fc2ブログ

renkonツーリング

再出発 バイク・キャンプ・写真・酒・焚火

投薬治療はもういいって♪



 長年通院しておりました、甲状腺亢進症の治療ですがイチイチ予約通りに大阪に戻るのも大変なので「浮気しました」病院(笑)

 流石に行くところがないと困ります、探すと上野の近くに専門のお医者様がいらっしゃいましたので検査。結果を聞きに
いきましたら、経過はわかりませんが、この状況なら投薬やめても良いとご判断頂きました。実はここ3ヶ月は薬自主的
に呑まないでこの結果なので。自覚症状はわかるので、もし異常を感じたらすぐに検査にくること。また半年に1回ぐらいは
甲状腺血液検査した方が良いですよとの事。たまに検査行きます!

 長かったな♪目飛び出さなくて良かった~ (@Д@)ノ
  1. 2017/04/18(火) 21:30:53|
  2. バセドウ病闘病記 第二段
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

すっかり忘れてたぞ



  本日昼間に血圧180でフラフラ・・・普段120なのですがここまで上がるとどうにもなりませんでした。なんで急に??
昨日はどうでもなかったのですが・・・現在風呂上りで156って、あかんやん(汗)しばらく、朝ぶろ冷水引き締め危険はかもしれん。
ぽっくりなんて。

  ちょっと弱気にったら、これ思いだした。甲状腺癌と言われて、食道憩室だった件。昨年手術しなさいと言われて
1年放置プレイしておりました、冬に一度CTスキャンして経過観察してもらい、このサイズなら早く切りなさいと再度言われてたのを
完全に忘れてた。。。たぶんこれが原因だと思うのですが、ずーっと喉の違和感と声の擦れがつらいです。鬱という説もあるが(笑)
鬱でも声がしゃがれるそうです。仕事は大事やけど、昨年も人手が足りなくなり、休むに休めない状態で今日まで来てますが。
どうもこのまま放置はまずいなぁという気がします。

 今週末に休む宣言してみよう、休んですっきりさせて北海道行って秋には東京って作戦どうでしょうか?(笑)
いや笑いごとちゃうな、可愛い娘の為にもう少しは何とかせねば・・・イガイガ(涙)   
  1. 2015/06/22(月) 21:46:34|
  2. バセドウ病闘病記 第二段
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

バセドウ病から食道憩室観察



  本日は昨年甲状腺癌を疑われて、検査代10万ぐらいかけて見つかった食道憩室の経過観察の為、CTを撮影
しに行ってきました。「大きさは変わらないけど切りますか?」と外科医さん切りたいような感じ(汗)悪さする可能性
があるので切て置いた方が良いのは山々なんですが~、大阪天王寺では切りたくございません。来年の検査予約
をして、本日は終了となりました。高槻の病院で切る事前提で鞍替えしようかなぁ。。とたくらんでます。
だって、先生甲状腺も取りたがってるし、、、今そちらの病気はほぼ完治してますので切りたくないですぅ~

DSC04595.jpg

  検査終了後、会社へサービス出社でブログ書いてます(笑)近くの公園の桜が咲きました♪
今週末でもお花見できる所あるんじゃないでしょうか?

DSC04589-1.jpg

 来週は中四国九州の出張が入ります。各地の桜撮れたらいいな♪もう少し仕事してから本日は
水曜呑み会開催します(笑)JR高槻駅17時半集合です。今日は休みやし、少し早く行って立ち飲み
でもするかな(笑)  明治公園の桜 SONY RX-100Ⅱ
  1. 2015/03/25(水) 13:56:49|
  2. バセドウ病闘病記 第二段
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

バセドウ病闘病記 なんだかわからん



 ぜいろくさん無事北海道から帰着、土産話を聞きたいので本日お休みのモトフェニ店主とりら姐さん
と何時もの水曜飲み会(笑)

 私は本日午後から今までの検査結果で手術日決める為にお昼からお休みでした。

DSC02793-4.jpg

 あーっ、出来上がった姐さんお漏らしです、えらいようけ(笑)

DSC02798-4.jpg

 何時ものノリで今回も楽しかったです♪有難うございました!

 さて、本日の結果でございますが、どうも悪性では無いようで、腫瘍の中身が水と空気???先生も
首をかしげる始末でした、本日麻酔科の打ちあわせ予約は解約です。ひょっとすると食道から侵入か
造影剤CTと胃カメラとなんとかという検査をしてからだという事になり。また、三回ほどの検査
を申し渡されました、、これで切らんで良かったら良いのですが~早くはっきりさせたい所ですが
結果は7月末迄持越しとなりました。

 自分でもとても病人の行動と思えませんので、なんもないでしょ(笑)
  1. 2014/07/10(木) 07:57:18|
  2. バセドウ病闘病記 第二段
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

シンチ検査 北シンチ行きたい



  放射線検査で履かされたスリッパ・・・ラジウム温泉の上がりで使えそうな雰囲気です。
本日最後の検査でした、シンチ撮影だそうです。なんかよくわかりませんが、放射性物質を注射して
画像を撮影するそうです。イメージ画像、私のではないですが、こんなん撮れるらしい。

mibidelay2_000.jpg

 こんなのが私も撮影されてるのでしょうけど、撮影料19860円・・・ほんまにいるんかい!(怒)
シンチ・・・・北シンチ・・・・・一回ぐらい行ける値段です。こういうの医者ってこれとこれと、でこれは高いので
選択しますか?なんていわんのかいっ!放射線物質取り込んで、ミューターントに変身できるわけもなく
北シンチ・・・(涙)もう好きにしてくれという感じです。これで検査すべて終了♪来週に最終ジャッジして
もらいます。もう、休めないんだけど。。(涙)

P7054884.jpg

 帰宅後、週末の準備はできました♪まだなんともなんで、ツーリング楽しみます♪夏ツーはもう
有給使いすぎました(涙)首切りすると7月最終週当たり、二週間休みます。ほんと首切られないように
しときます、、、

 週末キャンプツーリング、最少催行人数2名+2名となりました♪宜しくお願いします!

  1. 2014/07/02(水) 21:20:10|
  2. バセドウ病闘病記 第二段
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

ren

Author:ren
愛車はZZR1400・VT250・ハンターカブCT110・プリウスでキャンプツーリングバイク歴は41年経過人生ツーリング続きます!カメラはフィルムも使います

出身:京都府 舞鶴市
在住:大阪府 高槻市
単身赴任解除より帰還

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

再スタートその訳 (2)
ZZR1400 (65)
VTZ250 (27)
ハンターカブCT110 (59)
プリウス20型 (46)
YBR125(娘用) (5)
普段着 (460)
東京普段着 (58)
東京銭湯 (12)
2023 (0)
2023年ちょっとおでかけ (12)
文房具 (8)
2022年ちょっとおでかけ (29)
2021年ちょっとおでかけ (37)
2020年ちょっとおでかけ (31)
2019年ちょっとお出かけ (24)
2018年ちょっとお出かけ (19)
2017年ちょっとお出かけ (14)
2016年ちょっとおでかけ (25)
2015年ちょっとおでかけ (41)
2024年キャンプツーリング (1)
2014年ちょっとお出かけ (60)
2023年キャンプツーリング (5)
2022年キャンプツーリング (8)
2021年キャンプツーリング (2)
2020年キャンプツーリング (7)
2019年キャンプツーリング (11)
2018年キャンプツーリング (16)
2017年キャンプツーリング (7)
2016年キャンプツーリング (14)
2015年キャンプツーリング (24)
2014年キャンプツーリング (31)
デジカメ懺悔日記 (9)
デジカメ (77)
フィルムカメラ (42)
私とバイク (38)
のんだくれ日記 (83)
昔の北海道ツーリング (5)
娘とタンデムツーリングの思い出 (2)
大阪RYUBE (1)
雪中キャンプの記録 (16)
renkonアルバム (23)
東京 吉原 (70)
キャンプツーリング(復刻版) (10)
ツーリングレポ(復刻版) (4)
昔の写真 (22)
renkon本棚 (2)
バセドウ病闘病記 第二段 (7)
水商男道 (0)
TC-1 (9)
お道具箱 (140)
未分類 (48)
単身赴任親父の自炊 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

本日のアクセス数

昨日のアクセス数

累計アクセス

環境