
こんにちは、昨日の同窓会&お手伝い、車無し等で笠置の忘年会は欠席させて頂きました。いろいろ面白い?事もあったようですね

今日は頑張りました。ホームセンターでサンダーをGETしてきました。小さすぎたか・・。

当家のウッドデッキでございます。材質は檜かな?17年も経ちますので杉ならもう朽ち果ててるでしょうね。メンテナンスも実は
ここ5年ぐらいしていないのでえらい事になっております。ペイントの上塗りだけでは厳しい。。。サンダーで一旦表面を削ってから塗装
します。もう少し大きいの買ったらよかったと思いましたがなかなかええ感じです。

新品の頃のウッドデッキでございます。植木の小さい事(笑)

結構近い雰囲気に迄磨きこみました♪まだまだいけそうです。ここで焼き肉すると家引っ越した頃に言ってましたがまだやってないかなぁ
生木の雰囲気も良いのですが、傷んでしまいますので木材用ペンキで保護をします。

チーク色にしました。乾けばもう少し明るい色になるかと思います。
さて、もう一か所当家来客のお猫様の食事スペースのウッドデッキも綺麗にします。ウッドデッキで爪とぎしてるんだよな・・・

少々お猫様お待ちくださいませ。食堂リニューアル急ぎますので(笑)
全身ホコリまみれになりながら頑張りました!さて作業完了、4時間の大工仕事でございました。そろそろ飲むかな♪
皆様良い日曜日お過ごしくださいませ!
- 2019/12/08(日) 15:41:37|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

今回の台風19号被害少ない事を願います。関西も風きついですが少し逸れました、関東方面のご無事を心から祈ります。
長年愛用しておりました、プリムスのウルトラバーナーですが、先日の高ソメキャンプの時に破損しました・・・使えない事は無いのですが
部品が破損してゴトクが段差となり使いにくいったらありゃしない。愛用してたのに残念です。でも長い事活躍してくれました。お疲れ様
同じのポチしようかなと思いましたが、8000円はなぁ・・・ふと思いだしました!娘からお土産にシングルバーナー貰ったことを♪
バックパック旅行で行ったキルギスでGETしたバーナー、私のお土産として地球半周して持って帰ってもらった事を。

詰まってたのでちょいちょいと修理、無事に着火いたしました。買わなくてよかった♪調べると
Latooミニガスバーナー ステンレススチール超軽量 手のひらサイズ 折りたたみ式 ポケットコンロ 996円(密林価格)
(笑)十分使えそうです。

これはキルギスではない?と思うのですが娘の旅行画像貼っておきます。
明日はハンタータイヤ交換、慣らし運転行きたいな。皆様くれぐれもお気をつけて!
- 2019/10/12(土) 12:45:17|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日ポチっとしたらアスクル(笑)アマゾンですが~、明日来るのマネしやがって!もう負けてるな。それはいいとしてテントを新調
しました。私は40年以上テントは同じエスパースを使ってますが、夏がどうにも暑い。あまり暑いところではキャンプしませんがも少し
涼しいテントが欲しいと思い夏利用用として導入しました。
Naturehike(ネーチャーハイク)でしょうかね、中国のメーカーです。二層構造(フライシート有り)で本体メッシュです。値段は16900円で
ございます。失敗してもなんとか諦めつくかと導入。さて如何なものか?

付属品のペグ、ピンペグじゃくてちゃんとしたアルミペグと張綱入ってます。テントの下に敷くグランドシートもついてましたです。
16900円で!?

ポールはすべてゴムジョイントの一体式です。ジョイントもアルミです、おぬしやるな。ポールは流石にエスパースのクオリティには
劣るようです。

引っかけ式ですぐに建っちゃいました。この引っかけのプラスチックが今後の耐久性に影響して来そうな気がしますしかし、
16900円ですから(笑)

なかなかどうしてGoodです♪隣のテントがMSRだと少しはずいですけどね

・・・タマ号さんの隣にはこのテント張らないようにしよう(笑)

中結構広いです。エスパースより低いですが幅は広いです。ええやんこれ!当たりっぽいです。問題は収納サイズ
ですが・・・

優るとも劣らないぞこれは!双方本体とフライ同梱です、これは使えます!久しぶりにキャンプ道具でヒット打った気がします。
さて、夏キャンプ行きたい。車でもOKですよね(笑)父の日プレゼントのサマージャケット早くこないかなぁ~皆様良い週末お過ごしください♪
- 2019/07/06(土) 12:31:58|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ご無沙汰しております。なかなか更新できてないですが生きてます(笑)こっち帰ってきてのんびり
モード、バイクにもあまり乗らず、土曜日家の掃除片付けして飲む、日曜朝湯会に行き飲むと普通のサラリーマン
親父のライフサイクルになっております。先々週東京は三社祭と吉原例大祭、毎年東京でしたが今年は欠席
ちょっと寂しい気もします。

しょぼいPCはVDIパソコンというやつです。本体の機能に依存しないパソコンの使い方でした。初めは慣れなくて
参りましたが、これでもええかという感じです。仕事する環境はサーバー上の仮想デスクトップで行います。
プログラムもそこに用意されており処理性能もサーバーの性能に順ずることとなりますのでまさかのセレロン
低スペックではない♪

確かめてはいないですが、ターミナル方式と思われます。複数のユーザーが同じサーバー上の
プログラムを利用しますので利用者が多いと遅くなるという欠点はあるようですが、まあ当社で
負荷かけるような計算したりしてるのは私ぐらいなので、ある意味独占できてるのかもしれません
ので快適に使えてます。
個人ファイルはサーバー上に格納しておりますのでそこから作業ファイルを引っ張りだして作業します。
情報管理としてはPC紛失してもローカルにデーター無いので大丈夫だし、持ち出し申請(建前)しなくても
持ち出しOKメリットは多いですね。
ただし不便なのは別データーを作業スペースに持って行くのがめんどくさい。外部媒体指して仮想デスクトップ
にもっていく作業が不可欠です。それとインターネットに接続してないとパソコンとして使えません。
ルーター到着しましたが、7G縛り、大きいデーターをサーバから引っ張るとあっという間に利用ギガ貧民になりそうです。
普通の人は大丈夫です(笑)接続は一般回線でもOKなので自宅の無線ランにもつなげてみました。これで気にしない。
ただし、PC接続時間を監視されております。趣旨は働き方改革でちゃんと労働時間を把握するということの
ようです。休日やタイムカードを押した後でまだ仕事してる人を監視するようです。ほんまに残業全部つけたら
当社破綻するやろなぼちぼち行きます(笑)

昨年の吉原例大祭今年も天気に恵まれて無事開催されたとご連絡を頂いております。6月の二週目は本社研修
があるので久しぶりに写真裏の吉原アジトに宿泊致して参ります♪
明日も終日講習会行ってきます~、またレポ致します!
- 2019/05/24(金) 20:54:51|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

漸くノートパソコンが支給されました。ASUSやて・・初めて使います。最長約14.6時間の余裕のあるバッテリー駆動時間で、長時間
の外出時でも朝から晩までバッテリー残量を気にすることなく使えます。これはいいですね♪ルーターも今週中には到着する予定です。
intelマーク見ると、” i ”の文字が無い・・・まさか・・・CPUは、日常作業がストレスなく動かせるインテル® Celeron® プロセッサー N4000を搭載。
作業を快適にこなせる4GBメモリ+64GBストレージとなっています何っ?
おもちゃか?セレロンってまだあんの???

4Gもこけましたが、なにこの性能???日常作業がストレス無く動かせる??
無理やろこれ。マクロ・関数かを走らせたらフリーズすん
のちゃいますやろか?今の会社のアナログ度を考えるとモバイルPC貰えるだけマシか。2コアやて・・これあかんでその程度の
データー加工が関の山という事でしょうかね。おまけに付属ケーブルも支給無いのでディスプレイ変換ケーブルとラン変換ケーブル
買ってきました。あとで請求してやろう(怒)みんなの使い方見てたら、見積システムと簡単なエクセル資料、メールだけやもんな。
確かに十分かもしれん。
オマケにローカルにデーター置かないVDI PCの為使いにくそうです。。。。せめてi5以上欲しかったです。Think Padが良かったなぁ~
大量データは自分のPCでやるとします。まあしょうがないのでこれでしばらく頑張ります(笑)
- 2019/05/13(月) 20:48:10|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ