fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

豚肉が安かったので♪豚煮料理



 圧力鍋料理第三弾!昨夜いつもの激安スーパーに行くと豚肉が安かったです♪グラム100円の豚肩ブロックでございます。
おでん、ビーフポトフ、と圧力鍋料理続きましたが、今回は豚煮を作ります♪

DSC00667-4.jpg

 適当にブロック切りでございます。ん?なんか脂身多いなぁ・・今は食べきれないように見えますが煮ると小さくなる予感(笑)

DSC00669-4.jpg

 フライパンで軽く焼き目を付けます。

DSC00671-4.jpg

 ほどほどにして、湯でこぼしを行います。余計な油除去!

DSC00674-4.jpg

 肉だけではあきちゃうので~大根とゆで卵と葱を入れます。葱は豚肉を柔らかくするそうです。卵、大根に味が染みて二度おいしい
作戦でございます。

DSC00678-4.jpg

 醤油、しょうが、みりん、砂糖、酒、調味料少々で適当にゆで汁を作成します。みんなぶち込んでスイッチON

PC230064.jpg

 出来上がりが楽しみでございます♪明日はどうせの一人のクリスマスイブなのでこれをメインディッシュで飲む予定です。楽しみ~

DSC00680-4.jpg

 バイクは冬ごもりでございます。まだ使えそうなバッテリーですが充電していつでも出撃可能なように準備致しときます!掃除、洗濯
クリーニング出し、年末迎える準備もほぼ完了!さて銭湯でも行ってきますか。今夜はまだ豚煮我慢です。我慢できるのか?
皆様も良い週末お過ごしくださいませ

  1. 2017/12/23(土) 14:36:01|
  2. 単身赴任親父の自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

圧力鍋でビーフポトフ



 出来上がり♪昨日激安スーパーで煮込み用牛肉が安かったので、玉葱と人参でポトフを作ってみました。玉葱トロトロでございます♪
お肉も安いオーストラリアビーフでしたが、圧力鍋の威力で柔らかくポロポロと解れます。野菜と牛肉のうまみがコンソメスープに
染み出していますね、ごはんが進みます

 つぶマスタード忘れた(T_T)・・・明日買ってこよう。問題は食べ切る迄何日かかるか?(汗)

 キャンプに圧力鍋もええのではと心の片隅で思いました、過積載は主義に反するのでまあ自宅で楽しみます♪
  1. 2017/12/18(月) 21:09:10|
  2. 単身赴任親父の自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

生イクラの生醤油漬け



 しっかり自炊生活をしております。外食(呑む)もするのですが、お昼はお弁当とはいかないので、定食1000円弱、それだけで月に
2万円ですからねえ~、なんとか外食を控えて自宅飯を心がけています。自炊費用は月額2万円食費だけで4万円は最低か
かります。節約せねば。でもたまには♪

 本日買い物に行くと、久しぶりに生イクラが三ノ輪のスーパーで売ってるではございませんか♪まだ味付けはされておりません。
鮭のお腹からでてきただけのやつです。以前は関西でもみかけましtが、ここ10年は売ってるのを見たことございませんでした。
一腹950円也、安いっ♪肉食ってる場合じゃございません(笑)久しぶりにほぐして漬けてみました!今日は日本酒を軽くいただ
きます♪

 イクラ丼3杯分分はあるかな?うふふっ、北海道には行けませんが、味は北海道のてんこ盛りイクラ丼♪堪能するとします。
私はついているイクラのタレは嫌いですので、ほぐして生醤油にしばらく浸して、タイミングを見て醤油を切ります。この
食べ方が一番好き♡

 自炊ライフもたまにはいいもの食べたいですからね、今日は幸せっ(o‘∀‘o)*:◦♪ザイロリック今日は2錠呑んでおこう(笑)
  1. 2016/08/29(月) 22:13:58|
  2. 単身赴任親父の自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

単身赴任親父の自炊開始!



 漸くいろんなものがそろってきました♪私マメですかね?親父の単身赴任毎日飲みに行ったら、破産と体がまず持ちません。。
昼は東京の高い外食でございます、自宅に戻った時は自炊をします。野菜は食べておかないといけません、というか体が欲します
トマトと、レタスは必須。ちょっと安くなってきたのでGET。ドレッシングですが、市販のものがあまり好きではないので自作です。
キャンプ調味料以外が冷蔵庫の中にそろってきました。オリーブオイルにポン酢と、なんと丹後宮津の飯尾酒造の富士酢が売ってる
ではありませんか♪思わずGET!これで好みのドレッシングが作成できます。

 それと今回

DSC07329-4.jpg

 大根おろし器をGET!自宅のキャンプ道具入れにはおろし金があるのですが~持ってくるの忘れた。。

DSC07331-4.jpg

 毎回卸すのも良いのですが、めんどくさいのと、今からは辛味がきつくなります。ちょっとタッパーで保存しておくと数日は持ち
ますし、辛味が抜けて丁度良い感じになります。さて、何に使おうか?

DSC07338-4.jpg

 筋子の大根おろしあえ、筋子安く売ってました♪でもこのまま食べるとしょっぱいですよね~大根おろしと相性が宜しいです。
定番の雑魚おろしと、私の大好物の納豆ネギの大根おろし、当家の伝統の朝食定番でしたが、もう食べてるのは私だけか・・・
じいさん、ばあさん、おやじ、おふくろ、おばさん、私に弟の大家族7人時代に祖母がてんこ盛りにつくってくれて美味しかった
なぁ~、京都人のおふくろだけは手を付けませんでしたが(笑)

DSC07340-4.jpg

 鰹節も買ったので~ひややっこ、しょうが乗せるの忘れてました、余った豆腐はタッパーに入れて明日の味噌汁
の具材としましょう♪冷蔵庫の中身も充実してきました、上手く回すようにしていきたいです、ロスをいかに出さないか
が勝負です!

 今日は和食系でしたので・・・・

DSC07344-4.jpg

 頂いた吟醸酒と江戸で江戸切子で冷酒を軽く頂きます!明日もがんばるぞっ!ツーリングも行った事で江戸人になれそう
な気がしてきました(笑)

  1. 2016/06/28(火) 21:57:19|
  2. 単身赴任親父の自炊
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (15)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境