
何時でも走れるようにと先日充電したバッテリーを装着しました。エンジンは掛かるのですが、12V出ておりません・・・・丸三年ですので
そろそろですかね、12V出てないとちょっと不安なので。

台湾ユアサにしておきました。純正のFBよりも4000円ぐらい安いですからね。また三年宜しくお願いします。私が乗れてるかどうか?
それは別問題ですが(笑)
それと5万キロ以上交換していないパーツがございます。これも気持ち悪いので交換です。

純正だと1万円ぐらいしますので、汎用品にしときました。昨年の車検の際に店主がエアークリーナーのせいか排ガスの基準暖まらないと
クリアできへんかったでと言われてから放置しておりましので(汗)

ヒダの折り数がまったく違いますね、まあええか。写真ではわかりずらいですがかなり汚れておりました。外すついでに

カバー部分、経年変化で白っぽくなるのでプラスチック復活剤を塗布して艶を取り戻して、プラスチックコートをかけておきました。
ヘッドライトコーティング用を利用。艶復活でございます♪


このフィルター枠がゴム・・・途中でだんだん入らなくなって焦ったのはナイショです無事に装着できました♪これですぐに走れるように
整備完了です!

電圧復活!セルの勢いも力強くなりました!今シーズンで10万キロオーバーするかな?メガスポーツツアラー乗れる体力キープしてまたお出かけします。
今週土日に少し転がしますかね♪皆様良い祝日お過ごしください
- 2021/02/11(木) 13:00:28|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

久しぶりにZZR1400でお出かけしてきました。このところハンターカブや、VTZ250と軽くて楽なのばかり動かしておりました。こいつは乗る
には気合が必要です。やはり重量とパワーがる分、動体視力と低速バランス、あと速度加減の訓練しとかないと乗れなくなってしまう気がします。
もはや、〇〇〇kmとかで尖がる走りはもういたしませんが、大排気量ならではの楽しみがございます♪土日家人も居ないようなので久々に
ソロでの宮津行きです。

土曜は風がきつく不安定な天気でしたが、買い物帰りに綺麗な虹がかかりました!(喜)

虹の方に行くと雨が降りそうなので遠くから眺めます。

徒歩で♨へ行きます。がっつりとサウナで💦流してきました。絞って体重計に乗ると久しぶりの62kg代を計測しました。コロナ太り
で65㎏をオーバーしてえらい事になっておりましたが、通勤で歩くのと夜の白米抜きで徐々に下がってきました。コンスタントに62㎏
代になればよいのですが、もうひと頑張りです。焚火をするつもりでしたが、とにかく風がきつくて火事になりそうで断念しました。。。。
あとは鍋突っついて熱燗で酔々まったりしました♪


日の出はお預けでしたが暫くすると

そう今のシーズン海から日の出では無いのを忘れておりました。黒崎半島から昇ってきます。いい天気♪

朝露が光ってポヤポヤでございます♪

さて、ちゅどんと帰ります。墓参りは済ませたし、廻ろうかとも思いましたが、午後からオイル交換やなんやらと来週に備えて準備
もあるのでそのまま帰るとします。

海がまた綺麗なエメラルド色でです。気持ち良かった♪高速は宮津方面に京都から向かうのは混んでました。京都向きは当然ガラガラです♪
高速は亀岡迄ですが、このバイクだと2時間で帰れます。ヘルメットも痛くなく、寒くもなくベストコンディションで走れました。ええそうです。
新しいジェットヘルにしてからとても辛いツーリングでしたから・・・我慢してたのよほんとに。。。ヘルメットのフィッテイングは大事です。
さて、月曜終了、忙しいぞ、商談の山場もあるので怒涛の如く週末迄働きます!
- 2020/10/26(月) 22:27:15|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

なかなか梅雨が明けませんねぇ、、、あまり私雨に祟られた事は無いのですが、時折思いっきり雨にやられる事もございます。
そういう時はカメラ濡れるのであまり記録が残りません。でも探すとちらほらと。この画像は確か福島六十里峠越えた帰り道の画像かと。
これは確か平湯の帰り道です。某氏が車窓から撮影してくれました。

覚悟決めらたら雨のツーリングもまた楽しいです。梅雨開けは来週かな?まあ覚悟決めて連休まで頑張ります!キャンプちゃうしな(笑)
うちの会社のテルテル坊主さん参戦するから大丈夫でしょう(笑)
- 2020/07/20(月) 22:02:59|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

モトフェニ店主のW1と私のZZR1400です。新旧カワサキ最速コンビでございます。本日車検引き取りに行ってきました。店主お世話に
なりました。これでまた2年乗れます、次回の車検はおそらく10万キロオーバーになるのではと思います。。。。
今回、そろそろ大きいのは降りるかなとも思っておりましたが、もう少し最速系乗っておきます。最近はVT250やハンターカブが楽しく
てしょうがございませんが、これはこれで面白い。46歳で購入、10年間乗る体力あるかなぁと当時は危惧しておりましたが全然大丈夫
でした(笑)あの頃のキレた走りから徐々に大人しくなっていったのが長く乗れた秘訣かもしれません。最近タイヤも長持ち、パッドも
減らないです♪
さて今年はロングツーリングに行けるのでしょうか?コロナ収まってまた遠距離ツーリング堂々と行きたいです。本日は昼過ぎと
なりましたので今から買い物、ドリンクDAYと致します(笑)明日天気は曇りですが、朝からZZRでお散歩コースツーリングして来ましょう。
皆様良い週末お過ごしください!さて、酒屋行ってくる(笑)
- 2020/05/30(土) 13:19:44|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

13年乗りました。走行距離は9万1千キロでございます。7回目の車検ですかね、事故も無し、一回だけ銭湯の駐車場の段差で押して
る時にボテゴケした以外はキズをつけておりません。経年変化はしょうがないですけどまだ外装保っております。
このバイクはほんとに手間掛かりませんでした。リコール以外のトラブルは燃料タンクへの水の侵入、ヘッドカバーからのオイル漏れ以上(笑)
消耗パーツはしょうがないけど、カワサキらしからぬ良くできたバイクでございます♪

モトフェニックス店主殿宜しくお願い申し上げます。自宅からショップ迄8kmでございます。意外と近いけどバスが無いルートでございます。
公共交通の帰路はバスで茨木駅→高槻駅→バスで自宅かなり遠回りやなぁ・・バイクブーツで歩いて帰るのも・・とぼやいてますと台車を貸してくれました。

店主の愛車を拝借(笑)ありがとうございます♪楽勝かと思いましたが・・・・自宅の坂道あるの忘れておりました。最後に汗まみれで
ございました。ちょっとテレワークで増えた脂肪を燃焼させて頂きました、呑んで通勤無しの自宅の生活・・体重計に乗るとえらい事になってます。
頑張って絞ります💦
さて、そろそろバイクで走ってもいいかな(^-^)/
- 2020/05/23(土) 12:50:34|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4