
こんばんは、本日は朝に京都白山湯に行きました、元京極湯のヌードモデルのおっさんと、おっさんの愚痴を言いって
帰宅、娘は沖縄、かあちゃんどっかへで、自宅生活満喫です(笑)
酔いもさめて、本の整理をしてました。当家何冊ぐらいあるんかなぁ。。。とにかく多い。参考書籍はかなり買ったはずなのですが
だいぶ抜け落ちております、もう一回探そう。輪違屋もないし、よしわらはこんなところでしたもないし?東京へ忘れてきてるかもしれません。
あとは会社だな、もう一回チェックします。
真ん中のらくたび文庫なくしたと思ってましたが、本棚の裏側に落ちてました(笑)さて、今週も頑張ろう!
- 2015/09/06(日) 22:07:34|
- renkon本棚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

久し振りに漫画を買いました♪諸星大二郎の新刊です。以前のブログで本棚カテゴリーが有りました。今回復活です♪
いきなり漫画かいと突っ込まれそうですが(笑)中学生の頃SFマガジンで「生物都市」を読んで以来のファンです。
生物都市は第7回手塚賞受賞でデビュー、作風は不変です(笑)ほぼ全作品を所蔵しております。たまに読み返すと面白
いです。絵は不気味で人間臭いですがコメディから歴史物、ファンタジーとどの作家とも相容れない独自の世界が展開し
ます。漫画というより読み物のような気もします。
エバンゲリオンの庵野秀明監督も諸星大二郎が大好きで影響を受けたとかいうてます。じっくり諸星ワールド楽しみます♪

活字も読むけど、アンダー社会の問題点を整理しておくのもお勉強かと思います。貧乏女子と貧困女子の違いを
勉強しました。ボンビーガール(貧乏女子)はバラエティ番組になりますが、貧困女子は問題提起のバンキシャの
題材ですね、貧困親父寸前の自分を戒めます。貧乏親父で踏み留められるように、頑張ります。差は僅かな事で
決まるようですなぁ~(汗)
さて、受験の終わった娘がバイト始めます、履歴書見たら
ここだそうです(汗)昨日ぜいろくさんと行った前に面接だったそうです。
即決採用との事。親父行きにくいやん(笑)
- 2015/03/12(木) 18:03:51|
- renkon本棚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8