業界初!テープカッター発売
前回はダブルクリップの新商品を紹介しました。今回はテープカッターの新製品のご紹介でございます。
オフィスには必ず1個以上はあるかと思います。

通常セロテープの中にプーリーを入れて引掛けて利用します。このプーリーを無くす人が多い。
交換作業中に用事が出来て、その他の仕事をしてるうちに交換していることを忘れて、プーリー
がコロコロと。ゴミか?と捨てられたりしてさあ使おうと思うとプーリーが無い・・・・ただの
漬物石になってしまいます。これはどのメーカーのテープカッターでも同じ仕様になっております。
そこで考えた!
セロテープにプーリーを入れずにそのままセットして完了します。テープが浮いてるみたいでしょ♪
テープ幅12㎜~24㎜幅に対応します。長さは70m迄となります。
便利なペン立付でございます。4月15日発売します!価格はオープン価格でございます。新しく買う方
増設をお考えの貴方お買い求めどうぞ宜しくお願い申し上げます。
週末は丹後民宿臨時開業しております。桜は咲いてるかな~
- 2019/04/03(水) 20:10:30|
- 文房具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆様のデスクの引出に数個は入っているダブルクリップ、当たり前過ぎて誰も意識してない文房具ですが資料を挟んだりして無いと困る定番の一品です。
「てこの原理」を利用してレバーで本体を開き、書類を挟む「ダブルクリップ」。このシンプルな機構は、アメリカ人のルイス・エドウイン・バルツレーさんが発明。
1915年に米国で特許登録され、その後も形状がほぼ変わることなく、時代を超えて広く使用されてきました。英国の著名な書籍
「ファイドン・デザイン・クラシック」(2006年)に優れた国際デザインの工業製品999のひとつとして掲載されています。
それ以来デザイン機能はほとんど変わっていませんでした。文具メーカー各社ラインナップに掲載ございます。当然弊社の
カタログに掲載してる定番中の定番が進化して新製品発売!

50%の軽い力で開くダブルクリップ!特許出願中です。
「開きが固く、力が必要」「パチンと弾け飛ぶ時がある」など、開くときの固さや指へのあたりの痛さに多くのユーザーが不満だったそうです。
言われてみればそんな気もしますが・・・どのメーカーのでも同じと思ってた。改良新開発しました!

原理はこちらでございます。これは凄い大ヒット間違い無し!これで弊社大儲け間違い無し!単価450円(大)10個入りです1万箱売れて450万円か・・・(´・_・`)
道のりは長い。。。ニッチビジネスは積み上げが肝心ですからと言うときます。2019年3月1日発売済!来年の入札仕様はこれで決まり♪
定価で売ったる(笑)ようこんな事考えたな、弊社の優秀な社員さんだと思います。
文房具コラムカテゴリー造りました。長らく商品から離れてシステム系の営業してましたのでお勉強中。あまり知らないニッチなものご紹介していきます(笑)
- 2019/03/28(木) 22:06:43|
- 文房具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6