
母校の龍谷大学大宮学舎の角にある洋食屋さんです。たぶん38年ぶりぐらいに行きましたが健在でした。創業は1964年です。
普通の定食屋さんとはちょい高めなのは昔からでした。学食生協での価格が300円ぐらいの時に700円ぐらいでしたから、めったに行けません
でしたが、本日の八条での通学で回りに食べるとこないので寄りました。健在で嬉しいです。昔はもっと洋食屋さんの雰囲気がありましたが定食屋にカラーが変ってる(笑)
ここでの私の定番はオムライスだった記憶があります。メニュー探したら無い・・・出がけに聞くとありますとの事。座った目の前に
「高めのオムライス」という小さなメニューがありました。来週はそれにする。
今日は9時から18時まででしたが、福祉用具専門相談員の講習興味深かったです。この資格無いと仕事ができないわけでは
ないのですが、教えてもらうのって大事ですねぇ~、実は保険体育の高校の時の成績は10段階で9か10だったのでこういうの好きです。
あっという間に時間が過ぎました。教科書に親父の掛かった珍しい病気の話も出てきました。とにかく元気なうちは心を病まずに動き回る
のが一番ええ気がします。
授業料勿体ない無駄かなぁと思いましたが、勉強になります。看護師の資格を持つ人にはしょぼい知識ですけどね(笑)9月末迄土曜頑張ります!
自分と家族の為にもなる知識になりそう休まず頑張ります!
- 2020/08/22(土) 21:01:30|
- 普段着
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お休みの日までお勉強、お疲れ様です。
でも昔通われた大学の近くのお店でランチなんて、なんだか本当に学生気分に戻られた気がしたのでは?
若返ったりして^^
学生時代は、特に勤労学生の頃は、「も~~勉強しんどい、早く卒業したい!」と思ったものですが、この歳になって興味のあることを勉強したら、「勉強そのものは楽しいもんだな」って…。
あと1か月、おきばりやす。(`・ω・´)ゞ
私は来月一杯お休みですが、10月からまた頑張ります。
- 2020/08/22(土) 22:58:23 |
- URL |
- まんまるお月 #AEATzaZU
- [ 編集 ]
まんまるお月さんおはようございます。
ほんと学生気分で(笑)大宮八条付近何もないので七条
迄歩きました。
まんまるさんもお勉強がんばれれてますねぇ~
がんばってくださいませ。
あと防災士も欲しいなぁ。今日はまた京都迄散髪いってきます!
- 2020/08/23(日) 05:53:38 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]
近大の校門前で食堂をやっている知り合いがいるんだけど、この人土日は自由にツーリングに行ける珍しい飲食業です。
でもコロナでたいへんだそうで、多角経営で50%ぐらいの利益だそうです。
ところで、高校で習うのは「保険」じゃなくて「保健」。
科目名も間違っているのにいい成績だったんですね。
- 2020/08/23(日) 10:22:42 |
- URL |
- Rip #-
- [ 編集 ]
Rip赤ペン先生誤字指摘ありがとうございます。
最終利益が50%減ったなら上々じゃないでしょうか?粗利が50%減ったら大変ですが・・・。
ちなみに現代国語の偏差値70はあったんだけどなぁ。
今や漢字も書けない(涙)
- 2020/08/23(日) 15:52:01 |
- URL |
- ren #-
- [ 編集 ]