
私らの別名イスカンダル。黒崎半島です。別宅前から宮津湾を挟んで2.5㎞ぐらいです。ここの先は車もいけませんので船しかたどり着けません。
船と言っても

4級船舶免許無しで乗れるのは2馬力と2m以下の我が家のクルーザーです。
なぜ黒崎がイスカンダルと言われた訳。
某氏と銭湯員さんがHONDAエンジンでクルージングで対岸へ行きました。エンジンストップ・・・手漕ぎで帰還。
しばらく調子よかったでのすが~昨年
銭湯員とちょびで波をかぶりエンジンストップ・・・ジェットバイクに引っ張られて無事帰還(笑)
本年エンジン復活で黒崎クルージングもできました、宮津湾のカブ復活です!ヤマハエンジンですが・・・

エンジンマウントも今回やり替えました、グラスファイバーの釣りっこ太郎、マンボウ号健在です。進水してから30年は経過してますがね(笑)

私のおかんが船頭しております。たぶん50年以上前の写真(笑)船はじいさんのです。同じ景色を楽しめました。まだもう少しおかんの
海を楽しみます。もう少し教えてほしい事いろいろあったなあ~。裏の半島が黒崎です。
さて週末はいわきの方でキャンプします!
- 2018/07/19(木) 22:02:37|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

外壁ボロボロの別宅です。数年前にみんなでリニューアルしましたがまたくたびれてきました(汗)来年ぐらいにペンキ教室(笑)
2018年も無事に開催です。Z師匠、JUN、とし、銭湯員、なあた、とも、ちょび、タマ号、Mr.K川、renの合計10人で開催しました。
天気は今までで一番良かったかもしれません、夜は涼しくて昼は灼熱(汗)でも海につかれる♪皆様お世話になりました!

進水式からおおよそ25年の釣りっこ太郎のエンジンもぜいろく師匠の手で回復して対岸の黒崎迄の決死のイスカンダルクルージングをこなしました♪

何時もの景色、今回なんとカメラ出さずにi-Phoneのみの画像です(笑)まあええか。東京ではありえへん空間です。無理して
東京居てもしょうがない気がします。

海のミルクとはよく言ったもんです、あれは岩牡蠣の事ですね、普通の冬の牡蠣では味わえません。高かったです(笑)

ちょびちゃん撮影空飛ぶ雨ガエル、私が撮ろうとしたけど運転手でしたのでもたもたしてて撮れなかった。。かえる。かえる。
今回も皆様楽しんでもらえたようで良かったです。また来年やりましょう!年二回ぐらいしか使わんでは維持費もったいないので
来年は大阪から出撃か???(笑)大阪に帰えれたらええなぁ~。
週末は福島県いわきの方でキャンプします!高塚高原キャンプ場です。只今参加はまれさんと、ミミオ君と三人です。どんだけ遊ぶねんな(笑)
あっ、平湯キャンプの企画よろしくお願いしますね!避暑キャンプ
- 2018/07/17(火) 21:34:54|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

見事に天気当てました、今年も夏合宿開催します。今日はお休みさせて頂き天橋立迄向かいます。どうも猛暑の様子でございます。
バイクにも体にも悪そうなので、のぞみ号で今から帰阪致します、本日集合、明日集合の皆様お気をつけて!冷えたビール待ってます
- 2018/07/13(金) 05:32:16|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

北大阪震災で家の方が気になるのですが~今週は誰も家に居ないとの事で・・・。家の損傷もなく、水道も電気も大丈夫。との事。
ガスは大変な様子ですが、家はALL家電のため大丈夫です。帰って師匠と飲みに行きたくてもも高槻市の飲食店ガスがダメみたいやし。
来週に帰阪は伸ばします。このところハードワーク続いておりましたので気分リフレッシュで(いつもしてるけど)ちょいとまた奥会津
の方へキャンプ行ってきます。
画像は2010年の昭和村喰丸小学校です。まだリニューアルする前のたたずまい。この前も前を通過しましたが、やまか食堂
リベンジ、只見の温泉入ってきます。この画像の頃はまだ1回目の車検の後だったなぁ~。青パネルこのころからしてたんや。
今回は赤です。
準備完了、明日東京雨です。福島は大丈夫でございます。24日は結婚記念日29回目、気持ちだけ送りますm(_~_)m
明日は2007年式ZZR1400モデル二台で出撃します!
- 2018/06/22(金) 21:33:24|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

冠島の朝です。久しぶりだなぁ~、黄金週間の2日~6日まで丹後宮津の別宅に滞在しておりました。女房子供は浜松祭りでした。
遠来賞1位はまれさん、福島県、黒テンさん東京第2位(笑)ぜいろくさん、トシさん、ちょびちゃん、JUNちゃん、銭湯員さん私入れて
総勢8名で夏合宿の打ち合わせ(笑)風がきつかったのと、気温が低かった以外は好天に恵まれました♪

水温が低いせいか漁師さん苦戦です、釣果は通しでガシラ3匹でした。お刺身に、ガラは朝の味噌汁に。この味噌汁がガシラ有るとき
ないとき~で551の豚まん並みに違います。夏はあこうも入れて大漁を期待ます。

みんなで取り囲んでいるのは・・

昨年夏、水をかぶりエンジンストップ、黒崎半島を漂流し水上バイクに牽引されて方法のていで無事帰着した釣りっ子太郎の
2馬力エンジンです。プラグ新品をちょびちゃんが調達してくれて、修理に掛かります。二級整備士のぜいろく師匠がトライします。
結局プラグではなくて、火花が飛んでない事が発覚、フライホイールを外して電装へ辿りつきたいのですが、なんせ工具が不足。
今回は諦めました。夏の合宿でなんとかなるかなぁ・・・


皆様思い思いに日中を楽しみます。お風呂部隊は今回私は初の網野にある朝茂川温泉へとやってきました。何時もの宇川温泉
は山側という事前情報がございましたので、、、この温泉も600円でなかなかGOOD!オーシャンビューの気持ちよい温泉でした。

休憩室も広くて快適です。だらだら黄金週間満喫します。


今年の冬を越えて、砂浜がかなり戻ってきました。これぐらいの量になったのは10年振りぐらいかと思います。夏は砂浜にビーチパラソル
翳して潜りましょう!

東京から600㎞ですが、高槻自宅からはなんと車でも1時間半で来れるようになりました。来年は帰ってこよう!やっぱり私は
田舎が良いです。本日走りに行こうを思いましたが、寝坊(笑)夕方は用事ありますが、車両、道具整備で次回出撃に備えます!
良い週末お過ごしください

SONY RX100Ⅴ
- 2018/05/12(土) 09:20:10|
- 2018年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2