
朝8時に京都西洞院高辻東入ルに到着♪昨日から風呂ネタですみません(笑)

1時間半なら無料の駐車場完備していますので助かります♪今日は
RYUBEのケロリンさんのお祝いパーティ
だったのですが、かみさんが不在の為、受験真っ最中の娘の世話がございますので、欠席させて頂きました。
今頃盛り上がってるかな?お幸せに。昨日からセンター試験開始、我が家は2月半ば過ぎ迄臨戦態勢でございます。
どうなりますやら。。

何時もながら良いお湯でした♪寝坊したのでご飯食べずに入ったのがあかんかった、サウナと水風呂行き来
してたら、貧血モード(汗)ちゃんとご飯食べてから入らないといけませんね(笑)銭湯員さんにご連絡!
先日の交通費貰ってくるの忘れてた(汗)立て替えておきますね。ぜいろくさん、少々お待ちください
また朝お会いした時に(笑)さて、お昼ご飯準備してやるか
- 2015/01/18(日) 12:42:21|
- 2014年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

朝7時半に大山崎のサークルKに集合、朝練チームの牛窓方面ツーリングでございます。私はちょっと行くのは
仕事をもう一息仕込んでおかないと出られませんお見送り~(T_T)/~~~

そりゃ寒いってば(笑)

一番寒いナベちゃんのZ1000カウル無し




では気をつけて!


親子でツーリングなかなかええもんですな。みなさん、帰ったら必ず投票行きましょうね!
先ほど済ませてきました。さて、どうなりますやら。集中力切れた・・・どっか遊びに行きたいが
もう二時か~、良い日曜日お過ごしくださいませ!
- 2014/12/14(日) 14:04:10|
- 2014年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

自宅から5分神山寺にやってきました、拝観料が100円になっておりました。紅葉が散っちゃった分お安くして
くれてるようです(笑)それでも、まだちゃんと楽しめるだけは残っておりました。さて、本日は8年前のデジカメで
撮影です。L-1を皮切りに、E-510→E-3→E5途中D700も有ったりして、よく考えるとアホです。最近はOM-Dお気に
入りでカメラ菌は潜伏中ですが、おとなしくなりました(笑)さて、L-1の戦闘力はどんなもんでしょう?レンズは
今回DLeica-VARI-ELMARITF2.8-3.5です。

100円分は楽しませてもらはないといけません、オリンパスの影響で意外と青がオリンパスぽいのが特徴です。センサーは
当然ですが、コダック製ではなく、パナソニック製ですけどね(笑)

うふふ♪F3.5で100㎜で撮影します。久し振りやなこのボケ具合は、やっぱこのレンズ良いですな。M-Zuiko使ってる場合
ちゃうな、もっと使ってみよう(笑)

たった、700万画素ですが~、十二分ですな、暗いところはISO400以上上げるとノイズだらけになるのはしょうがない
ですが、光のあるところなら最新デジカメと遜色なし、腕あるのみ(笑)このL-1で一番良いところはレンズの絞りマニュアル
操作できる点です。感覚的にフィルムカメラに近い操作感を楽しめます。

ボディーは古いけど、レンズは気合を入れたパナ製LEICAです、コーティングもT*並みで逆光でもあまりハレません♪

画像仕上がりはちょっと絵ぽくなるのも特徴です。こりゃもっと使わないとあきませんな(笑)

ただし、今では信じらんれないような、3点フォーカスとちっちゃなファインダーですので、ピントが甘くなるのが、時代を
感じます。注意すればなんとかなりそうですけどね。

暗いところ、光が少ないところは苦手であまり色は出ませんな。ここの下イノシシの足跡だらけでした(汗)


下の画像はSUMILUX25mmF1.4単焦点です。
結論カメラは一つで十分です(笑)高い授業料と思いますが、L-1もっと使ってやるとしますか、
これはほんと手放さなくて良かった♪暖かいのも今日までですかね?残り日曜日、明日からの激務に備えてのんびり
します♪
皆様良い日曜日お過ごしください!
- 2014/11/30(日) 15:52:07|
- 2014年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

三連休一度もバイク乗らないという訳にも(笑)高槻市の山側はもみじがとても綺麗です。高槻亀岡線から
出灰から中畑、大原野抜ける道に入ります。

今週で最後ですかね、今年はあまり綺麗じゃないという話もございましたが、なかなか見事でございます。
ハンターカブで出ようかと思いましたが、出すのめんどくさかったので。
さて、柚原向日町線を下っていきます。

金蔵寺にやってきました。どこぞの方が檀家だという話ですが(笑)ここは穴場でございます。規模はそんなに大きなお寺では無いですが
天台宗の由緒有る古刹です。拝観料はお賽銭箱に200円です。吉峯寺は500円、神峯山寺も確か今のシーズンは300円かなにがしの
拝観料がいるはず、財布に500円しかなかったので~リーズナブルな処にしました(笑)

ただし、道は狭いです。4輪ではあまり行きたくない場所なので、サンデードライバーは脱輪等に注意が必要ですね。バイク
なら楽勝でございます♪


お見事!黄色と赤色がまたええ具合です。朝から来たら良かった・・・昼過ぎでしたので曇り空だったのが残念ですなぁ


はい定番の図という事で~、今回久し振りに単焦点レンズDG ZUMMILUX 25mm F1.4を使ってみました。

去年は娘と来たのですが、受験の為ぜんぜん遊んでくれません(笑)親父は学費工面だけ考えるとします。緊縮財政開始
でございます!

最後はワイドレンズで紅葉の天井ですな、今年も楽しませて貰いました♪また来年!
今日川崎重工業で商談してたのですが、
Kawasaki H2は生産台数が少なく納車はなかなかでしょうとの事でした。値段も
すんばらしいので、オーダーできる人羨ましいですな。もうこの手のは乗りませんが赤橋で見られるのも遠い事では
ないでしょう~、さて一年のうちで一番忙しい季節となりました。更新もあまりできない予感ですが、なんとか年内乗り切りたい
です!
- 2014/11/25(火) 19:08:31|
- 2014年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6