
チェアリングというワード初めて知りました。今朝のTVでより2016年に提唱されたとの事知らなかった~
【定義】・一人一脚、折りたたみ椅子を持参
・いすを持ち歩いて気の向くまま好きな場所に座る
・装備が多すぎるとキャンプ/アウトドアに近づいてしまうので、なるべく手軽に
・酒やつまみも現地調達が望ましい
・モラルやマナーはきちんと守る椅子をキャンプに持ち込んで30数年、チェアリング実践中でございます。フェスティバルチェアーの入れる収納袋もそういうコンセプト
だったんですね。だから肩に下げられる余裕のある袋になってるんだと理解しました♪
今シーズンから新しいチェアでキャンプチェアリング楽しみます(^^ とりあえず自宅屋内TV前で使います(笑)
- 2021/03/06(土) 08:16:50|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本日は久しぶりの出張でした。とんぼ返りですが~、この忙しい時に事務所離れるのは勇気が必要でしたがしょうがございません。
電話の嵐に「ごめん、出張中です」と先送りさせて頂きました。仕事溜まって明日は事務所出れないやろなぁ・・(涙)
鯛めしの美味しい所でランチと行きたかったのですがございません。以前駅のガード下の居酒屋ランチで美味しい所があったと
思ったのですが、10年も経つとわかりませんでした。

牡蠣定食にしました♪蒸牡蠣1個と牡蠣フライ3個。縮尺で分かりにくいですが、牡蠣のデカい事!美味しいし。当たりでございました(^-^)/
さて本題、先日ポチりましたヘリノックスのフェスティバルチェアーが到着いたしました♪
デカっ
ケースに入れた状態予想以上です。凹うーんと唸りました。コンパクトパッキングが難しいやん。まあぼやいてもしかたがないので組み立てます。

やはりこの爪を前後にスライドさせて角度調整ができます。両手で左右スライドさせると簡単に好みの角度になります。これええわ♪
ダメキャンパー出来上がります。私のキャンプスタイルの久しぶりの大変化でございます。頑固に折り畳みのミニチェアーを
バックの上に置き、買い出し荷物キャリアスタイルを20年継続しておりました。折り畳みミニチェアーはキャンプ呑みあまり
キャンプ場ではゆったりしておりません。足がしんどい。
これ立ち上がるの嫌になりますがロースタイルで足伸ばしてゆっくりできます。角度によっては快適で寝てしまいそうな・・・・(笑)

フェスティバルチェアーという事で、祭りやイベントに持参するようにバックが作られているようです。中身出したらそれほど大きく
ないです♪
座面は折りたたむと小さくなるので別梱包、フレームもザック内に収まるサイズです。ほっと一息でございます。さて、いつ使えるかな?
今週は雨か・・・。キャンプツーリングが楽しみです!
- 2021/03/04(木) 19:23:32|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

土曜日天気は良かったのですが、寒いっ!高槻界隈はそうでもなかったのですが、北に行くにつれてどんどん気温が下がりました。峠の
温度表示が2℃とあったのにジェットヘルで来たことを真剣に後悔しました。としさんが車で遊びに来てくれたので買い出しもすぐに済ませて

温泉とサウナで体をほぐします。ありがとうございました。風呂は車に限ります。

土曜日の海は風がきつく空の雲もちぎれ雲で冬の晴れ間という具合でした。

でも日の光は力強くなっております。お風呂で温まって、ガソリンも投入しましたので外で呑みますか♪

ぜいろくさんが持ってきてくれた薪がまだ4回分程度残っております。とても火持ちが良い薪でした。一束綺麗に燃やさせて頂きました。
庭焚火です。火事の心配って?まあプロがいらっしゃったので安心です(笑)
翌日は打って変わり春の海

穏やかで大潮だったのかな?ここまで引き潮なのは珍しいです。何時も泳いで下にあるガシラの巣の石が海面に出ています。釣りっ子
太郎出すのに難儀しそうです。
さて、次回はキャンプ行きたいですね、緊急事態宣言もとりあえず解除されましたし。感染対策万全にして野外楽しみたいと思います。
もう少し暇になって欲しい・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。週末まで頑張ります!
- 2021/03/01(月) 22:27:27|
- 2021年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

しばらく別宅へ行けませんでした、仕事辞めてここで生活したい気がします。

朝!ここの朝を追いかけて数十年、今朝は素敵でした。

さて、いつまで乗れるかな?まだまだいけそうな気がします♪遅いけど・・・
・・・
- 2021/02/28(日) 15:39:28|
- 2021年ちょっとおでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

なんという事でしょう!スーパーフライが生産終了との事です(マキシムミニ)(T_T)💦本体2つ目、フライシートは4枚目を愛用しております。
まだ前回の緑のは使えると思うので補修して予備にしておくか。

このフライシートは絶大な防水性能があります。全体を覆いかくしてくれるので水捌けさえ気をつければ無敵の耐水性能を誇ります。
実証済でもっとも信頼おけてます。タープが一般的で無かった頃、荷物をフライの下の仕舞えて中を広く使えまました。耐風性能もエベレストテント
ですから申し分無し。二回目の北海道、1984年からの愛用でございます。今緑ですけど。しばらくは大丈夫ですが次期テントも考えないと
あかんかなぁ。

1枚目のフライシートがくたびれて、タープ替わりに使ってた事もございました。ラフマの椅子は別宅にて現役利用中でございます。
ワンポールテントも実は少し気になっております。ヘリテイジさん!お願いだから作ってね、まだ数年は買わないでしょうけど・・
その辺が生産中止の原因かな?
街の遊撃手FFジェミニでキャンプ確か九頭竜
- 2021/02/24(水) 21:22:04|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

真っ黒黒助です。長い事着火もしてないオプティマスハンター8R分解です。ガソリンで火をつけて余熱をしますので真っ黒はしょうがないです。
このストーブ液体燃料で意外と省燃費です。ガスの余分なあまりを気にしなくていいですからね。しかしきちゃないので。

磨き倒しです(嘘)ヘッドがどうも不安定でした。35年ぐらい使ってますからしょうがないですね、まだ新品パーツ売ってましたので
新調です。ついでに磨きました(汗)

四方均等にファイヤーになりましたです。アンバランスの炎有これで解消されました。本日道具点検の一日でした。

新規ストーブです。プリムス・ウルトラスパイダーⅡでございます。ガスあれば便利なんだよなぁ~。早速捨てる缶の始末で炊きまくりました。
ガスはそれがめんどくさいです。さて、明日から週末迄頑張ります!
- 2021/02/23(火) 20:00:25|
- お道具箱
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0