
皆様こんばんわ、先日土曜日にレトロな商店街へといってきました。閑散として時代に取り残されたような商店街ではなく
とても活気にあふれておりました♪

飲食店もちらほらと、あまり飲むというイメージでは無かったのが少し残念ですが土曜日という事もあり結構繁盛しております。


買わなかったけどくじらもございました。おでんのコロ仕込むのに良いですね♪

こういうの見るとテンション上がります。お魚もなかなかお安いです。鶏肉は高い・・・・もも肉1枚1400円にはコケました。美味しかった
けどね・・・・・

ここの裂きイカ美味しいです。高級品なのだ♪一袋1000円也そこそこのお値段ですが~。こういう商店街でどこが何が安くて
美味しいか?買い物が楽しくなりますよね♪大阪に帰ってきてからはそのへんのスーパー生活つまらないなぁ。また行こうっと。
今週も週末まで・・・土曜日は前職の事務所引越しの手伝い行ってきます。今週終わればもう今年も1週間でございます。
無事に年越せるように頑張ります
- 2019/12/16(月) 20:30:07|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本日朝の宮津湾、晩秋らしい夜明けです。今回OMー Dを持参
してのんびり写真撮ろう思いましたが、朝起動しません凹。電池を入れ替え
ると起動しました。電池切れ?電源OFFやのに起動。またかいな。三年前
もこの症状で修理したのに。自病なのかな…。残念。
iPhone6sで撮影、もうカメラ買い替えるつもりは無いので来月更新
月やからそろそろ新型にしよかなぁ。まあこれでも十分ですがね(笑)
さてちょいと走ってこよう。今夜はせこカニで呑むとします。
- 2019/11/16(土) 09:21:21|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

痛いハーレー、イタタ(笑)3年ぶりに同僚とお会いしてきました、なんと新規バイク乗り、リターンでではないとの事です。
会社同じと思ってたのですが、もう違う会社に行ってました。アニオタですが、私も結構アニオタ(笑)

到着すると・・・14Rさん居てるし(笑) ちょっと刺身定食レベル落ちてます、頑張れ!

天橋立初めてらしい、山ちゃん、ハーレーの750ccです。乗せてもらいましたがええこれ!振動無し、でも2000回転ぐらいの
低速アクセルが楽しいです。ハーレーちゃう(笑)ええバイクでした!

キャンプも来るそうです。お誘いしますね♪来週台風どうなるんだ!(汗)
- 2019/10/06(日) 20:02:18|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

東京転勤した時に同時入れ替わりで先に帰阪した人がバイク買ったのでツーリング行こうと誘ってくれました。うちの会社でバイク
乗る人少ないんですよね、車好き・ゴルフ好きは沢山居ますがバイク好きは弊社では珍種でございます(笑)3年前に入れ替わりでしたので
不要なTV台とコタツとイケヤの収納を頂きました感謝。ステレオは黄ばんでたんでテラスから部屋へ入る事はございませんでしたが(笑)
XG750A知らんかったハーレーなのに750で水冷です。OHCエンジンで倒立サスペンションが付いてます。これなら一緒に走ってもええかな(笑)
ハーレー乗りとはあまり走った事が無いですからね。750なのに車重が229㎏・・・ハーレーの中では軽いですが、現代の750と比べる
と重いので動力性能はなんとなく想像できます。でも左右バンク有りそうで上手く操れば低速トルクを生かして楽しめそうな気がします。
値段調べると意外と安い!生産地はインドだそうです。なるほど。品質良ければどこの国でもOKです。
てことで乗らせてもらおうっと♪土日天気よさそうなんで、丹後のんだくれ民宿開業しております(笑)
- 2019/10/03(木) 21:14:22|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

まったく存じ上げませんでした、燕三条から只見に抜ける工事中未開通国道R289のことを。
本日ネットニュースで八十里峠のバスツアーが開催されたとか、まだ未開通ですけどね。

まだ双方で途切れており、徒歩で峠を越えないと駄目みたいですが、確実に
工事は進んでいるようです。完成予定日は2023年?まだ確定されておりませんが私が生きてる
間には通れそうな気がします。

総延長が20.8km通行不能区間が19.1kmで既に橋脚やトンネルは完成しているようです。ここが
開通すると、R252の六十里峠、二度とZZR1400では走りたくないR352と西側から奥会津にアプローチ
するルートが三本となります♪総延長20.8kmがなんで八十里?(320km)なんやと思いますが、一里進むのに十里
ぐらい歩くぐらいしんどいという意味だそうです。20キロは五里やから10倍して五十里・・・ちょっと足らないけどまあ
ええか(笑)

なにはともあれ六十里を通るよりも約1時間短縮できるとの事。そして冬でも通行可能です。
只見雪中キャンプがより身近になります、冬季は2時間短縮になります!その頃やってんのかな(笑)
今までは燕三条から新潟そし磐越道で板下、そこからまた1時間半という秘境でございましたが、
身近に?なりそうです(笑)

流石にこれには乗ってないやろなぁ~でも車があるさ♪ 今は無き木賊シルクバレーキャンプ場でございます。
雪のキャンプも良いですが~民宿泊まりもええなぁ(ボソっ)
- 2019/09/11(水) 20:29:27|
- 2019年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2