fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

ハンターカブ TRAIL110 お散歩ツーリング



 久しぶりにCT110ハンターカブでお散歩してきました。メッシュジャケットか?3シーズンか?朝悩みましたがメッシュ取り下げで3シーズンジャケットで出かけました。
正解です。メッシュグローブは手が冷えました。先週は熱波の中を走ったのがウソみたいです。本日は秋の交通安全週間ですので捕まる
ほどスピードの出ないハンターで出撃しました。秋の朝の陽ざしコントラストが効いて綺麗です。何時ものお散歩コースで美山の赤橋まで。
関西ライダー特に京都ライダーが沢山集まります。朝も早いのに沢山来られてました。画像無し(笑)

P9240024.jpg

 深山から由良川沿いに和知まで行きます。朝は17℃ぐらいでしたがみるみる気温が上がります。3シーズンジャケットが暑くなる前に
帰らなくちゃ!

P9240031.jpg

 大野ダムの岸辺の緑が綺麗でした。

P9240037.jpg

 かなり田んぼの稲刈りが進んでますね、来年また田植えのシーズン楽しみにしてます。新米も流通し出しているようです。
ZZR1400の1/14の排気量ですが、これはこれでとても楽しいです。多分最後まで維持していると思います。これに乗れなくなったら
要介護状態でしょうね~、体に気を付けて今日も呑みます(笑)窓からの風がとても気持ち良いです。皆様良い日曜日お過ごしください。
来週天気よければ次はVTZ250に乗ってあげようっと!本日のお散歩160kmでした。

 OLYMPUS E-M5Ⅲ M.ZUIKO 14mm-150mm F4

  1. 2023/09/24(日) 12:25:05|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お庭の植物園

P3260241.jpg

 先週半田株男さんのお庭でキャンプ?させて頂きました。車を止めさせて頂いた所の地面からナンザンンスミレが可愛く咲いております。
その他にも雨の中お花があちこちに。

P3260246.jpg

 カンヒサクラのつぼみが膨らんでおります。もう咲いたでしょうね。

P3260249.jpg

 アセビも満開です。うちの宮津のより赤いですね、種類があるのかな?まるでスズランみたい。

P3260262.jpg

 ツバキ(藪椿)こちらも雨に濡れてとても綺麗です。

P3260260.jpg

 お庭のソメイヨシノです。雨に濡れて綺麗に咲いておりました。半田さんのお家まるで植物園ですね楽しませて頂きました。ありがとうございました!

 さて年度末も終了!昨日の朝からの納品も無事に終わりました。この天気乗らないわけにはいかんでしょう(笑)宮津までちょいと
花見ツーリング行ってきます

 E-M5Ⅲ ZUIKO 70mmマクロ

  1. 2023/04/01(土) 06:26:49|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2022年ツーリング 総括



 2022年お出かけハイライトのスタートはハンターカブCT110ちゃんとサイドステッカーはTRAILに戻りあちこち行けました。

P4020212.jpg

 半田さんとこのお庭キャンプ。久しぶりに和歌山川湯温泉に浸かれました。ここの温泉パワーは私の三本の指に入る名湯でございます。
しかしこの時は寒かったなぁ。またお邪魔します。

DSC01684-1.jpg

 黒テンさんが東京から関西に戻りお帰りなさいキャンプで丹後縦貫道のビューポイントでの1枚。ヒューズの接点が時々ぐずりますが今年も
1987年式元気に走ってくれました。

P9040270-1.jpg

 このサイズがちょうど良いですね、圧倒的なパワーは1400ですが。最新の二気筒250にはパワーでは負けません。来年も宜しくお願いします。

P9170329-1.jpg

 今年一番いい写真かと自画自賛、久しぶりの戸隠で皆さん集合です。確か台風の進路とスピードを気にしながらもなんとか開催できました。

DSC01721-1.jpg

 15年目でようやく到着した10万キロ!足回り刷新したので新車?の乗り心地のつもり。車検の際にCO値で苦労しましたがモトフェニさん
でなんとかしてもらい無事に車検も通過、謎のエンジンストールはアース端子の錆とわかり解決です。

P9180341-1.jpg

この重量とパワーいつまで乗りこなせるか?まあ次の車検迄は大丈夫だと思います。髪の毛も増えてきたし(関係ないけど)

R0390202-1.jpg

 おんぼろ20型プリウスもひょんなことで外装リフレッシュできました。新型5代目を横目で見ながらまだまだ乗ります。今年は郡山市のビール祭り参戦
車楽ちんです。来年はZZRで?(笑)郡山組の皆様お世話になりました。

PA010011-1.jpg

 複数台数ですので2022年どれぐらい走ったかは不明ですがまあまあ走れたかな?2023年も健康に注意して走り続けたいと思います。

 ブログはサボりがちですが、もう少し細々と続けて参ります。来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。皆様良いお年をお迎えください!


  1. 2022/12/31(土) 08:32:17|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今年も冬がきました海老蟹混合鍋



 田んぼも来年春まではお休みですね・・・。あとはこの上に雪が今週末にでも覆い被って雪景色となるでしょう。今年最終?の忘年会をやってきました。

 何時もならキャンプでというパターンでしたが、なにせブームで混んでる中予約してまで行きたくない。12時前には着弾して早速呑み始め
そして一段落して温泉とサウナで本番突入という塩梅です

R0390357.jpg

 ほろ酔い気分で。危ないほど呑んでませんから大丈夫です(笑)さてこれからが本番!しかし私がシェフしてたので画像がございません。
絶品エビカニ鍋の様子はZ師匠のサイトでご覧くださいませJUNちゃん差し入れありがとう!エビの印象が強すぎ(笑)
改めて蟹メインでやるかな(笑)大変美味しゅうございました。これで2022年ラスト月を乗り切ります!

  1. 2022/12/12(月) 21:06:44|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

VTZ250ツーリング 国道100号さん迎撃



 朝寒いっ!冬の装備が必要ですね。今の季節昼と夜との寒暖差が激しすぎます。悩ましい季節でございます。まあ、いくら脱いでも暑い
いくら着ても寒いよりはましです。

 昔からのキャンプ仲間の国道100号さんが九州からの東京帰路で滋賀の高島でキャンプしてるとの事。なんと高槻ICをすっ飛ばして・・・・
降りてきたら一夜の宿と夜のみできたのに。今夜からの天候の変わり目を警戒して今治から滋賀まですっ飛ばしたみたいです。高島迄は
すぐなので寝起きを襲撃しに行きました。

DSC01823.jpg

 ええ感じの朝でございます。どうせツーリングするつもりでしたので(笑)昨日実はツーリングしてから京都の散髪(美容室)へ行くつもり
でしたが、朝セル回すと・・・・キュル・・・プス・・・カチカチ。。。無音。やらかしてしまいました。結局車出撃となりましたので本日は乗るつもりでした。
あっ、美容室の店主より毛ふえてますやん!と。嬉しい言葉を頂きました♪4か月目にして実感しております。このまま育毛努めます!

DSC01833.jpg

 あんまりヘルメットは被らない方がいいですよだと。それは無理です。

DSC01837.jpg

 1992年式 R100大事に乗られてます。ご無沙汰でした。最後にお会いしたのは東京在住時代に中野のお店で以来ですね。たしか
あの時は黒テンさんとモリカメさんも一緒だったかと。丸く体重増されたようでお元気でなによりです。

DSC01840.jpg

 ここのキャンプ場良いですね、激混みでもなくてバイクだと1泊1500円でバイクサイト乗り入れOKです。使ってもいいかなと。

DSC01846.jpg

 サウナ持参の方もいらっしゃいます・・・。湖水はこの辺りは非常に綺麗なので水風呂替わりにして楽しめますね。これはいいなぁ。

 さて、少しだけですがご一緒させて頂きました。

DSC01850.jpg

 撤収の手際がいい・・・シンプルなのでパッキングが早いのびっくりしました。私はコンパクトにするのに小分けにする為めちゃ時間がかかります。
移動キャンプはこれが良いですね。

DSC01851-1.jpg

 またどこかでお会いしましょう!本日東京迄帰還との事、長旅お疲れ様でした。私もやりたいなぁ・・・。もう少し働くか。

 私は久しぶりにR303を抜けて快走です。

DSC01853.jpg

 焼き魚定食を頂きました。アジの開きと鯖の塩焼きでした。美味しかった♪

DSC01858.jpg

 めったに見ない小浜線の列車が食堂の裏を抜けていきました。今回の走行は250㎞です。VTZ250は燃料フィルターの影響か?途中でガソリン
が降りてこなくなりいつも200kmで給油しておりましたが、モトフェニ店主にリザーブ細工してもらったりしたので少し伸びるようになってきたのかな?

 さて、今月はツーリング続きます。今週の土日は以前温泉で再会した元お客様と原付ツーリング。月末は冠山峠越えをやります。
皆様ご準備抜かりなく。タイヤ持つかな・・・少し不安(笑)

 皆様良い日曜日お過ごしください

 SONY RX100Ⅱ

  1. 2022/10/16(日) 14:28:30|
  2. 2022年ちょっとおでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (66)
VTZ250 (29)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (47)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (466)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
文房具 (10)
2023年ちょっとおでかけ (20)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2024年キャンプツーリング (1)
2023年キャンプツーリング (7)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (17)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (7)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (143)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境