
東京銭湯アプリが登場しました。キャラクターはゆっぽ君でございます。もう一つ銭湯マップもれ入れております。現在位置から
銭湯の場所を探すのは今まで使っていた銭湯マップが使いやすいですな。辛口評価失礼します。
銭湯を探すには施設情報から地区を選び銭湯名で検索できます。お気に入り機能あり。店情報もちゃんとはいっており、そこから
Mapで検索するのがちょっと手間かな。ただしこちらは今から各コンテンツを充実させていけば面白い情報発信アプリになりそうな感じです。
今日はMy銭湯が定休日、平日なんで自宅で猿倉の湯を楽しみました

さて、月曜終了、あと3日(金曜人間ドックなのです。禁酒も・・・・)
- 2018/02/05(月) 20:06:33|
- 東京銭湯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

おはようございます!三連休如何お過ごしでしょうか?天気が良ければ今頃は乗鞍の清々しい空気の朝、木漏れ日の中で
美味しくコーヒーを頂いている予定だったのですが、台風相手ではどないもなりません。。。
さて、宣言通りフロマラソン実行中です、3日間で完走予定です。
何時の堤柳泉スタートで1湯目
2湯目 富久の湯 こちら初めてでした。こじんまりとしておりますがなかなかGOOD
3湯目 蛇骨湯 茶褐色の天然温泉でめちゃ温まります。浅草浅草寺近くで有名過ぎて混んでるのが難点か
4湯目 鶴の湯 サウナ無料、ラドン湯です堤柳湯の次に一番来てるのちゃうかな?帰り自転車について
た傘盗まれた(怒)
5湯目 有馬湯 すいてますねん、ここ。サウナ・水フロが無いからかなぁ、脱衣場の空間素敵です。
さて、タオル1枚はこれでGETしました。さて後半のプランですが

こんなプランもええかなぁ、移動も時間かからないし。問題はおっさんの体力のような気がする(笑)タオルは貰えませんので
やはり普通の銭湯コースにします。雨はシトシトで風はまだ出てません。皆様台風ご注意してくださいませ。
さて今日のコースはどうしような
- 2017/09/17(日) 09:10:42|
- 東京銭湯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今日は日差しもきつくなく、気温も平年並み窓からさわやかな風が通リ抜けます。本当はバイク日和でしたのでどこかへ出かける
のも良かったのですが、ちょっと気になる銭湯があり自転車で新規開拓でございます。距離は2.5km、吉原から鶯谷の方の方向です。

こんな感じでございます。行きは地図確認しながらでしたが、慣れればもっと早く行けそうです。
ひだまりの泉「萩の湯」さんです。5月29日に新装オープンしたところです。都内最大銭湯とか。銭湯新規開拓レポでございます。
なんとオープンは朝6:00-9:00 11:00-1:00です(^^♪素晴らしい!

新装オープンなのでとても綺麗です。確かに都内最大!まるでスーパー銭湯のような広さです。軟水湯、熱湯、炭酸風呂、露天岩風呂・光マイクロバブル湯・水風呂・サウナ色々楽しめてしまいます!シャワーカランなどは最新式のものがズラリと並びます。
床、壁、脱衣場も使ってる素材がセンス良く高級品、かなりお金を掛けた仕上がりになっております。これで都内430円の入浴券
が使えるのは安いかと思います。2階には🍺飲める食堂となっており賑わってました。東京も廃業が目立ちますが、攻めの銭湯
経営有りがたい話でございます。
熱湯 熊の湯知ってる人にとってはそれほど(笑)
軟水湯 肌がしっとりとします♡
岩風呂 光マイクロバブルだそうです、マイクロバブルは白濁するのですが、これは白濁しない特徴があるそうです。
炭酸湯 これ気持ちいい、温まります。しばらく入ってると体中に泡が付きます
サウナ 94度好みの温度です清潔で広いです。
水風呂 20度程度、もう少しキレが欲しい気もしますが、十分です
ここ萩の湯はいいですね~自転車こいでいく値打ちが有ります、またご来客の際にはご案内しますよ


こちらの画像は抹茶ン新居からの眺めだそうです。スゲーとしかいいようがございませんな。私のアパートの窓から抹茶ンの
タワーマンションが見える事本日気が付きました、昨日の記事画像工事中ビルの横の方に見えます。(写ってないよ笑)
連絡したら夜景画像送ってくれました。という事は私のアパートこの中に写ってるかもしれません

さて、そろそろアマゾンでポチしたオイルとプラグ来るかなぁ、今週末はバイク整備か、キャンプか?明日から頑張ります。
良い日曜日お過ごしください!
- 2017/06/11(日) 18:20:01|
- 東京銭湯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

ちょっと近隣を自転車でお散歩してみました。ぶらぶらするのも目的が必要ですので、まだ空いてないけど銭湯を訪ねてみました。

富士の湯でございます、ここはサウナ代は取られません、スチームサウナとなっております。富士の湯の名の通り、ペンキ絵は富士山
東京に来て初めて富士山のペンキ絵のある銭湯に入ったところでございます。サウナはちょっと温度が低くて私の好みではなかったかなぁ


隅田川の白髭橋を渡ります。東京はあまりアップダウンが無いです。唯一橋を渡る時に少し坂になってて、ここはギアを落とします(笑)
5段変速と書きましたが、よく見ると6段変速でございました。

東部スカイツリーラインです、ベタな下町風景が続きます(笑)これ以降はまだ入湯したことはございません。朝一でしたので
雰囲気だけ(笑)

たぬき湯

レトロな感じです。風呂よりも右横の商店の方が気になります(笑)

みまつ湯さん、近代的なお風呂でございます。営業時間少し短いな~

田中湯さん、ここ渋いです。今度入りに行こう。裏には燃料にしているパレットなど木材が山積みされてました。薪で炊いている
ところは少ないですよね、でもお湯がやわらかくなるなんて言われております。燃料調達は大変かと思います。頑張ってください!

再度隅田川を渡ります。スカイツリーに東京ガスタンク(笑)大阪も水の都と言われてますが、東京もスケール大き目の水都の
ような気がします。

川沿いにサイクリングロードが続きます、解放感あります。意外と近くに良いところがありました(^^♪

27インチ、6段変速のブルーインパルス号よく走ります。フレームはアルミみたいです。前のちび自転車よりも軽い!リアキャリア
2500円で装着しました、前籠も大きいいので買い物とお散歩に活躍します、ZZR1400と二台体制となりました(笑)

草津湯

趣きありそうです。南千住です。いつも使ってる駅から一駅先です、自転車ならすぐですな。

三ノ輪近くの新柳湯です。ここも薪の山半端なかったです。今度入りにこよう!お散歩の時間は小一時間です。近いエリアに
銭湯沢山(^^♪幸せでございます。
東京に来て、とうとう1年が過ぎました、
あっという間の1年でございました。来た時は生活の範囲がわからず息苦しかったです。
体調も来た頃は空気と水が合わず、体調芳しくなかったですが慣れてきました。大阪の自宅に比べると・・・住環境は1K(涙)でございますが・・・・別荘も行けないし凹
大阪に帰ると東京に行きたくなくなるのですが、しんばらくここにいると慣れてきます。なんとかもうしばらく切り抜けたく思います。
私はどこでも適応できる順応力が有るつもりでしたが、だいぶ歳のせいか厳しかったです。仕事もえらい目にあいましたし。
この1年、𠮷原江戸一のご近所様と銭湯生活に救われたと言っても過言ではないかと思います。55歳越えてからの単身赴任は
キツイでっせ、高給取りならまた違うんでしょうけどねぇ~(笑)
さて、来週は6月1日に
ぜいろくさんご宿泊予定!2日小笠原に向けて出発されます、ハンターカブでご来店予定吉原出張所
ご宿泊です。6月2日(金)夜はRYUBE
うえぽんさん、ヤッシャーさん、みみおさんと新宿で

その夜中にJUNちゃん
来東京。6月3日(土曜)は上小川キャンプ場でございます。現在の参加者は、
まれ、JUN、
ミミオ、私の4名となっております。
ドタ参OKでございます。天気が良ければバイクで行きます、いまいちならJUNちゃん車に同乗予定です。楽しみにしております。
さて、明日はどこか走りたいな~良い週末お過ごしください!
- 2017/05/27(土) 17:48:15|
- 東京銭湯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

本日リ
ニューアルオープンの栄湯さんです。徒歩3分のところにあります。なんと銭湯から温泉の認定を受けられたようで成分表
が張ってありました。430円(回数券)で温泉が楽しめる貴重な銭湯が近くにあってとても嬉しい(^^♪もともと超軟水とのことで
保湿効果抜群の地下水でした、このあたりの銭湯で泉質は一番良いと思います。
今回露天風呂ができました、京都の白山湯の露天風呂の2倍はあるかと思います。私入りに行きましたところ、洗い場サウナ
混んでましたが、なんと貸し切り(笑)ちょっとぬるめかな?て感じです。何時もの提栁泉の地下水はキレがある水です。こちらは
優しい感じですね、また気分で使い分けます(^^♪

新銭湯機がやってきました!ロイヤルギャラ串号は小径ホイルでちょっと遠出はしんどかったです、今回はちゃんと26インチ
です、安定感が違います。少し遠い銭湯もこのブルー陰パルス号なら楽勝に行けそうです。天気が良い土日に足伸ばしてみま
す(^^♪
抹茶ン代表おおきにです!引っ越し手伝うからね~前もっていうてくれたら休みとるよ!
- 2017/05/15(月) 18:59:27|
- 東京銭湯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4