fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

お家でキャンプ 近江舞子



 土曜からちょっとキャンプしに出かけました。3週連続キャンプです。ホームレスとくろうさぎさんに言われましたが週末ホームレスは私の望む所です(笑)

 まずは亀岡のレッドバロンでM氏と待ち合わせ。M氏は今年の冬に大型バイクを取得CB400からGSX-S750に乗り換えられました。

P2260215-2.jpg

 慣らし運転で和歌山ラーメンに行ったりして2回程度ご一緒させて頂きましたが、ゴールデンウィークの初日に停車中にアホ車に60㎞で激突されて
折角のゴールデンウィークが初日に終わってしまったという同情に耐えられない悲運に合われました。このバイクは全損で亀岡のレッドバロン
で、あの再生レッドバロンでさえどうしようも無いとという壊れぶりを見てきました。。。体は奇跡的に骨折等を免れました。ほんと良かったです。
 
 で、今回GSX-S1000をめげずにオーダー!納車は月末という事で実車見学させて頂きました。排気量250cc増えても重量はそれほど
変わらないみたいです。またレッドバロンの店長が感じが良くて危うくVFR800オーダーしそうになりました(笑)

 今回M氏はスバルWRXです。千代川から小浜、治平でランチその後今回のお家でキャンプ企画を立てて頂いたI氏の近江舞子の別荘へ向かいます。
WRX速い速い(笑)まだ土曜日交通安全週間やのに

 今回お世話になるI氏はM氏の元同僚で2度ほどご一緒させて頂きました。前回はM氏の別荘で3人で焼肉パーティしました。現在お仕事は
コンサル業的な事をされており、旭川のカフェのイノベーションやグランピングの企画販売等をされているとの事です。小浜から1時間ちょっと
で近江舞子に到着!

IMG_0787.jpg

 既にセッティングされております。これ庭です。

P5200014.jpg

  この庭の下にキャンプスペースが有ります。4張ぐらいは張れるどころか、広い!おっさん4名がテントを張ります。オーナーのI氏もテントでzzzz

P5210036.jpg

車は3台は停められて屋内ガレージにはハイエースと愛車が・・・私もこの中に入れさせて頂きました。これってレベチってやつですかね(笑)

IMG_0779.jpg

 今回色々と御馳走になりました。なんでも自宅にキャンプ場を作る事でノウハウを研究して仕事に生かそうという作戦との事です。スケールが違う。

P5200018.jpg

 素敵な奥方様もご登場楽しい宴会でした。またI氏繋がりで左のS氏はなんと私と中学・高校の同級生(笑)2000年の同窓会以来の再会でした。
似た業界の社長さんです。業界の情報交換もしたりして。

P5210035.jpg

 I氏のワンタッチテント、広げたのは私ですが、どうにも畳めない(笑)T大とK大の偏差値70の頭脳をもってしても畳むのに40分ぐら掛かってました(笑)
私の大学は偏差値55ぐらいの大学ですので見てるだけ~

P5210043.jpg

 帰路はとても良い天気でした。比良山がとても綺麗でした。次回はうちのお家、宮津ツーリングという事になりました。お待ちしております。
私は庭キャンプはしませんが(笑)週末まで頑張ります!

  1. 2023/05/22(月) 13:27:18|
  2. 2023年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雨のキャンプ大阪RYUBE  麻那姫

 
IMG_0746 230515-1

  すっかりお世話になりました。直前迄バイクで出かける予定でしたが土日の天気はもう最悪・・・3週連続の
土日雨予報の為、ぜいろく師匠のフリード君乗り合いでの出撃となりました。楽ちん楽ちん。だいたい皆様
この温泉入ってから来られるようなので立ち寄りました。あっ宝んど。温泉じゃないスーパー銭湯ですがサウナ
と水風呂はなかなか良いです。

IMG_0748230215-2.jpg

 食べなきゃ良いのに昼ごはん。キャンプ場で食欲出ない。やはり宴会キャンプの際にはお昼はおにぎり2個ぐらいが
調度良いです。がっつり食べてしまいました。おまけにイマイチやったし凹

IMG_0760230515-4.jpg

今回大所帯、主催は大阪RYUBEのミミオちゃん幹事です。HPを見ると私は2006年から参加してますなぁ。もう17年が経過してるのか・・・。
ぜいろく・ケロリン・Rip・ヤッシャ-・ルーキー・クルリン・ソラ・S氏と私が参加したころに生まれたてだろうと思われるミミオ息子のKen(敬称ALL略)
9名+1匹の大所帯でございました。Ken君に至っては初MYカーでの初キャンプを楽しんでくれたようです。
Ken君曰く親父よりバイクは危ないと禁止されてるとの事で車にしたって?親都合の我儘も大概にしておきましょうね(笑)
みんなちっこいタープを並べてタープ長屋の出来上がりです。

IMG_0749230515-3.jpg

 縦に長いのでこんな感じで(笑)コミュニケーション取りにくいですが、宴会でのお酒注ぎの要領で席移動して楽しめました。
皆様お世話になりました。帰宅後なんとかタープ乾かす事ができました♪さて今週土日もキャンプな予感(笑)
今度はちゃんと写真撮ろうと思います。週末まで頑張ります!
  1. 2023/05/15(月) 19:41:51|
  2. 2023年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ZZR1400 キャンプツーリング 新潟魚沼へ行く

P5020003.jpg

  5月2日お休みを頂きキャンプツーリングに出かけました。天気は快晴でございます♪海の色も夏色に変わってきました。初日は越前海岸
を走ろうと思いALL下道です。平日なので速旅の割引も無いですからね、黄金週間は車も割引無しってどうなんでしょう。バイクは速旅あるので良いですけど。

P5020012.jpg

 風は少しきつかったですが晴天の潮風ラインです。平日でしたが9連休の方も多かったのかバイクが沢山走っておりました。

P5020022.jpg

 昔東尋坊には行った事あるのですが、この越前海岸は行った事無かったですがとても良いコースですね、R8を走ってる場合じゃございません。

 今回はタイヤも替えたZZR1400で出撃、荷物も多めでございました。ただでさえ重いバイクが💦駐車する時に場所ちゃんと考えないと
サイドスタンドが寝すぎると引き起こすのに足が吊りそうになります。初日の行程は小松迄です。交通量もそう多くなく快適に走れました。

20230502-1.jpg

20230502-2.jpg

 初日はずるしてホテル泊まりです。かけ流しの温泉付きホテル。宿泊者は何度でも無料で入浴する事ができました。サウナもあるし
最高!初日の疲れを癒します。会社のOK君も午前中仕事して午後から追いかけて来ました(笑)夜は軽く部屋で前夜祭となりました。

P5020028.jpg

 翌日も良い天気、バックは白山です。水田にも水が入りだして田植えも始まりました。新緑の良い季節です。バイク乗ってて一番良い季節です。
ZZR1400は2007年5月納車でした、既に16年経過しておりますがモトフェニ店主のお陰で新車の時と変わらない気がします。もう少し付き合ってね。

 2日目は小松から上越迄高速道路を走りました、連休の為か北陸道も車の量が多く走りにくかったです。燃費の為には良いかなとそれほど急ぐ旅でも
無いのでのんびり行きました。
上越から下道を快適に走り道の駅で休憩していると、新潟のSUDAさんから入電。なんと予定していたキャンプ場が超満員で無理だとの事。
キャンプブームはまだ続くのでしょうか?昔はどこでも飛び入りOKで空いてたのに、キャンプツーリングのスタイルが保てなくなっております。

 急遽、十日町市で集合して次のキャンプ地を協議しました。私も一度泊まった事のある場所が候補に挙がりそこにしようと魚沼迄走ります。

P5040043.jpg

 当たり♪キャンプ場で検索はできない場所なので空いてるし、ロケーションも最高です。

IMG_0715-1.jpg

 郡山からまれさん、東京からモリカメさん、奈良から黒テンさん、滋賀からOK君、地元案内人のSUDAさんそして私の合計6名で月夜の狸親父で宴会。
しかしiPhone画像すごいな。。。作られた感はあるけど夜間でこれだけ映るとは周辺はゆがんでますけどね。

P5040037.jpg

 越後三山の麓は雪が残ってます。お陰でこの場所で花見ができました♪八重桜も良いですね。

 さて、バイク乗りの魂は捨てて、SUDAさんの車とOK君のLupoで温泉と昼ごはんへ行きます。温泉行くなら車でしょう(笑)

 温泉は千年の湯、600円でなかなか良い泉質の温泉でした。次はまれさんが兼ねてから行きたがっていた南魚沼の鮨岡さんのランチ1300円

IMG_0720-2.jpg

 これに味噌汁もついてきます。ふぐ湯引き、マグロ、赤貝、いくら、ホタルイカ(二匹)、蟹むき身、ヒラメ、ホタテ、ネギトロ、ズケ、10品が乗ってます。(記憶によると)
酢飯は小で一合、中で一合半、大で二合と料金同じです。小でお願いしましたが、それでも腹いっぱいになります。材料が無くなれば
営業終了です。お早めに行かないとありつけません。帰り道途中で買い物済ませてキャンプ場で二日目の宴会です。魚沼に来たらモツ焼きでしょうという事で

P5040050.jpg

 モリカメさんの生モツ焼きです。これは美味い!ご相伴有難うございました。私とまれさんは前日で仕入れたモツが生モツじゃないという失敗。
でも美味しかったですが、全部入り生モツは美味しいですね。

P5040061.jpg

 狸親父宴会二日目です。やっぱデジイチの方が綺麗やな(笑)楽しかった~

P5040042.jpg

 周りは田んぼだらけです。魚沼コシヒカリの苗が植えられるんでしょうね。とても食べ物が美味しい新潟好きです。私の先祖も新潟でございます。
なので水が合うのかな~

IMG_0726-4.jpg

 まれさんのGS2004年式?私のは2007年式。今回もまた誰とも一緒に走らずでございました(笑)このあと私もSUDAさんに見送られて
一気に帰宅です。天気が土日崩れるという事で一日前倒しで帰宅しました。今回の走行距離は1150kmでございます、もう少し足腰鍛えないと
乗れんようになりそうな気がした今回のツーリングでございました。皆様お世話になりました。SUDAさんにおいてはゴミの回収等有難う
ございました。次回は只見かな?また宜しくお願い申し上げます! 娘も無事にタイから帰国したようで、なんかはるかの中で携帯無くした
とか・・・日本に帰ってきてからでまだ良かったね。出てきますように願っておきます(笑)

 さて来週は麻那姫キャンプやります。ご参加の皆様方宜しくお願い申し上げます。VT250で出撃予定です!それでは残りのお休みある方
良い週末お過ごしください


  1. 2023/05/06(土) 13:09:19|
  2. 2023年キャンプツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (64)
VTZ250 (26)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (448)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (6)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (28)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (3)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (82)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (133)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境