
自宅から5分神山寺にやってきました、拝観料が100円になっておりました。紅葉が散っちゃった分お安くして
くれてるようです(笑)それでも、まだちゃんと楽しめるだけは残っておりました。さて、本日は8年前のデジカメで
撮影です。L-1を皮切りに、E-510→E-3→E5途中D700も有ったりして、よく考えるとアホです。最近はOM-Dお気に
入りでカメラ菌は潜伏中ですが、おとなしくなりました(笑)さて、L-1の戦闘力はどんなもんでしょう?レンズは
今回DLeica-VARI-ELMARITF2.8-3.5です。

100円分は楽しませてもらはないといけません、オリンパスの影響で意外と青がオリンパスぽいのが特徴です。センサーは
当然ですが、コダック製ではなく、パナソニック製ですけどね(笑)

うふふ♪F3.5で100㎜で撮影します。久し振りやなこのボケ具合は、やっぱこのレンズ良いですな。M-Zuiko使ってる場合
ちゃうな、もっと使ってみよう(笑)

たった、700万画素ですが~、十二分ですな、暗いところはISO400以上上げるとノイズだらけになるのはしょうがない
ですが、光のあるところなら最新デジカメと遜色なし、腕あるのみ(笑)このL-1で一番良いところはレンズの絞りマニュアル
操作できる点です。感覚的にフィルムカメラに近い操作感を楽しめます。

ボディーは古いけど、レンズは気合を入れたパナ製LEICAです、コーティングもT*並みで逆光でもあまりハレません♪

画像仕上がりはちょっと絵ぽくなるのも特徴です。こりゃもっと使わないとあきませんな(笑)

ただし、今では信じらんれないような、3点フォーカスとちっちゃなファインダーですので、ピントが甘くなるのが、時代を
感じます。注意すればなんとかなりそうですけどね。

暗いところ、光が少ないところは苦手であまり色は出ませんな。ここの下イノシシの足跡だらけでした(汗)


下の画像はSUMILUX25mmF1.4単焦点です。
結論カメラは一つで十分です(笑)高い授業料と思いますが、L-1もっと使ってやるとしますか、
これはほんと手放さなくて良かった♪暖かいのも今日までですかね?残り日曜日、明日からの激務に備えてのんびり
します♪
皆様良い日曜日お過ごしください!
- 2014/11/30(日) 15:52:07|
- 2014年ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4