
かみさんからグネグネしてまっすぐ走らないとの連絡を受けました。どうやらフロントタイヤのパンクのようです。今日は伏見に行っておりましたので
2輪館でパンク修理剤を購入して帰りに入れてみようかと。今日は美容院に行ってるようで帰りは遅いとの事。駐輪場に向かうと完全にフロントの空気が抜けてました。。。
しかし、
なぜかかみさんのハンターに鍵がつけっぱです・・・。コラっ!私がしたら一番怒られるパターンやん(笑)家の鍵もついてるし・・・。
駐輪場でパンクの箇所をチェックしましたが、わからん。まあええかと修理剤を注入して鍵が付いてるので私が乗って帰りました☔
修理剤最近のは性能良いのでしょうか?ええ感じです。帰って空気圧計ったら2.4入ってました。1本でカブは多めですね。

タイヤ泡だらけにして空気漏れを探しましたが。。。わからん。なんとかなりそうです。早めにチューブを交換してもらうとします。夜は私やりたくないので
近場のバイク屋さんにお願いしてもらいましょう。私がやっても良いのですが・・・今週は時間が💦駐輪場でフロントホイル外さずにすみました。
明日朝空気圧計ってみます。
- 2022/12/05(月) 20:54:29|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

CT110ヘッドライト関係が死亡します・・・電球が真っ黒でございました。1個予備電球がありますので交換だけすれば良いかなと思いましたが・・・

電球接点が溶解しております。バッテリーが死んでますね。接点が電球の出っ張りが届きません。こうなる前にバッテリーの状態に気が付いて頂きたいのですが。
女性はなかなか分かりませんよね。ハンターカブ普通にバッテリー死んでも走りますからね(笑)
だいたい私は怪しいかなと思って事前に交換しておりますのでこの手のトラブルは今まで起こしてません。
かみさんは毎日通勤で使うので部品来る迄修理を待ってられませんさて、、、幸いに先日私のハンターカブのヘッドライトをシールドビームから
通常ヘッドライトアッシーで交換しておりましたのでそっくり移植しました。復旧して通勤で活躍しております。私のハンター部品取りしたので骸骨状況ですので再手配。

モトフェニさんで新ソケット即納、有難うございました。6VバッテリーはAmazonでなんと4300円でございます。
6Vのこんなちっこいのがこの値段・・・。軽自動車の安物バッテリー買えますやん。昔は10個セットで安く売ってたんですけどね。
ヘッドランプも6Vハロゲンはこれ1種類の為2400円・・。だんだん高くなってきてますねェ💦
今週末私のハンターに組付けます!明日は寒くなりそうですね。皆様お風邪など召されませんように~
- 2022/11/30(水) 21:08:44|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

先日二王の湯で再会した昔お世話になったM氏とツーリングに行ってきました。某有名企業の現在役員をされております。ほぼ同い年です。
方や課長どまり(笑)画像は購入された某所にある別荘です。コーヒー頂きながらインカム設定を行いました。じじい二人であーでもないこーでもないと。
私のは説明書が英語でアウト。M氏の箱開けると日本語の説明書が・・・早く見ろよ(笑)

今回は丹後にあまり行った事ないとの事で、私の定番コースをご案内です。

この景色には喜んで頂けたようです。
インカムええですわ。まず音楽等はそのまま聴きながら走れます。会話も無駄話しながら右折、左折の連絡も可能です。ソロでも持っててええかな
と思います。
さて、今回久しぶりの駒倉林道へ。2年前はエライ事になってましたが、YouTube検索すると2か月前の動画があり草刈りもされてるようです。
これは行かなくちゃ!

??なんか四苦八苦されております。

XRは改造モデルです。トコトコ林道でたぶんキャブ加熱でエンストしたと思います。しばらく冷ましてなんとかなりました。

こういう道はこれがええすね♪サスはあきませんけど安心感があります。この後1Lのジンビームがなくなりました。
翌朝

M氏のお友達が富田屋にお泊りしており朝来てくれました。このモリワキなかなか良いですね!

いってらっしゃい!このXL125もたいがい古い(笑)6V仲間でございます。私は片づけてそのまま帰りました。

さて来週も冠峠に出撃まします。現在10名程度かな?宜しくお願い申し上げます!

OLYMPUS EM-5Ⅲ
- 2022/10/23(日) 18:16:55|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

奇跡の日曜日の朝、少しまだ海の中は濁っておりましたが雨予報が晴予報に突然変化しました。皆様おおむね三連休は天気に恵まれ
たのではないでしょうか?
この季節梅雨明け直前によくこのような事が有ります。太平洋高気圧が弱くて大陸側が強い、其の狭間に全線が発達するのですが、少し押し戻した
感じになるとぽっかりと大陸側の高気圧に押されてこの辺り晴れる事がございます。今回まさしくそんな感じになったかと。暑さも適当
で過ごしやすい。
ちょっと海に入るには冷たかったかもしれません、なので泳いでない(笑)そんな感じの海辺の気候でした。

最初はカブで温泉行こうかと思いましたが、埃だらけになるし帰りも乗るからイイやと。なあたさんとOK君の車ででかけました。風呂上りはZ師匠とプシュっと♪なあたさんにはノンアルをお渡しさせて頂きました(笑)ごめんなさい。

窓の外の青い夏の海♪最高の肴としてドライブ車窓を楽しませて頂きました。感謝申し上げます。車に乗せてもらうのも良いですな。
温泉はまた山側だったのが残念ですが・・・・。三連敗しております凹次回海側狙います。次回VTかな。

帰りはZ師匠とハーレーと。ハーレー仲間外れにして2ショットでございます(笑)全行程293㎞で消費ガソリン6.8Lでした。
43㎞/Lというところでしょうか。まずまずですな♪飛ばすとそれなりにスピード出ます。普段はゆっくり景色見ながらたんたんと走る
疲れない良いバイクでございます。次の整備はホイルかなぁ。。。まだ大丈夫だと思いますが、錆びたスポークがちょっと怖いかも
なんせ36年前のバイクですからね💦またモトフェニさんにお願いしよう。
今週は一日短い、詰めて仕事して金曜日目指します!
- 2022/07/19(火) 18:06:25|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

かみさんのハンターカブに車がコツンっと当たりましてコケました。車体ダメージはブレーキレバーだけ、体も服も大丈夫だったんでOKでございます。
ブレーキレバーだけひん曲がってしましたので新しいのに交換して本日が始まりました。ほんとは走りに行きたかったのですが~今週末
からのキャンプツーリングの準備をしておりました。
ハンターカブに乗るときにちょっと小物を出し入れできるカバンが無いかずーっと探しておりました。アメリカン用はなんだか大層で使い勝手
いまいちそうで、趣味的にももう一つです。ええもんみつけました。
リアキャリアに

いいかも。でもキャリアの上にダッフルバックを載せると蓋がふさがりそうな気がします。

やっぱりここかな?
二本のベルクロと両再度のベルトでキャリアに固定できます。落下防止OKです。芯が入ってて挟み込んでも形が崩れません。開閉
は両側ジッパー開閉ですので開口部が広く中の風呂道具とか取り出しやすい♪

こんな感じになります。妥協せずに探して良かった~なんのバックかと申しますと。

スエーデン製のプラスチックリュックのこのオプションです。フロントキャリアにピッタリです♪ザックを開けて取り出すの大変だから外側
にすぐ出し入れできるサブザックを着けた形です。発想に共通性あり(笑)いちいち風呂道具出すのに荷物下してられませんから。
ハードケースでも上に何か載せてたら出しにくいでしょう。
さて、準備完了!42Lのノースフェイスダッフルにキャンプ道具も詰め込みました。今回はシラフで作業しましたので忘れものは無いと思います。たぶん(笑)
皆様も良い週末お過ごしください~

あとは天気で二輪か四輪か(笑)中止は無いです。しらんけど(笑)
- 2022/04/23(土) 13:13:37|
- ハンターカブCT110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ