
土曜日如何お過ごしでしょうか?5月は土日ずーっと出っ放しでホームレス状態でしたが、6月最初の土曜日お家におります。掃除洗濯・片付け完了
バイク整備を朝からしておりました。
前回のオイル交換から3000㎞走行しました。窓から見るとそんなに汚れてないようですが・・・。サービスマニュアルでは6000㎞で交換ですが
ずーっと3000㎞で交換し続けております。走行10万5千キロですので35回ぐらい交換している事になります

我ながらすごい回数ですな💦

抜くと真っ黒でございます。まだ粘度はまだ行けそうですが、交換。この走行距離でも1400エンジンは快調です。オイル交換ちゃんとすればエンジンも長持ちする
んだと信じております。

何時ものオイルです。なんか少し値上がりしたような気がします。4Lで7180円也、100%化学合成オイルでリッター1800円程度なら良しとしましょう。
このオイルコスパが良いと思います。モチュール300V入れてた時期もありましたが、1回交換で倍ほどのコストかかりますからね~もうこれで十分。

ワックス掛けた車の上にチビカマキリが居ました。大きくなって害虫捕食してね。もうすぐ日が当たると車の屋根フライパンになるよ(笑)
さて、本日オタクモードです。たまにはこういう日が必要です。引き続きごそごそします(笑)明日は走りたいかもです。皆様良い週末お過ごしください
- 2023/06/03(土) 10:59:54|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

天気ばかりが気になる今日この頃です、ツーリングを予定されている方にとっては一番気になるのが天気です。天気なんとかなるかな?
5月2日は有給休暇を貰っております。平日なので残念ながら高速の割引はございません、釈迦力に朝4時迄に乗って深夜割りを利用する気にもなれず、
初日は小松迄下道ツーリングにします。実は越前海岸はあまり走った事ないので海岸線を楽しんで、海鮮丼でも食べてのんびり行こうと思います。
モトフェニ店主がよく行くコースを参考にしたいと思います。

今のところ5月2日と3日迄の予定は決まりました。3日以降は速旅割引適応しておりますので高速移動します。ここからさらに北へか
のんだくれキャンプになるかはまだ未定です(笑)最近のキャンプ場予約がいるとかビジホと同じやんかと思えてしまいます。ツーリングで
好きなとこ走って今日はここでキャンプしようというツーリングがやり難いです。キャンプブームも下火でリサイクルショップにはキャンプ道具
があふれてるとか?早くブーム去ってください。

ZZR1400今年で丸16年となりました。我ながら良く乗ってるなぁと感心します。この頃みたいにカリカリモードではもう乗れませんがそれなりに
乗れるうちは頑張ります。久しぶりのバイク遠征楽しみです。本日は雨降る前に先週頑張った植木の散髪の続きをいたします。それでは
皆様良い週末お過ごしください

画:2009年頃の黄金週間キャンプツーリング蓼科
- 2023/04/29(土) 08:01:50|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

新車から何セット目でしょうか?最初の純正はなんだったでしょうか?ブリジストンのSなんとかを2セット、その後ミシュランパイロットロード2
まったくグリップしないので辞めてパイロットパワー2CTを履き続けて、パイロットパワー3がまことに具合が良かったのですが、前回(2年前)品不足
で結局2CTに戻りました。今回2CTのフロントが欠品との事で最新のパイロットパワー5を履きました。パターンカッコイイなぁ♡
本日京都で2か月に1回の散髪をしてからM氏の京丹波の別荘にお風呂セットとパンツ忘れてきましたのでタイヤの慣らしがてら150㎞程度走ってきました。
2CTと比べると安定感が上、言い換えると2TCの方が軽快なハンドリング。最初失敗したかなと思いましたが、馴染んできたのか
良い具合です。コーナーの侵入もブレーキに負けてない、パワー掛けるとフロントが綺麗に回り込みます。あまりバンクさせてないのですが
2CTより旋回していく気がします。まだ慣らしなのと本日強風で低速・中速とも煽られて不安定でしたが安心クルージングできそうです。さて
バイクの準備は完了!
5月3日には新潟界隈でキャンプ予定です!2日(出発)~6日(帰宅)予定にしてます。まだ何も決めてませんがご参加の方宜しく
お願いします

5月13日と14日は
RYUBEの真那姫キャンプが有ります。ご参加希望の方は各々エントリー(キャンプ予約)して現地
にてお願いします!メンバーじゃなくてもOKですよ~(^-^)/詳細は上をクリックしてください。連チャンで行けるのか?💦
明日は植木やっつけよう(たぶん)皆様良い週末お過ごしください
- 2023/04/22(土) 15:36:22|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

最後の詰めに苦労しました。絶好調だったZZR1400でしたが排ガスの問題で車検で難儀しましたがクリア、今度は謎の電源落ちに見舞われて
安心して乗れない状態が続いておりました。配線の徹底見直し、カプラーの異常をチェックしましたが問題無しです。本体アースが確かに汚い。
サンドペーパーで塗装を剥がして磨き上げて再結線を行いました。キーも金属がついてない方のスペアキーを利用、キー認識に異常があると困るので。
前回エンジン掛けると、一瞬もたつくような症状が有りましたが、今回無し。何事も無かったように停止、始動を繰り返せました♪これで
課題解決かな?アース不良という事にしときましょう(笑)

紫陽花の季節ですね~♪舞鶴アジサイ園行こうかと思いましたが、まだ早そうでしたので断念、ここは小野小町ミュージアムの紫陽花です。

蓮の季節ですね♪また亀岡の蓮見に行こう。梅雨も来週から本格らしいので宮津へ行って一泊しておりました。

夜明け前静かな宮津湾でございます。半袖だと寒いくらいでした。

いつもの朝です。夏至も近いです。冠島と沓島の間からご来光でございます。

さて、あと一ヶ月もすれば何時もの夏合宿です。今年はどうしますかね?またご提案させて頂きます。毎年やること変わりませんが(笑)

???なんだか長いものが泳いでおりました?拡大すると

あらま、子連れの鴨ちゃんみたいです。可愛いな♡相当沖を湾の出口に向かって泳いでおりました。遠足か?ちゃんと生き残れよ~
涼しいうちに戻ります。

まあまあの燃費ですが、ハイオクガソリン高いですね。。。。来月のガソリン請求が怖いです。10万も無事に超えましたのでZZR1400は一段落つきました。
次回は財布に優しいハンターカブで出撃する事にします。皆様良い日曜日お過ごしください

さて京都迄散髪行ってきます!
OLYMPUS EM-5Ⅲ
- 2022/06/19(日) 13:16:04|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

日曜日降水確率ダウン、最初車ででかけようと高槻最安値のガソリンスタンドでプリウスを満タンにして・・・・やっぱりこの天気はバイクやろうと
再度戻りZZRで出撃です。関西ライダー定番コースのR162赤橋→名田庄村とやってきました。バイク多いですね~、メッシュだと山寒かったです。
名田庄のよざえもんカフェにちょとよってみました。画像無し
完全予約制ですのでだれも居ないかなと思いましたがいつも素通りなんでちょっと寄り道。
大学の時の同級生が代表をしております。たまたま、子供達の生き物探検イベントをされていたようでよざえもんの前でご挨拶できました。
コロナで同窓会も3年ほどできておりませんがお元気そうでした。また予約して鹿のハンバーガー頂きにまいります。

きょうはここでまったりします。空いてて山の冷気で冷えた体を温めます。また来週もこよう(笑)

気持ち良い空気です。さて帰ろうとセルを回すと・・・ キュル ぷす(;゜0゜)電源ダウン!
むむっ?バッテリーは新品やし充電電圧も正常やし、先日の悪夢がよみがえります。
ちょっと間開けてセル回すと何事もなく起動・・・・なんなのだ? どうも電気回りのどこかの接点がオカシイような。
ちょっとじっくり配線たどってみますかね。山の中でSOSしなくて済んでよかったです。怖いので和知から高速で一気に帰り
無事帰着です。

あと42㎞残す事となりました。調子よければ昨日10万キロ!と行きたかったのですが。しばらく達成お預けになりそうです。
さて、月曜スタート先週はかみさんの入院でバタバタしましたが、無事退院、今日は大事とって明日から出社との事。良かったです。
金曜日まで頑張ります!
- 2022/06/13(月) 06:40:14|
- ZZR1400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ