♪

image111.jpg

 帰って入ったお風呂が心地良い事、ありゃしない。寝そうになりました。。。。

 さて、我慢してたけど、ブログも書けたので飲むか!皆様良い日曜日をお過ごしください~♪

 愛用のGS腕時計は朝にフロントに届けられてました♪さすが日本良いところでございます
今回はお騒がせ2連発でした(汗)

  1. 2014/11/09(日) 17:55:15|
  2. 2014年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

ほな明日♪

冠崖

 神戸でええ店行きました~
 
 さて明日はぼちぼちと起きれなかったらごめんなさいっ!
  1. 2014/11/07(金) 21:25:51|
  2. 2014年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ミラクルムーン



 ふう、会議漬けの昨今、頭冷やしに外に出ると、えらい綺麗なお月様です。後(のち)の十三夜
と言うらしい。171年に一度だそうです。旧暦がなんとかかんとか・・・あかん調べる気力もない。

 さて、土曜日はヤバそうな台風は逸れそうで、良いお天気が期待できそうです♪
仕事終わるやろか(汗)

 本日名古屋のともにゃんが「志津原キャンプ場」へ予約を入れて頂いたようです。
お手数かけました。私の名前で10人ぐらいと、アバウトです(笑)現地集合と、正攻法
堅田マクド8時集合→9時木之本アルプラザ駐車場→夜叉ヶ池道の駅→徳山→冠峠
へ向かいキャンプ場着弾です。現地直の方も宜しくです。

 2014年11月1日の道路更新情報ですと、通行可能なようです♪
昨年は温見峠を越えて、追いつけなかったKonnyちゃん捜索隊を出したりしましたが
今年はみなさん何事もないように(-人-)

ともにゃんの友達で、カングーンなっちゃんとちびちゃんがいらっしゃるとの事です。
声かけてあげてくださいね~っ、現地情報、夜間は三度ぐらい迄下がるとの事です。
十二分に寒さ対策忘れずにお願いします

 では頑張りましょう!あと二日しかない(汗)
  1. 2014/11/05(水) 18:23:58|
  2. 2014年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境