
土曜の朝3時起床、4時出発で都内渋滞を回避しました。夜明けがちょううど由比で夜明けです。どうやら天気当てました!革ジャン
でOKな気温、11月というのにオーバーパンツ不要でした。今回は東京からのラストツーリングです。もうこの渋滞は無縁となります♪
関西の宝塚も解消されてるしね♪

自らイタ車と宣言しております。夜明けは6時過ぎです。夜が長くなってきました。

ZZR1400も二年半近く東京に居ましたが、今回のツーリングで高槻に格納します。今回のツーリングで88888km越えました。大した
トラブル無しで良く走ってくれてます。まだ乗りますよ~ちょい重たさに困ったますけど(汗)

白鳥から油坂峠で紅葉を・・・今年はあかんです。枯れたような紅葉で、葉っぱは吹き飛んでました(汗)台風の影響かと思いますす。

九頭竜レイクサイドモビレージのドライブンに初めて入りました。

福井のソースカツ丼・・・・薄い凹でも味はオリジナルソースで美味しかったです。会津のソースカツ丼がコスパは最高ですね

庭に降りて散歩です。ここ実は過去によくキャンプに来てました。ドライブインの下がキャンプ場でしたが今はやってないようですね。

かみさんキャンプ一緒に行ったことあるんや(笑)28年前ぐらい・・・(汗)車は街の遊撃手です。

今日お湯アリマス

年に一度の東湯さん♪今年もピカピカのお湯を楽しむ事ができました♪今回カラスの行水メンバーで30分で上がり・・・もうちいと
入って居たかったなぁ~おかんも元気そうでした。また行きます。

ともちゃんが串揚げを!なんと飛騨牛のシイタケ詰めです。美味しかったなぁ~鶉の串揚げもでかくてびっくり。紅ショウガの串揚げも
登場でありがとうございました!
その後べろべろダウン・・・・アコちゃんに介護されてたようで記憶が無い。朝早かったのでお許しください(汗)

300円ですよ、ここのキャンプ場♪今年はカメムシ君も少なくて今年は暖冬という事でしょう。温見峠抜けられないのが
残念でした。

来年は大阪から出撃します!皆様お世話になりました
- 2018/11/12(月) 20:02:37|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

積載完了!明日は天気も良いみたい♪気温もマシのようです。朝早く出て渋滞を回避しよう!
片道500㎞ぐらいかな?平湯峠越えるか?それとも高速一気か悩みそうです。走りながら決めよう(笑)
ご参集の皆様よろしくお願い申し上げます!日曜日はそのまま高槻に戻りバイク置いて月曜に東京に戻ります。
しばらくはバイク無しかなぁ・・・・天気当てたしいいか♪
画像は2016年11月
- 2018/11/09(金) 20:39:58|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

食べ散らかし画像ですみません。金曜日夕方早めに帰宅してツーリングの為のバイク整備をしてマンション迄歩いて帰ると・・・2軒隣の
ラーメンランドに居たSW氏と目が合いました・・・ご馳走様でございます。素敵なキャストさんも同席だったので・・・・軽くのつもりが結構
盛り上がって・・・M君がなんと私のマンションに住みだしたとの事で嫌がるM君とキャストさんと部屋見に行こうと、ドア開けた瞬間に
納得・・・また整理できたら招待してね♪てことで三人でうちの部屋で延長戦をやらかしました


翌日安達太良ツーリングです。朝珍しく遅く7時に出撃となりました。なんとなく二日酔いのような気がするのですが~多分大丈夫だど・・。
フワフワ感がなんとも(汗)
今回は久しぶりの安達太良ツーリングです。吉原からは東北道、常磐道が出やすいですわ。そんな混雑もなく東北東へ進路を取ります。このスタイル定着しました。左サイドバックに事前仕込みした食材を保冷バックに入れて、右は風呂道具。トップのダッフルには
ほぼすべてのキャンプ道具を収納します。使い勝手良くなりました♪サイドバックで擦れるのは養生しております。
今回は裏磐梯を走りたいので、白河中央で降りて会津・喜多方から安達太良に向かいます。

ランチはこちらで♪
大阪屋さんです。以前黒うさぎ氏に連れていってもらったお店です。前回は味噌ラーメンでしたので今回は普通のチャーシューを
頂ました。私のバイク、大阪ナンバーのコラボです(笑)

美味しい♪会津麺はちじれ麺です。これが優しいスープに絡んで美味しい♪優しいお母さんの味かな?ラーメンが健康的に思えます♪
このあと裏磐梯レークライン等走りましたが、画像は無し(笑)久しぶりの磐梯の走りを楽しみました!まだ紅葉は少し早いです。
また来ますね!

ここ安達太良???凄いにぎわいでございました。プロジェクターをテントに投影するキャンパーや、巨大ティーピーや隔世の感がある
不思議キャンパー満載(笑)私らのスタイルは古いのでしょうか?

RYUBE代表のミミオ君頑張ります、立派なキャンパーに成長しました。火吹き竹がカビだらけでショック受けてましたがまれさんから
炙れと。そう煤竹にすればカビは生えません(笑)しろうさぎさんの焚火台大活躍でした、生木も上手く燃やせるようになりましたね!

あだたらキャンプ次はいつこれるかなぁ~。今回の参加者は、
まれさん、黒テンさん、白うさぎさん、夜間臨時参加黒兎さん、ミミオさん
でした。またよろしくお願いします!

撤収!11時半には吉原村に帰着しました♪
★今後の予定
10月19日(金) トシさん・モトフェニ店主東京ツーリング 13日~14日まで飲み歩き(笑)?黒テンさん参加予定。
吉原アジト宿泊予定。
10月27日(土日) どっかキャンプ
11月3日(土日) どっかキャンプ
11月10日(土日) 摩那姫青少年旅行村(福井県)キャンプ(月曜東京戻り)
11月17日(土日)~ 東京どりくら飲み会
12月末 大阪帰阪
の予定です!ふるってご参加してくださいませ!今年は怒涛の年末となります!バイクは麻那姫で大阪に戻す予定です♪
また詳細は報告します!
- 2018/10/14(日) 20:17:36|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
更新すっかりさぼっておりました、ちょっと忙しいと言い訳しておきましょう。先週の三連休は平湯キャンプを予定しておりましたが
西に向かうと、西から回復する天気で必ず雨の中走る結果となります。そこで東北東へ向かうと、徐々に天気回復して行く傾向に
ありました。
平湯はまた行ける、福島県は関西からは遠いという事で北北東に進路を取りました。
正解っ!カッパ着なくてすみました♪

東北道羽生ICでえらい懐かしいバイクが♪フロントのブレーキキャリパー以外ノーマルではございませんか!B1でございます。
オーナーさんと話しをするとなんと新車からのオーナーだそうです。凄いっ、その割には綺麗に乗られておりました。
オルタ2回パンクしたそうです。やはりな・・・・

これは私のZX-10 B2 でございます。良いバイクだったなぁ~爆音DevilGG菅にダイノジェットst3、RC30の6ポットフロントブレーキ
リアサスはオーリンズ。これに乗ってた時が一番早かった(笑)二回のオルタネーターパンクで手放してZZR1400になりました。故障
してなかったらまだ乗ってたかも?無理か・・・今頃16万キロぐらになってしまいます(笑)

景色良くなってきたので写真撮ろうと思ったら・・・・やらかしました凹今年3回目のSDカード入れ忘れ(涙)どんどんカードが増えて
くる。コンビニで8GBを購入しました。1000円也。クラス10でこの値段です。転送も問題無しです。安くなりました。
コースは雨上がりの時間稼ぎに日光から会津西街道を走ります。この道好きです。森のシャワー浴びながら走るようなもんです。

やまか食堂でランチ♪自家製麺のチャーシュー麺を頂きました。喜多方系かな?美味しいです。前回はソースカツ丼でしたが
回りの人がラーメンの注文が多かったので今度はと。画像撮るの忘れました・・・。おなか減ってたら大盛にしたら満腹になります。

すっかり秋になりました。走るのにベストコンディションです。
どうもカメラ持つ回数が減ったせいか、今回のツーリングでしばらくISO8600で撮影してました。粒子粗々(涙)無理やり加工(笑)

只見いこいの森キャンプ場です。ここ気持ちいいです。ただし蚊が今回多くて難儀しましたが・・・しろうさぎさんZZR1400で登場
今年走るの2回目ですね!

しろうさぎさん登場、しろなのに青。このカラー好きなんです。中古のええの買い替えても家人には色変えたといえば通るか?
(笑)これも2007年式もう11年目になりました。ついこの前新車やと思っておりましたが。まだまだ調子いいので乗ります!

キャンプ場からの景色♪浦生岳かな尖ってるの。


最高のお天気でした。只見289号線の景色は何処見てもこんな感じで素敵です。只見線走ってるところも久しぶりに見ました。
走行中私が指刺して、しろうさぎさんに伝えたのですが気が付かなかったみたい(笑)

早戸温泉つるの湯でまったり~

ここのお湯は暖まります。

で、再度昼ごはんはやまか食堂です。今回はとんかつ定食。おなか一杯になります。キャンプツーリングは太ります(笑)
R400号で途中怪しいキャンプライダーとすれ違いました。今回もりかめさんも参戦!手振ったのに無視された~やまか食堂で
味噌チャーシューを味わっていたようです、入れ違い(笑)

まれさんもボンネビルで登場総勢4名で飲んだくれました。自転車乗りのおっちゃんも(笑)

今回もお世話になりました!二泊三日フルに楽しめました。また宜しくお願い申し上げます!今週は台風
たまには大人しくしときましょか(笑)
関西またキツイ台風になりそう・・・気をつけてください!
- 2018/09/29(土) 09:11:34|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

三連休ふて寝はあまりにつまらないのでお手軽上小川に出撃しました。11時半に出て買い物して14時には着いてしまうお手軽キャンプ場
でございます。
何処にテント張ろうかなと考えてると、土手の上から素敵な奥様に声かけれました。「土手の上気持ちいいよ~お隣どうぞ」と

てなことでこちらに張らさせてもらいました♪ソロだとちょうどいいですね、ここ気になってました。グループだと狭いけど良いです。

那珂川が滔々と流れています。コオロギの鳴く音や川からの風が気持ちよいです。

落ち鮎の季節かな?こんな風景眺めながらハイボールをやらかします。
お隣のご主人がなんとVFR800で戻ってこれらました。気になる次期戦闘機でございます。奥様はVTR。琴線は同じか?(笑)

奥様が焚火を起こします。素敵すぎます。結局また記憶はございませんが~ご一緒させて頂きました。お邪魔しました。
とても楽しかったです。なんと
どりくらチケット利用のご夫婦でございました。まれさんに感謝一度お会いしたいと(笑)
来週は平湯に居ますよとお誘いしておきました(笑)さて只今テント干し中。乾いたらそのまま週末パッキングします。三連休平湯皆様
宜しくお願いします!
- 2018/09/17(月) 12:01:32|
- 2018年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4