fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

小学校区が広い大阪府でランキング10位



 土曜日当離散家族が久しぶりに集合しました。かみさんの誕生日ぐらい集まろうという事で京都の七条市場近くの魚屋でしこたま海鮮を入手
して団欒となりました。たまたま見てたTVで大阪府の小学校で校区の広いランキングをやっており、いきなり10位に娘の小学校がエントリーされてきて
食卓が小学校時代の話題で賑わいました。校区広いけど幸いに近くに住んでおりましたので通学はそれほど遠く無くてラッキーでした。

 PICT0356.jpg

 校区も広いけど校庭も広いのです。私が小学校の頃の世代の方はクラスも沢山有ったでしょうね、私は転入組なのでその頃の事は存じ上げませんが・・・。
娘はこの広い学舎に1学年2クラスでおまけにゆとり教育の真っ只中で小学校時代を過ごしました。良い小学校だったと思います。
20年前の運動会の画像(娘はりきり過ぎて熱出して途中リタイヤした・・・)

IMG_101020230911-1.jpg

 高台にあるので確かに景色最高です。参観日の時窓の外ばかり見てた気がします。娘に「お父さん外ばかり見てたやろ」と言われた記憶があります(笑)
しかしこの映像ドローンやろ。小学校からも大阪平野を見降ろせますが、少し極端(笑)〇の所が小学校です。私の家はその右下の方でございます。

P9100228.jpg

 家の窓からこの空この下に大阪(梅田)が広がっております。

P9100231.jpg

 夏の雲と秋の雲が混じってきました。まだ暑い日が続きますが、もう一息という所でしょうか♪今週は木曜日迄頑張ります!金曜日は麻那姫湖へ
キャンプツーします。来られる方はどうぞ~現在私入れて3名。金曜日(平日)なのであえて旗立てておりません。翌日は脚伸ばすかどうか思案中でございます。

 さて仕事仕事💦

  1. 2023/09/11(月) 18:16:59|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

朝焼けは天気が悪くなる?



 木曜日の朝虹が出ておりました。西の空に雲が多く水滴が上空に有ったのでしょうね。この所雨も少ないし虹見たの
久しぶりかもしれません。もう少しお湿りが欲しい所ですね。

P9010198.jpg


 今朝の朝焼けです。夕焼けは晴れ、朝焼けだと天気が西から悪く降ると言われますが天気予報ではその気配はございませんね。

 少し朝夕がマシになりました。明日は1400を転がしてくるとします。大きいのは乗らないと勘が鈍ります。
気温のせいで1ヵ月以上乗ってません。明日は朝焼けどうかな?

001231.jpg

 トリプル台風・・。私これ見るとデカイ一反木綿に日本が襲われてるように見えるのですが。私だけでしょうか?鬼太郎よなんとかしてくれ。
でも今週末は大丈夫そうですね♪

 ちょっと宮津行ってきます。久しぶりにバイクで


  1. 2023/09/01(金) 21:25:17|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

歯医者さん終了♪



  20数年ぶりに歯医者さんにお世話になりました。ちょっと左上の奥歯の歯茎が腫れていたようで、軽い頭痛があるなぁ
と悩んでおりました。風邪ではなくこれは歯茎やと気が付き受診させて頂きました。

先生 「最後に歯医者にかかったのは何時頃ですか?」

ren 「うーん、多分25年ぐらい前かと思います」と

先生「あんたチャレンジャーやな!」と(-_-;)

 確かに歯医者行っておりませんでした。1回目は薬を頂き、軽くクリーニング。2回目・3回目でクリーニング終了
本日が最終日でした♪

ren 「先生虫歯とか、治さないところは無いですか?」

先生「無いですよ」とほんまかいな♡

 ラッキーでした♪親父は私と同い年ぐらいの頃は既に入れ歯でしたからね。定期健診は3ヵ月か6ヵ月ぐらい
空けてどうぞとの事。今の状態をキープして美味しくご飯食べられるように真面目に定期健診行きます。これも
しろくまさん推薦の電動歯ブラシ利用してるお陰かな?今後いろいろ楽しめるように健康には注意します!

  1. 2023/08/21(月) 20:59:43|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

電気料金を確認すると意外と安い!



  7月の電気代11945円也・・・?以外と安いぞ。連日の猛暑日でエアコン無しでは寝られない日々が続いております。帰宅後から朝起きるまで
27度に設定して緩くつけ続けてます。とんでもない料金になっているかと思いましたが、意外と安い♪当家ガスはございませんのでこれが光熱費です。

 土日も外に出なければ日中は26度設定で引き籠もります。かみさんは絶対に寝る時はエアコンを使わない人なので助かります。娘も一人暮らしですので
だいぶ助かってたりして。もう一人前に稼いでますので自宅に居たら請求できたのですが(笑)こうしてみると高いのは冬ですね・・・・。温水をつくるエコキュート
エコでは無い事が分かります。倍ぐらいの電気代になっております。ガソリンも大幅値上げもうリッター200円代は避けられそうもないように思えます。
誰のせいや!あいつのせいや良い死に方はしませんな、ナウシカの土鬼みたいな精神状態なんやろな。魂救われるやろか?

 オーダー家具がいよいよ仕上がるようです。十津川まで引き取りは諦めました。往復300㎞ですしね、黒猫家具配送のプロにお任せしました。

 明日一日行けば16日迄夏休みです!前半は宮津の別宅メンテをかねてノンビリしてきます。後半は自宅のメンテ、休み最終日16日に
オーダー家具納品されますので、床材磨きレイアウト変更します。快適なオタク生活が充実するように受け入れ準備をいたします。なかなか忙しい
盆休みになりそうです♪

  1. 2023/08/09(水) 21:22:09|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

私の最後の営業車来た!

IMG_0892-0729.jpg


 16万キロ走行してくれた営業車のトヨタビッツ君引退でございます。全然具合は悪くないのですが5年リース後、
再リースで11年目となります。お疲れ様でした。自分のマイカープリウスより新しいのですが(笑)


 今度はトヨタのヤリスハイブリッドでございます。新車は気持ち良いです。

1980年代の営業車

acty20230727.jpg


 前の会社の際に新車で貸与されたホンダのアクティ(丸目ヘッドライトでした)確か2気筒エンジンミッション車
で南山城村迄行っておりました。一度荷物積み過ぎてシャフトが壊れてえらい目にあったなぁ

1990年代

famiria20230727-2.jpg

 今の会社で新車で貸与されたマツダファミリアバン。マニュアルキャブ車でした。チョークレバーがまだ
有りました。画像よりもう少し旧型。

minica199503_catalog1.jpg


 バブル弾けて軽自動車となる。三菱ミニカ、マニュアル車でした。京都市内小回り効いて良いのですが
夏場エアコンがあまり効かなかった記憶があります。使い勝手は良かったな。


 子会社に出向転籍2000年代

calola20230727-4.jpg


 カローラバン1500オートマ♪これは良かったですね、板バネでしたので乗り心地は荷物載せないとイマイチ
でしたけど便利でした。

1200px-2002-2004_NISSAN_SUNNY.jpg


 サニー1500のセダン荷物を乗せる仕事じゃなかったのでセダンで十分、家の近くに駐車場借りて京都・神戸・和歌山
等直行直帰モバイル営業してました。

puriusuevolution_01_main_visual_pc.jpg

プリウス初代→プリウス20型→プリウス30型で専用営業車の歴史は幕を閉じて

2019年代 親会社にFA制度で帰還

ビッツこれは新車じゃなかったです。

2023年

20230729-1.jpg


 ヤリスハイブリッドとなりました。これが私の最後の営業車となります。

20230729-3.jpg

 ステレオの音もなかなかGOODです。アクアにするかと言われましたが、京都市内を回るにはこのサイズがベストです。なんかいろんなもん付いてます。

 警告音関係を極力出ないようにして。なんと街中で普通にリッター28㎞とか走ります💦長距離走れば意識せずに30㎞は越えそうです。新しいの凄い!

それよりマイカーもうすぐ20年目だな(汗)でも絶好調でございます(笑)ディラーさんごめんなさい買い替えしません(笑)本日宮津
往復でリッター27㎞まだまだ現役です


  1. 2023/07/30(日) 12:35:56|
  2. 普段着
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境