バイクの騒音は車検の有無に関係なく交通違反となる場合があります。排気音が規定値よりも大きかった場合には「整備不良」
の違反となり、違反点数2点・反則金7000円(二輪)・6000円(原付)が科せられます。

今これに乗ってたら確実に捕まりますね・・・・爆音デビルGG管でございます。この頃あまりマフラーで捕まったという話は聞き
ませんでしたが・・・時効という事でお許しください。ほんまええ音してたなあ。。。いえいえスミマセンでした反省💦
サイレンサーを取り外したり加工している場合には「消音器不備」の違反となり、違反点数2点・反則金6000円(二輪)・
5000円(原付)が科せられます。さらに、正当な理由もなく空ぶかしや急加速により騒音を発生した場合には「騒音運転等」
の違反となり、違反点数2点・反則金6000円(二輪)・5000円(原付)が科せられることとなります。
煩いバイク多いですからねぇ、良い音というよりもただ単にやかましいやつ。Vツインでやたらバンバン鳴らしてる外車も嫌い
です。昔の暴走族のように早くないのに、音だけ五月蠅くて邪魔な軍団も嫌いです。国庫に反則金を納めてちゃんと治して
走ってください。

今やドノーマルのマフラー、車検も心配ないし、音はジェントル、そもそもマフラー弄らなくても十二分に速いですからね(笑)
ZZR1400に関しては心配無しでございます。
ハンターカブのマフラーが心配・・・てな訳無いか(笑)ちょっとだけノーマルより五月蠅いかも?週末天気晴れてくれ!乗りたいぞ
- 2020/06/01(月) 21:34:50|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

まだはっきりとは出てきませんがカワサキがZR-25、4気筒サウンドを投入してくるの確実楽しみですね♪迎え撃つHONDAも二気筒パラ
で馬力UPで迎撃のようです。このCBR250RRって80万円もするんですね(-_-;)ZR-25は幾らするんでしょうか?90万ぐらいしてきても
おかしくないですね、同価格帯で出て来たら。。。。そりゃないか。250のマルチ上廻すとどこまでも伸びていくしサウンドがまた良いです。
今の二気筒でどこまで対抗できるのでしょうか?それじゃあ、私がVツイン43馬力でカモるとします(笑)発売当時は39万9千円、
2回目の購入価格は14万円(笑)今週は250に乗りたい気分でございます。タイヤの慣らしも終わってないし。

さてもう一花咲かせてもらいます(笑)三連休なるのか?あと二日間仕事やり切り逃げます!
- 2020/03/17(火) 22:39:47|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

カワサキZ250FTでございます。かみさんも知らない最初の中型バイクでございます。スペックは27馬力です。バッテリーコイル点火
で27馬力を出してました。手がかかりましたが、デザインがカワサキのスパーバイクZ1-R系列の一番ちびでしたので好きでした。
最近ZZR1400もそろそろ重たいし、楽しみ方が変っってきたような気がします。40代前後のORCA時代はひたすら飛ばすでしたが
もうそれから20年でございます。そこで再度250㏄今の五分の一の排気量ですが再度ええかもと現在もVTZ250も愛用しております。
最近の250㏄わからんので調べてみました。

HONDA
CBR250RR 80万円 12500rpm/38馬力
無茶苦茶カッコいいですね!値段も素晴らしいですが

これ売れてるみたいです。そうとうコストかけてる分値段が。

YAMAHA
YZF-R25 59万円 12000rpm/35馬力
よっヤマハ!RZ250と同馬力ですね、ラジアルタイヤでサスペンションもよさそうです。値段がホンダよりかなりリーズナブル♪
3馬力差とは思えないですな。細かいとこ見ると仕上げが?なんでしょうね。

SUZUKI
GSX250R 54万円 8000rpm/24馬力
レーサーレプリカGSXのちび、しかしこの馬力でよいのか?乗った事ないですが・・・値段はイイね!

Ninja 250 64万 12500rpm/37馬力
Z250FTの直系子孫でございます。10馬力上ですね、よく走るかと思います。川崎重工以前は二輪部門が不振でしたが80年代に
日本人が欲しがったものを作り続けたので海外での収益は稼ぎ頭だと聞いてます。今の社長二輪部門出身だったかと。
250も進化しましたね~二人乗りご苦労様です。

VTZ250ツーリングで画像検索するとうちのサイト出てくる出てくる(笑)
VTZ250 39万円 12500rpm/43馬力
こいつのコスパは最高です。いつ壊れるか?モトフェニさんがあるから大丈夫250が楽しいですわ、新型に負けないよう
頑張ります。エンジンパワーは負ける気しないのですが、足回りはね、バイアスは辛い(汗)

二尻も大丈夫な250作らないと男の子買いませんよ(笑)今週末は250でふらりと出かけてきます♪明日一日頑張ります!
カワサキの4気筒250ccが100万円前後で出るとか?中古購入価格14万円のVT250でぶち抜くのが夢です(笑)
- 2019/09/12(木) 21:46:22|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

廃品回収に出そうとしてたら、娘から売ってみたらと?売り方わからへんし。娘のアカウントで現在売り出し中です。

1冊づつ売る訳にもいかず、分類のお手伝いです。やはりライダーズクラブの月間二冊発行してた頃が値打ちっぽいです。
私的にはですが。

只今1989年、1990年、1991年、1992年を纏めて出品中でございます。全冊はないですけどね~さて売れますかどうか?娘の小遣い
が掛ってますのでお身内でご所望の方落札お願いします(笑)穴あくほど読んでたなぁ~(笑)
- 2019/07/29(月) 22:10:42|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

近くの喫茶店のウィンドウに飾られているRC30です。まえから行こうかなと思っておりました。本日午前中にモトフェニックスさんでVTZ250のリアブレーキ交換。
帰ってくると娘が御飯まだ~♡ピヨピヨ・・・・・おいっ!世界一周アウトドアなのにそれかいな。
よく生き延びてきたな(笑)ランチをここで二人で行きました、なんとこのRC走行1000Kmぐらいです。話を聞くと、国内1500台に
当たりそのまま倉庫保管だったそうです。たぶんメーカー保管以外の最高のコンディションかと思います!
この状態なら時価350万ぐらいかな?しばしオーナーと歓談。高槻で昔以前走っているのを何台か見たそうです。

↑これですかね?この21年前のベビーカーに乗った娘が本日バイク後ろ乗りたいとの事でZZR1400を久しぶりに動かしました!
亀岡で鶏肉GET高速すっ飛ばして帰ったらZ師匠にタンデム見つかりました(笑)このベビーカーの娘がタンデムシートで
手振ってました私見えんかったです、すんません。。。
そろそろシーズンですね、全て稼働可能なように頑張ります!
- 2019/03/02(土) 21:12:52|
- 私とバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6