fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

3年ぶりの文房具のお祭り

20230222-1.jpg

 三年ぶりに京都で文房具のお祭りがございました。コロナ感染前は毎年開催、力のあるお店は独自開催したりして文房具ビジネスの生き残りを
かけて開催されております。弊社も一コマだけ。。。。傘下のメーカーさんも出しております。

 文房具とは筆・ペン・墨・インク・原稿用紙・ノート・定規など、物を書くのに必要な類の品物の事でございます。紙を媒体にしたコミュニケーション
手段を円滑に行う為の道具類でございます。PC・タブレットの普及で紙を使うコミュニケーションが激減しております。業界的には国内毎年
5%程度の売り上げ減となっている衰退産業と言えるでしょう。私がこの業界に入った頃は販売店と言われる文房具屋さんは全国で3万件弱。
今や6000件程度と言われております。しかしメーカーそれほど変化無しでございます。シュリンクしていく業界に大中小のメーカーがひしめいている
のが日本の市場でございます。このまま国内でこの業界にしがみついてたら未来は無いのは火を見るより明らかです。変わらなくちゃ。

 今回のお祭りは一般ユーザー様をメインとしております。大変大勢のお客様にご来場頂きました、3年ぶりの開催でしたので皆さん「開催楽しみにしてた♡」との
お声を沢山頂きました。これはこれで嬉しい事でした。文具ファンって多いんだなあと。メーカーの人間がそんな事思ってたらあきませんけど(笑)
ほぼ休憩も取れない状況で無事10時から19時まで接客し続けでした、今までで一番忙しい開催だったかと思います。

20230222-2.jpeg

 おっさんはこんな商品の売り方は知らないです(笑)今回はパーソナルユースの商品ばかり展示しました。「かわいい~♡」と女子文具好きからは
弊社は人気コーナーだったと思います(笑)

20230222-3.jpeg

 カテゴリーに自信作を出品するのですが、修正テープ部門で1位を頂きました。期待してたのが意外と伸びない・・・。この修正テープ1位はノーマークでした(赤)

 筆箱に入れやすい、線を引きやすいと女性からの評価が高かったです。ステーショナリー部門にフィードバックしますかね。長時間走り回ってましたので
足ガクガクになりました。一晩休んでなんとか・・本日は疲労回復に努めるとします。天気いまいちなのでまだバイクも乗れないしね。
明日行けば少しは休めそうかな。年度末需要中に1日拘束されましたのでなんとかリカバリーして行きたいと思います。

 としさんご夫妻ご来場有難うございました!

 皆様良い休日をお過ごしください


  1. 2023/02/23(木) 12:26:20|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

チームデミ 復活



 チームデミが再販されました♪弊社の文房具の嘗てのヒット商品でございます。この商品で有名になりました。私の入社する少し前頃。
弊社の女性社員が開発して大ヒット商品となりました。今回はそれの復刻高級バージョンです。無事に展示されているか見に行きました。

R0320118.jpg

 今回は高級バージョンです。京都では三条寺町上がるの某文房具屋様のみでお買い求めできます。お早くお求めくださいませ!個人的
には欲しいです。

 詳細はこちら

R0320120.jpg

 今日は久しぶりに爽やかな青空でした♪大手筋で仕事してトイレ休憩、足元にはどんぐりが沢山落ちてました。

R0320127.jpg

 この前まで猛暑でしたが、季節は確実に進んでおります。今週は久しぶりに土曜日がお休み♪バイク最高の季節になりましたね
週末まで一気に頑張ります!(^-^)/
 
  1. 2020/09/28(月) 22:26:48|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

敵対的TOB PK戦争決着



 おはようございます。某企業争奪戦PK戦争終了したようです。PP連合の勝ちとなりました。K社さん子会社化するための50%以上の
株式取得に失敗したようです。破格の4200円という価格で買い取り、弊社は貧乏なので3500円でしたが30%取得に成功しました。
PP合わせて50%以上の確保に成功しました。
 札束でシバいて乗っ取りの作戦は失敗したようです。今後の道は厳しいものがありますが、長い間PPで温めていた新規事業も
スタートできそうです。弊社のやることにすぐに被せて潰しに来るのがお金持ちK社の戦略。

 弊社がF3000のメインスポンサーになったらすぐにマネしてF2に参戦。通販事業を始めたらすぐに同じパクリモデルを始める。業界大事に
するふりして異業種にどんどん商品を流す。緩やかなM&Aで業界の勢力結集を始めると潰しに来る。業界N01だとなりふり
かまっていられないんでしょうね。業界でマネヨと影で言われております。

 独立会社から子会社になるという時は必ずといっていいほど元社員は冷遇されます。上からどんどんK社の余った人間が
降りてきます。現場で頑張ってた人材をどんどん排除していきます。若手は変化を好むかもしれませんが、出世するのは苦労する
かと思います。今回の結果をより良いものにする事が出来れば、お金に吊られず株を売らなかった株主に恩返しができます。
40%以上K社が持っている限り否決権がありますから前途は厳しいでしょうけど。K社さんこれ以上業界内の評判落とす前に
手放しちゃったら如何ですか?と提案します。K社さんは自社株主にどうこの結果を説明するのか?見ものですな(笑)

 12月に入り忙しい日々続いております。これから3月迄は激務となりますので更新も少ないかな?体に注意して乗り切ります!

 
  1. 2019/12/14(土) 10:39:54|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Kaite 落書きボード



 売れ残りを。。。。弊社こういった物も作っております。ホワイトボードやパーテーションボード、電子黒板等ミーティングツールを製造
販売しております。これもその類でございます。盤面にマイクロカプセルが敷き詰めてあり、専用ペンで書くと文字が浮かび上がります。
イレーサーで拭くと消えます。インクも電池も無しで半永久的に利用できます。インクも無くならないし、消しカスも出ない。結構売れて
ます。
用途は筆談、仕事現場打合せ、伝言メモ、漢字の書き取り練習、クリエイターのイメージパースのラフ書き等いろいろとありそうです。

 家に持って帰ったら、娘が食いつきました。アプリもアップルストアーで用意しております。スマホで撮影して保存可能です。

IMG_2019-11-12_22-04-02.jpg

 盤面だけに反応して撮影できます。こんな感じで。ちょっと撮影失敗気味だな・・・。娘が絵描いてるの久し振りに見た(笑)
有名文具店、ハンズ等に置いてございます。これ改良してホワイトボードバージョンにしたら売れるやろなぁ、色も出せたら
ホワイトボードマーカーの筆記具メーカー泣くでしょうねぇ。ニッチなゾーンで働いております(笑)

 さて今週金曜日はお休み、あと二日頑張ります!
 
  1. 2019/11/12(火) 22:38:17|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

文具ファンに感謝



 金曜日と本日土曜日の文具祭りに出店してきました。ここ凄いのはある販売店がすべて取り仕切っております。斜陽産業と言われる
業界ですが、ファンが半端ない。昔この店の担当してました、小さなお店でしたが全国にお店を出すようになっております。そこのイベント
でメーカーが出店します。私は以前取り扱いは文房具とかしてましたが、仕組みで売るので商品を知らなくても売れる。効率の良い
ネット連携が主題でした。商品知らない、しらなくてもいい。

 でも文具好きな人が沢山居て刺激になりました。そういえば子供の時のグッズで興味あるのは文房具、肥後守も男の子の
道具でした。

R0001995.jpg

 弊社人気のデコラッシュ・・・・可愛い。スマホのスタンプみたいなものかな?次々と売れました。おっさん使い方わからんので
営業はできず。しかしファンは新作とか解るらしい・・・・

R0001997.jpg

 人生捨てる前にケシポン。弊社が最初に開発しました。はがきとか捨てる時にこのスタンプを転がすと見えなく
なります。

 人生消したいもの ローン・結婚生活等は消えませんのでご注意ください。

fitcut_main2.jpg

 バカ売れはこれでした、十分在庫を持っていきましたが1日と午前中で売り切れ・・・ハサミの切れ味は事務用メーカーでトップ
キッチンばさみもこれ切れます。フィットカットカーブと言ってすべての刃先で切れ角30度をキープします。これが一番切れる角度
です。飛ぶように売れました♪トシさん御来場、お買い上げありがとうございました!

 文具=キャンプ道具=工具 久しく物を見なかった事反省します。小さな改良の評価をそこまでしてくれる文具ファンを
大事にしたいと思います。

 文具の文は文明の文のことです、最近はキーボードに置き換えられてますが、アナログ文具しぶとく残っております。
久し振りに私は文房具メーカだったんだと再発見しました♪だいぶ休日出勤続いてますので来週は金曜日お休みして
どこかいけるかな?
  1. 2019/11/09(土) 23:08:51|
  2. 文房具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (62)
VTZ250 (26)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (445)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (1)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (27)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (81)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (130)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境