
土曜日はややこしい天気でした。虹が出るって事はそれなりに水滴が舞ってるって事ですので天気悪いです。。。大陸の方から
寒気が流れ込み、日本海独特の気象状況でした、それでもなんと合羽も着ずにやり過ごせたのはラッキーでした♪

何時もの面々大集合です。JUNちゃんアフリカツイン、組合長古事記号、なあたさんBAHA、たかひろさんプレスカブ、としさんハンター、
黒テンさんFZ600、お見送りにケロリンさん、ちょびちゃん登場です。ばたやんさんチームとぜいろく師匠は現地にて集合です。
私なんですが~、VTZ250にちゃんと荷物を積み込んで、始業点検をしたところ、ストップランプが点きっぱなしで消えません。
あれこれ触ったのですが、復旧せず。今回振り分けバックを利用してたので、ハンター用にリパックする時間もないので、ZZR1400
に積載しなおし(涙)やっと7時半過ぎに積み終わり高速を米原経由で木之本迄、一番乗りでした。150㎞1.5時間こんなもんか(笑)
残念ながら、林道コースは諦めないといけないのが心残りでしたが、9月のシルバーウィーク以来乗って無いのでこれもありかと♪
朝セルが弱いような気がした・・・

若干一名同じような症状でテールランプが点灯しない、旧車はやっぱりなにかと不具合起こりますよね。私のは戻ってちゃんと
腰落ち着けてセンサーのセットをしたら、OKでした♪部品の交換は必要無さそうです。
今回は冠峠は無理、路面も濡れてるやろし、次の集合場所は北国街道を通り適当に行くって事で各々適当に走ります。


上機嫌の隊長殿、次回は私もハンターできますわ。

黒テンさん今年は北海道にも行ったFZ600で快走です。羨ましいなぁ、来年行けるかな?(笑)

なあたさんは新兵器をヘルメットの横につけてます。どんなん撮れました?楽しみにしております。
誰も一緒にというわけではなく順次ばらばらに走っていきます。鯖江付近まで、としさんと一緒でしたが山側のルートを私は選択
池田に抜けて冠山峠の福井側の入り口を横切り、3ケタ国道476で大野入りをする事にしました。まあこの道、国道とは名ばかり
落ち葉や、杉の葉っぱで道路がおおわれてます。1400で走る道ちがいましたな、でも車一台もすれ違わない・・・地元の人
もあまり使わないんでしょう。

大野は名水の町、峠にあったこしょうずの湧水です。呑みましたが美味しいですね、ただし、寒くていかん(笑)
夏のツーリングだったらほんとうに有り難いのですが、寒すぎです(笑)

なんかええ具合に光っております。2007年モデル、とうとう6万5千キロをオーバーしましたが元気に走って
くれてます。もう8年も経っちゃったんだな~走るペースは年5000㎞ぐらいに落ちましたが、大事に乗っていきます。
だんだん、こちらの体が(汗) 後半へ続く~
OLYMPUS EM-5Ⅱ M.zuiko 14mm-150mm F4.0-F5.6
- 2015/11/02(月) 15:58:38|
- 2015年キャンプツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ぜいろくさんまいどっ
だって、紅葉ツーリングできなかっただもん。。。
VTZ250は大丈夫でした、朝落ち着いて整備できなかった
んで凹
最初からハンターにしとくべきだった、ばくちでも(笑)
ぜいろくさんいつもの集合風景みてないからええでしょ(^^♪
- 2015/11/02(月) 21:37:50 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]